
私が住む地域では町内会への任意加入があり、強制的ではないですが賃貸住人も加入対象です。
当然、年会費負担があり、ひきかえに回覧板の閲覧があるわけです。どうでもいいような内容の広報ばかりでほとんど見ません。この回覧板を原則手渡しで決められた次の人へ回すのですが、私の次である某店舗は祝祭日が休みな為、回覧板が回ってくる金曜の夜前後に即回しても、土日が休みで当然月曜まで持ち越しになります。また、私の前の人の回す時間帯も私と生活パターンが違う為、会う機会がなく手渡しがなかなかできず、数日遅れたこともありました。このことを、地区長さんが激怒してる様子で賃貸にやってきて、すべての部屋に回って抗議説明しに昨日来ました。私の部屋に来た際も、ノックせずに勝手にノブを回して開閉しようとしていて、すごい剣幕で注意されました。町内会に加入するのを辞めたいんですが昨年度このことを近所の担当者に申し出たら断られました。みなさんは加入していますか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
僕も賃貸住人で自治会費は払っていますが、回覧板は断っています。
多分、あなたのアパートの他の部屋の方も回覧板は必要ないと思っていると思うので、全員で回覧板を断れるように交渉してはどうでしょうか。

No.10
- 回答日時:
私のアパートは、アパートごと自治体には入っていませんね。
でも自治会の広報などは郵便受けに入ります。
ちょっとまともな人ではなさそうなので、賃貸の管理会社に連絡
したほうがいいのではないですか?直接言うより管理会社に言えば
対応してくれると思いますので。
No.8
- 回答日時:
加入してます。
その地域に住んでる以上入らないと仕方なくないですか?
私も回覧板の受け渡しが難しいので、町内会の会長さんに相談しまして、順番を一番最後にしてもらい、郵便ポストに入れてもらってます。
No.7
- 回答日時:
手渡しする必要は薄いので、そこは無視しても良いと思います。
盗むするような人も居ないでしょうから。
回覧板なんて雨風の影響が無ければ玄関前に置いたり郵便受けに突っ込んでおけば問題ありません。受け渡しする前後の人に同意を得ればよいのではないでしょうか?
賃貸で町内会への加入が「任意」というのは経験がありません。「無し」か「強制」のいずれかしか経験がありません。
No.6
- 回答日時:
脱退は無理ということですが、回覧板の問題に関しては、
そこに必要な情報が100%ないならば、
自分は回覧板は見ないのでスルーしてください、
次の人のところに持って行っていってください、
というルールにしてもらえばいいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
今のところはないですが、
以前の賃貸、その前の賃貸は
ありました。
加入していました。
内容はほぼ見ずに回覧板を
印だけして回してました。
ドアの前にたてておく、ポストに入れておく、
などで良かったです。盗んでも仕方ないものです。
手渡しで遅い!となるなら、
その方が早いでしょう、私も皆様も仕事が
ありますし、と真面目に提案してみます。
それでも一方的に、聞き入れたり
落ち着く様子なければ、丁重に、
生活のサイクル上ご迷惑になりますので
で回覧板辞退を申し出ます。
お金はバカ高くなければ払っておく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 自治会について 一軒家に引越して不動産屋さんからもゴミ捨ての事などあるから自治会には入った方が良いと 7 2022/04/26 09:24
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
- 知人・隣人 回覧板をわざと飛ばすようになった隣人。いい感じはしませんが、、回覧板といっても、毎回重要な連絡はない 5 2022/09/12 13:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社が出している物件の広告で、掲載している広さと実際の広さが違う場合。 4 2022/05/27 02:03
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) 回覧板はポストに入れておくのが良いのですか? 新しい家に引っ越しをしたのですが、初めて回覧板が来まし 6 2022/12/24 15:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 単身者が賃貸アパートに引っ越した際の、ご近所への挨拶回りって必要だと思いますか? マンションや一戸建 6 2023/04/16 08:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
回覧版をまわす失礼にならない時間帯は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
回覧板など、まわす時間は朝早くても大丈夫ですか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
自治会の回覧板はいつまでにまわせば良い?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
現在、町内会の班長をしています。 回覧板でトラブルの相談です。 ポストに回覧板が入らないため玄関ドア
知人・隣人
-
5
回覧板を回す時間帯
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
6
後から入って来られた方の回覧板の回し方について
その他(住宅・住まい)
-
7
回覧板はポストに入れておくのが良いのですか? 新しい家に引っ越しをしたのですが、初めて回覧板が来まし
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
回覧板を置きに行くときのマナー?
マナー・文例
-
9
回覧板をわざと飛ばすようになった隣人。いい感じはしませんが、、回覧板といっても、毎回重要な連絡はない
知人・隣人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
賃貸2DK→賃貸3LDK引越し...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
不動産投資について
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
今、4万円のアパートに賃貸で借...
-
結婚を前提とする同棲でマンシ...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
旧分譲マンションとは
-
京都での下宿先
-
1階の住みやすさ、団地とマンシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報