
30代半ば、独身の女です。 長文です。
12月に体調が悪くて産婦人科に行ったところ、超音波検査で「8cmぐらいの何かがある、多分子宮筋腫だと思うけどもっと詳しく検査してみないとわからない」との事で、血液検査とMRI(MRIは他の病院というか専門の画像診断所でやってもらいました。)をして、先日結果がでました。
両側卵巣内膜症性嚢胞という病気らしく、子宮内膜症と卵巣のう腫と言われました。
MRIの画像診断の所見には、
『子宮左頭側に 95mm、右背頭側に 65mm大の多房性出血性嚢胞性腫瘤が認められ、両側卵巣内膜症性嚢胞と考えられます。2つの腫瘤と子宮はダグラス窩で癒着しています。
ダグラス窩に腹水ありますが、これも癒着により被包化されているような形状をしています。』
と書いてあります。
子宮筋腫もありましたが、まだ1cmと小さいので今は気にしなくていいと言われました。
卵巣の腫れが大きいので、手術になるのですが、腹腔鏡と開腹で迷っています。
先生には、癒着しているので破裂する心配はないと言われました。
その病院では出産だけで他の手術はしていない為、紹介状を書くと言われています。
親は、御茶ノ水にある順天堂大学病院がいいのではないかと強く勧めてきます。
大きくて沢山の症例のある有名な病院だから信用できるとの事。
でも、予約が1年先までいっぱいという話も聞くし、そんなに待つのは嫌だなと思っていて、、他にお勧めの病院はありませんか?
できれば女医さんがいいです。
東京か埼玉の病院で評判が良く、腹腔鏡と開腹手術が上手くて、認定医の病院を教えて下さい。
そもそも、どちらの手術がいいのでしょうか?
どっちもデメリットはありますが、やはり腹腔鏡の方が良いですか?
開腹は、傷跡も残るし術後しばらくは大変だけど、部分麻酔だし、料金も安く、そんなに待たなくても手術できる事がいいなぁと思っています。
腹腔鏡は失敗や取り残し等ないのでしょうか?
親は絶対、順天堂にしろ、腹腔鏡にしろと言っていて話す度にケンカになり、ものすごくストレスになっています。
以下の質問お願いします。
(1)腹腔鏡と開腹、それぞれ入院費と手術代でいくらかかるのでしょうか?
病院によっても多少違うとは思いますが、だいたいの相場を教えて下さい。
(2)保険が県民共済(月2.000円のコース)しか入っていないのですが、いつどのように手続きすればよいのですか?
(3)入院から退院して普通に仕事ができるようになるまで(痛みなく)に、どれくらいかかりますか?
(4)お勧めの病院をいくつか教えて下さい。
(5)他の病院でも、あと2~3件検査してもらった方がいいですか?
MRIで詳しく分かったのに、またやる必要があるのかと思っていて。
お金も高いですし・・・ 検査結果がでるのも時間がかかるので。
でも、親には他でも診てもらった方がいいとしつこく言われています。
色々と詳しく教えて下さい
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、二十代始めに左の卵巣を卵巣嚢腫(奇形腫)で、全身麻酔、開腹手術で全摘しました。
腹部に突然、激痛を感じ動けなくなって、いくつか病院をたらい回しされて、茎捻転(けいねんてん。子宮と卵巣を繋ぐ腕が捻れる)と診断。緊急手術でした。
卵巣が握りこぶしくらいの大きさになっていたので、なんかの弾みで捻れたらしいです。
大晦日の深夜だったため、なかなか手術できる医師を捕まえられなくて、術後に「あと3時間遅れてたら死んでたねー」と笑いながら言われました(苦笑)
手術までに結構ありましたが、私の話はこのくらいで。
>(1)腹腔鏡と開腹、それぞれ入院費と手術代でいくらかかるのでしょうか?
どちらも15万円くらいからのようです。
入院は3泊から5泊が標準的のようですが、入院日数が伸びると費用が増えます。
入院前に「高額療養費」の「健康保険限度額適用認定証」の交付を申請しておくと、収入によっては費用を抑えられます。
費用が15万円を超えるようなら、大抵は減額されますので申請をおすすめします。
会社で申請を受け付けてくれることもありますが、市役所へいけば自分で申請できます。
>(2)保険が県民共済(月2.000円のコース)しか入っていないのですが、いつどのように手続きすればよいのですか?
これはご加入の県民共済の約款を読んでいただくのが一番だと思いますが。
入院前に電話で確認してはいかがでしょうか。
共済の必要書類に、医師あるいは病院の診断書を添えて提出、というのが一般的ではないかと。
手術前でも提出できるかもしれませんので、やはり直接問い合わせるのがいいと思います。
>(3)入院から退院して普通に仕事ができるようになるまで(痛みなく)に、どれくらいかかりますか?
私は立ち仕事でしたが、10日ほどで復帰したと記憶しています。
傷の痛みよりも、全身麻酔が完全に抜けるまでに5日以上かかったのが辛かったです。
全身麻酔でも、普通なら翌日には綺麗に抜けるものですので、ごく稀にこういうこともあると参考程度に。
そもそも部分麻酔なら、このようなことはありませんので。
痛みは非常に個人差が大きいのでなんとも言えません。
当時の職場に他にも大きな手術をした人がいたのですが、その人は立ち仕事に完全復帰するまで1ヶ月かかったと言っていました。
それに対して、私は復帰初日から痛みなしで動き回っていました。
「ちょっと傷跡が引きつるような気がするなー」程度でケロッとしてました。
間を取って、2週間から1ヶ月で完全復帰、でしょうか。
>(4)お勧めの病院をいくつか教えて下さい。
すみませんわかりません。
開腹手術なら、神経質に選ぶ必要はないと思います。
CTやMRIの設備があって、婦人科(産婦人科ではありません)を常設している総合病院なら、まず問題無いと思います。
腹腔鏡手術は上手い医師がまだ少ないと思いますので、ちょっと難しいですね。
>(5)他の病院でも、あと2~3件検査してもらった方がいいですか?
その必要は全くと言っていいほど無いです。
卵巣がそのサイズになっている時点で、手術するほうが懸命です。
ここからは個人的な意見です。
嚢腫がかなり大きくなっているようですので、私のように突然、茎捻転に襲われる可能性が普通より高いです。
なので、なるべく早く手術したほうがいいと思います。
私は緊急手術だったので、言葉は悪いですが、かなり雑にやられてしまいました。
ケロイドになりやすい体質でもあり、下腹部でミミズ状のケロイドが今でも自己主張しています。
この傷跡を気にする方も多いようですが、異性関係に関して言うなら、問題になることはあまりないと思います。
むしろ喜んで興奮する男性も多いようですので(調べました)
手術前にしっかり準備できる環境なら、開腹手術でも切る幅は最小で済むよう、きちんと気遣ってもらえます。
縫合跡がより目立たない術式や方法後の処置も発達しています。
私なら、紹介状をもらって開腹手術を選択します。
医師の紹介状があるかないかで、医師と病院の態度が相当に変わりますから。
それに、紹介状を書くという事は、今かかっている医師と、紹介先の病院なり医師なりとつながりがあるという事ですから、手ぶらで手術を受けるより有利です。
紹介状を受け取った手前、下手なことはできない、という理屈です。
多分に私見が混じっていますが、参考にしてください。
卵巣嚢腫で開腹手術した記録(ブロク)を見つけましたので、参考までに。
http://akaruiasita.blog49.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/tjmmmk/
回答ありがとうございました。
詳しく教えていただき ありがとうございます。
かなり悩んで、1月下旬にやっと病院決まりました。
6月に手術で、紹介状書いてもらって腹腔鏡にしました。
もう少し早く手術したかったんですけど、同じ病気の方が沢山いて、皆さん順番待ちなので仕方ないです・・・
癒着しているので茎捻転の心配はないそうですが、破裂の可能性はあると言われ、6月まで大丈夫か不安もあります。
ですが、小さくても破裂するし、大きくても破裂しない事もあるそうなのでもう運だと思っています。
No.2
- 回答日時:
手術ではありませんが
私も生理が重く不正出血もあり検査した所
子宮筋腫や卵巣脳腫が見つかったのですが
小麦製品や甘い物を止めたら卵巣脳腫は綺麗さっぱりなくなりました。
筋腫はまだありますが成長はしていません。
友人の間でも子宮内膜症や子宮系の病気になる人は
ジャンクフードやお酒や甘い物が好きだったりします。
具体的には私はジャンクフード、加工食品を止めて
野菜中心の食生活をしています。
後は万田酵素や大高酵素などを摂取するのもいいです。
後米国からの輸入肉はホルモン注射がしてあるので
ぜったいに食べない方が良いです。
手術をする前に食生活の改善とかをしてみたらいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
食生活が関係しているなんて初めて聞きました。
この病気に限らず、健康の為にも食生活を見直すのもいいかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血行改善するためには何をすれ...
-
献血する時血液検査しますが 検...
-
膝をつくと痛いのですがどうす...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
-
人間の腸は、何カ月か経つと再...
-
宅配便ダンボールの赤いシミに...
-
酒を毎日浴びるように飲む人っ...
-
薬
-
半月板損傷
-
献血をしたい意思はあるのです...
-
友人が最近おかしいです。 体調...
-
今は結婚して実家と離れている...
-
赤血球が人より多いと病院で指...
-
坐骨神経痛には、どのような薬...
-
真性多血症
-
ぶつけた記憶がないのに全身に...
-
大至急回答お願いします。 彼と...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子宮、卵巣 摘出後のセックス
-
卵巣嚢腫 手術すべきか
-
卵巣嚢腫の摘出手術後の妊娠に...
-
子宮体癌で全摘を腹腔鏡手術で...
-
卵巣嚢腫10cm弱片方あり 腫瘍...
-
彼女が婦人科系の病気だと分か...
-
胆嚢摘出後 ヨーグルトはダメ...
-
子宮 付属器腫瘤ってなんですか?
-
卵巣を取った事のある方、また...
-
不正出血と下腹部膨張と痛み
-
卵巣嚢腫の手術後。太ると言う...
-
食物アレルギーについて・・・
-
卵巣、何センチまでだったら手...
-
卵巣腫瘍に手術について
-
片側約9cmの卵巣の良性腫瘍が ...
-
二度目の卵巣嚢腫が見つかり、...
-
胆嚢を全摘出しましたが、その...
-
(傍)卵巣嚢腫が茎捻転して手...
-
子宮筋腫の手術で評判の良い病...
-
卵巣脳腫&子宮筋腫の術後の過...
おすすめ情報