プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文になります。
私には同じ大学の友人がおり、彼女(以下A)はパニック障害やメニエール病、鬱病を患っております。
これは高校時代から現在まで仲の良い友達に酷い形で何度も裏切られてきたのが原因だそうです。
そしてその友達と縁を切ってからというもの、症状は徐々に良くなっておりました。
しかし最近、Aの母がAに対して強く当たり始め、その結果Aは過去の精神病に加えて自律神経失調症のような症状が出てきております。
Aが言うにはAの母に金銭管理や生活習慣、学業成績、就職活動などについてしつこく文句を言われるそうです。
言われても仕方がない部分もありますが、ほとんど言いがかりのようなもので、Aはそんな母の言動や行動に気が滅入ってしまったそうです。
さらに父親はそんなヒス気味の母を見て見ぬ振りで、話をふられると母側につくそうです。

このような状況でAを助けるにはとりあえず病院に行かせるしかありません。
しかしここが大きな問題で、精神科や神経科系の診療には家族が付き添うのが普通らしく、Aもそうじゃないと不安で電車も乗れない状態です。
しかしAの家庭には味方がいません。母に付き添ってもらうとなると母の前で母が原因だと言わないといけません。
また保険証は母が管理しており、保険証を返す際には診断書(?)を提示しないといけないそうです。
よってAだけで行ったとしても母に話さないといけないことになります。
黙って借りたとしても保険証の履歴から通院がバレます。
そんな八方塞がりの状況で存在する手はメンタルクリニックの無料相談ぐらいしか思いつきません。
これでは十分な治療はできないと思います。

そこで皆さんに質問ですが、ズバリどのような方法をもってするとAが回復へと向かうことができるでしょうか。
体験談などを交えていただけたらより一層参考になります。
初めての質問で、至らない部分も多くあるとは思いますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

no5です。

お礼を拝見させて頂きました。連続投稿失礼します。
そうですね。まずはAさんのお父さんに話されて見られては・・と思います。

自分もそうでしたが、家族の理解というのは、その方が例外ではなく本当に難しい所です。両親には両親の考えというのが大きくあるので、それを崩すのが大変なんですね・・。
でも、やはり家族の協力や理解は本当に鬱の治療には肝心要だと自分は思います。家族のなかに誰も理解者が居ないというのは、良くないし、きついと思います。
良い方向へ行く事を願っております・・
    • good
    • 1

病院へ行く為の方法を探る一方で、Aさんご自身が出来る事というか、改善への第一歩になるのかなと思うところがあります。



自律神経の乱れから失調症につながると言われていて、元をたどれば睡眠にある場合もあるんですね。

夜寝付けない、途中で何度か目が覚める、いつもより2時間位早く目覚めて眠れない、熟睡感がないことある?あったのでは?と思います。

睡眠中は1日の身体の疲れや傷みを修復する時間であったり、記憶の整理を脳が行う時間でもあるんですね。

よく眠れない事でストレスや忘れて良いことを翌日まで引きずる事の積み重ねだったり、よく眠れない事も自律神経の乱れ、あるいは働きが良くない事に繋がります。

起きる⇔眠るを切り替えるのは自律神経の交感神経と副交感神経ですが、その乱れが起こるのは必要なホルモンの分泌が少ない事が原因と言われていて、そのホルモンは昼間、心の平静を保つ為にも必要なんです。

人間が「快」と感じる時に出るドーパミンと「不快」と感じる時に出るノルアドレナリンを調整する役目をしているんですが、
セロトニンが分泌されないと精神のバランスが崩れて落ち込みやすくなったり、例えばノルアドレナリンが多いとキレやすい、落ち込みやすくなると言われています。

長々と書いてしまいましたが、
改善策としてまず睡眠を見直しする事を始めてみると良いと思います。

セロトニンを増やすには、朝起きてまず太陽光(蛍光灯等の灯り)を浴びる。

昼間の運動量を増やす。ウォーキングやジョギングが理想ですが、食べ物をよく噛んで食べる事を意識するんですね。
ガム噛んだり、固いものを意識してとる。食事をよく噛んで食べるのもよいですね。

大豆、乳製品に加えてバナナ、サケ、サンマなどを一緒にとってみるのも良いですよ。

寝つきよくという点では、寝る寸前に寝間着に着替える。言い換えると部屋着と寝間着を分ける事でこれから眠る意識づけになります。

生活習慣づけしないといけないので大変ですが、出来る事から始めてみるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 2

そんな事は一概には言えないです。

誰か一人だけでいい。わかってくれる人がいればいいのです。

事実私は発症して9年になりますが独り暮らしでこどくでしたが何とか完解する事が出来ました。

病気にこうじゃないといけないなどと言う論理は存在しない様に思いますが。
    • good
    • 1

 まず、最初にしなければならないことは、両親を説得することです。

まわりの理解がない状態では、精神疾患はよくなりません。
 私は、最初はひとりでなんとかしようとしてましたが、うまくいきませんでした。治療が効果的になったのは、まわりの人に病気をうちあけてからです。
 精神疾患では、病気は自分のことであっても、治療はまわりの理解と協力が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のところ家族の協力が大事との意見が多いので、Aの父に話させて父から母に話してもらおう考えているのですが、もしこれで家族が崩壊したらと考えると中々Aに勧めるのも躊躇われます。
そのリスクを背負ってでも話させるべきですかね?

お礼日時:2014/01/04 12:42

揚げ足取りがいるみたいなので訂正しますが精神保健福祉事務所です。

    • good
    • 0

まず、他の方も書いていらっしゃる通り、病院に行かれた方がいいと思います。


病院には一人でも行けると思います。知人は一人で初心から行っています。

あと、気休めかもしれませんか、自律神経の乱れには、ヨガがいいそうですよ。
習いに行けたら気分転換になるんですが、無理であれば、DVD付きの本が本屋さんで売ってますので、観ながらやってみてはどうでしょうか 。
やる気の無い状態とは思いますが、、、、。

お友達の為になんとかしてあげたいなんて、凄いと思います。そのお友達は短に力になってくれる人がいて、幸せですね。
少しでもよくなることを祈ります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
付き添いの件ですがA自身が一人では行けないと言っています。
家に誰かいないとお風呂にも入れない程の精神状態らしく、一緒に生活している人が付き添いをしてくれないと日々の生活で介抱してもらえないので不安らしいです。
しかし家族に問題があるので最悪の場合私が付き添おうと思っています。

ヨガですか!
一度薦めてみたいと思います。

補足日時:2014/01/04 12:37
    • good
    • 0

お友達を助けたいという気持ちは解りますが、正直、質問者さんだけでは荷が重すぎると思いますし、難しいのではないかと思います・・



自分自身、うつ、パニック障害等がありそれで14年になります。その13年は家族が病気への理解が無かったためにほぼ放置状態という形で、だから病院もすべて自分で行ってきました。精神保健事務所(?でしかた?)の様な所にも自分で電話してきましたし、様々な治療所にも自分一人でずっと何年と行ってきました。
ただ、去年の末位からもう頑張れなくなり、家族の前で倒れたりする様になり、病院でも「治りません」と言われ、薬も効かなくなってきて、ようやく家族もこれはどうにかしないと・・となり、協力してくれるようになりました。

うつの介護・・というのは、日々の毎日の日常生活からです。日々の生活からなので、それはやはり家族の協力だと思いますし、仮に質問者さんが一緒に住む・・となってもそれはかなりの忍耐力と精神力、うつへの理解が無ければ難しいです・・。
家族でも一人ではまず無理だと思います。
自分も家族みんなで協力したお蔭で、やっと薬もピーク時からすると半分以下になってきて、症状も主治医の先生も驚くくらい治ってきています。一時は治らない・・と言われていましたが、これは治るかもしれません・・と言われる位まできました。
でも、それまでは本当に大変でした。家族への今までの不満が爆発したり、過去の色々なものを吐き出さないと、良くはなって行かない気がします。それを周りは受け止めないといけません。病院だけ行っていれば、治る・・というものでは無いと思います。厳しいようですが、それだけ大変な病気だという事をまず知っていただきたいです・・
回復するには、どんな状態であれ、家族の協力と理解が必要だと、自身の経験から思います・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり家族の協力ですね。
この場合Aが父に打ち明けて、その父から母に話してもらうのが最善でしょうか?

お礼日時:2014/01/04 12:34

一人で電車も乗れない状態なら貴方が付き添ってやってください。

    • good
    • 0

まず全国各地にある精神福祉事務所に本人一人で行くように言ってください。



そこに行けば病院を紹介してもらえますからまず病院に電話して相談されてはどうでしょうか?

保険証の提出が後でいいということならまず予約をしてください。

一度診察を受けたうえでどういう病気かがはっきりしたらまた精神福祉事務所に行って自立支援の手続きをするための書類をもらって下さい。

それを病院に渡して書類を書いてもらえば保険証は必要なくなります。

その申請までの期間は掛かるかもしれませんが病院が待ってくれないというのならとりあえず保険証を提出してください。

受診記録は残りますがその母親がいちいち確認しているとは考えにくいです。

ばれたときはその時に考えればいいことでその母親の行動が自律神経失調症を発症した原因と考えられるなら何も文句は言えないはずです。

因みに私もメニエル病を経験していますが西洋医学で自律神経失調症を治療するのは非常に困難です。

自律神経失調症に東洋医学は有効です。鍼灸気功や整体の方をあたられた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
付き添いの件ですがA自身が一人では行けないと言っています。
家に誰かいないとお風呂にも入れない程の精神状態らしく、一緒に生活している人が付き添いをしてくれないと日々の生活で介抱してもらえないので不安らしいです。
しかし家族に問題があるので最悪の場合私が付き添おうと思っています。

そのような手があったんですね!
もう少し調べてみてから考えてみたいと思います。

お礼日時:2014/01/04 12:46

精神科は一人で大丈夫です。


私は一人で行きました。
ただ、初診は予約がいっぱいなので早めに予約しましょう。

保険証をお母さんから拝借しても、
国民健康保険(カード型)なら履歴はお医者さんに聞かない限り分からないですよ。

お友達は精神科に行くべきだと思いますから、
一か八か保険証を月に一度お母さんから拝借必要があると思います。

お母さんのせいで体調崩されたという事もあるので、
保険証くらい勝手に使わせてもらうべきですよ。
体調が悪化し過ぎたら、結局はお母さんがお友達の事を考えるしかなくなると思います。

あと、自律神経の乱れはストレスのせいなので、
どうにかストレスをなるべく感じないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保険証の履歴は通知が来るとかではないんですね!
なら体調を崩したとかなんとか嘘をつけば行けそうですね。

付き添いの件ですがA自身が一人では行けないと言っています。
家に誰かいないとお風呂にも入れない程の精神状態らしく、一緒に生活している人が付き添いをしてくれないと日々の生活で介抱してもらえないので不安らしいです。
しかし家族に問題があるので最悪の場合私が付き添おうと思っています。

お礼日時:2014/01/04 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!