dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発言小町などの女性が多い掲示板を見ると、妊娠を長く希望している女性から

「妊娠できたかたいますか、妊娠菌くださ~い」

のような投稿もあれば、正反対に、

「先に妊娠した親友や姉妹への妬みが抑えられなくて苦しい」

のような投稿もあります。

他人の妊娠は、あやかりたい・うらやましいのか、逆に妬ましいのか、どちらなのでしょうか。それによって彼女たちに接すべき態度も変わってくるかと思います。

ポジティブな性格の人はあやかりたいと思い、ネガティブな性格の人は妬ましいと思う。と単純に考えてしまって良いのでしょうか。

それともそんな単純な話ではなくて、たとえば赤の他人にはあやかりたいが、身近な人の妊娠は妬ましい、だったりするのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

こればっかりは分からないです。

同じ人でも、日によって気分は違うし、お互いの親密度合いによっても違ってくるものです。
幸せに報告してもひがまれることはあるし、この人は私のことを妬むかもしれないから とつまらなそうな顔をしたり、報告をいつまでも渋っていたら、それはそれで プライドがさらに傷つくでしょうし。


最低限の気遣いさえしておけば、そこまで相手に気を遣う必要なんて無いんじゃないでしょうか。万人に好かれる事なんて無理です。皆腹のそこでは色々考えているけれど、表には出さないで皆生活してます。

それは妊娠だけじゃなくて、年収だったり、家の大きさだったり、若さや美貌、なんでもかんでも同じことです。
どうせなら、たくさんの人に 妬まれる人になりたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>どうせなら、たくさんの人に 妬まれる人になりたいですね。

これは私にとって新鮮な逆転の発想です。
他人への気遣いばかりしていて卑屈になってしまっては本末転倒ですよね。

お礼日時:2014/01/07 23:01

No.1


他の回答者の文章を読んでも、この返答ということは、よっぽどデリカシーに欠ける、残念な事だよ。
あれ?もしかして質問者、男?未婚?だったら仕方ないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび申し訳ございません。
この質問がサイトの規約に違反するとお考えであれば、[通報する]をクリックなさってください。
逆に、規約の範囲内であればどのような質問も自由ではないでしょうか。

お気にさわる点があったことはとても心苦しいのですが、さまざまな背景を持った人々にさまざまな質問を投げかけるのが、このサイトです。時には個人的に見たくない質問を見かけてしまうこともまた、やむをえないのではないでしょうか。

お礼日時:2014/01/07 22:37

きっと余裕ですね。

おいこまれてないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/07 23:22

性格の違いではないと思います。


結婚しててもまだ子供が欲しくない人、作ろうと思えばすぐ作れると思ってる人、こういう人は楽観的な意見を言えると思います。
反対に結婚していて子供が欲しいがなかなかできない人、不妊治療をしている人はそうはいかないと思います。
なかには不妊治療をしていても、表面上は「良かったね」と言ってくれる人もいるかもしれません。でも本当はすごく複雑な心境だと思います(どんなにいい人でも)
私も不妊治療をしていました。幸いに子宝に恵まれましたが、もし子供ができなかったら他の人の妊娠が素直に喜べなかったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生まれつきの性格の違いではなくて、少しの境遇の違いが差になってしまうのですね。

お礼日時:2014/01/07 23:23

妊娠菌くださいとゆってる時点はまだ余裕なんだと思います。

せっぱつまると他人の話も嫌になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに「妊娠菌」という言葉は、いかにも軽くて気楽なものだと思います。

お礼日時:2014/01/07 23:24

妬ましい気持ちの裏には羨ましい気持ちが有ると思います。

結婚生活の長さや、年齢などにより、早く妊娠したいという焦りは強くなって行くとおもいますからね。性格も多少関係有るような気もしますが、回りからのプレッシャーなど、やはり環境によるものも大きいでしょうし。接し方も違って来るとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両者の気持ちは相反するものではなくて、表裏の関係であると。なるほど。

お礼日時:2014/01/07 23:26

不妊治療の経験があります。


どうしても妊娠出来なくて、治療を止めて、なぜか自然妊娠し、2人子供がいます。

子供が元々大好きで中学生の頃から、周りに「幼稚園の先生か、保母さんになれば良いのに」って言われる位の子供好きです。

よそのお子さんも身内の子供も可愛いくて大好きですが、妊娠を希望しているのに、生理が始めると毎回泣きそうでした。

そんな中で可愛い赤ちゃんを見ると人前でも泣きそうでした。

その時の状況と気持ちで、妬ましい事もあるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子供好きであるほど、かえってつらい思いをしてしまう。大変な思いを乗り越えられたのですね。

お礼日時:2014/01/07 23:05

後者のように思います。

なぜだかはうまく言えないのですが(-ω-;)身近な人だと、嫌でも近況が耳に入り、余計にストレスを感じるからではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知人への妊娠・出産の連絡はなるべく控え目に。マタニティ・ハイを自戒する。それが常識なのでしょうね。

でも中には、こんな人もいらっしゃるので一筋縄にはいかないようです。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0106/636786. …

お礼日時:2014/01/07 22:57

ただ漠然と妊娠したーい位なのか、本気で妊娠したくて焦っているのか?



その人の状況はわかりません。

もしかしたら不妊症なのを打ち明けられず、密かに不妊治療しているかもしれないし…

ただ私の場合は、本当に親しくしている友人の妊娠は心からおめでとうと思い、お腹触らせてーって触らせてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おなかを触るという行為は、お愛想ではできないこと。妊婦も安心されたと思います。

お礼日時:2014/01/07 22:43

不妊治療を経て出産しました。



>赤の他人にはあやかりたいが、身近な人の妊娠は妬ましい
これはわかる気がします。

掲示板で全く知らない人だったらいいんですが、実際幸せそうにしている妊婦さんを見るのは辛かったです。
特に、生理が来ちゃった直後なんかだと余計落ち込んでいるので「お腹触らせて~」なんて絶対無理でした。

一月の中でも高温期でドキドキしている時と、生理がきてしまった直後では全然気持ちが違うので周りからしたら複雑かも・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、他人の妊娠は自分には関係ない(幸運を横取りされたわけではない)と頭ではわかっているのに、どうしても……と聞いたことがあります。

お礼日時:2014/01/07 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!