dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お尻上部、側面上部(どちらも腸骨)に常時疼痛があり(以下腰痛)、座れなく、夜は寝れにくく、寝がえりが出来ない状態です。左鼠経部のリンパに1cm程度のコリコリした腫れもあります。押さえると上記に痛みがあり、リンパの腫れと痛みがリンクしているように思われます。病院には行き、X線/MRI/エコー/血液検査をしましたが、異常な箇所なく、問題ないとのこと。2週間経過しましたが、改善の兆しがなく困っています。対処になにかあればご教授頂きたく。

 詳細
 12/15に熱38.5℃となり、喉の腫れがありました。熱が冷めると、(1)右顎・鎖骨上部にリンパの腫れ、(2)左鼠経部のリンパの腫れとなり、抗生物質の薬にて(1)の腫れは改善されました。しかし、(2)の腫れからか腰痛となっています。足のしびれはありません。しかし、坐骨の動きが悪く、体を以前のように動かせない状態です。良きアドバイスを

「原因不明の腰痛に悩まされています。」の質問画像

A 回答 (6件)

>詳細


 12/15に熱38.5℃となり、喉の腫れがありました。熱が冷めると、(1)右顎・鎖骨上部にリンパの腫れ、(2)左鼠経部のリンパの腫れとなり、抗生物質の薬にて(1)の腫れは改善されました。しかし、(2)の腫れからか腰痛となっています。足のしびれはありません。しかし、坐骨の動きが悪く、体を以前のように動かせない状態です

風邪でもこれらの症状が出ることはよくありますが
感染症の専門医なら溶連菌感染症を疑います。
初期ならば抗生物質の投与で完治することが多い
のですが治療を中途半端にするとやっかいです。
多いのは腎炎とリウマチ熱です。これらは溶連菌感染の
数週間後に症状が出ます。多関節炎、発疹(輪状紅斑)、
皮下結節、不随意運動、心炎、蛋白尿などがあります。
今一度、感染症専門医のいる大きめの病院を受診される
事をお勧めします。溶連菌培養検査をするはずです。
    • good
    • 0

ストレスで腰痛が起こるというのをきいたことがあります。


私は慢性的な腰痛の持ち主ですがメンタルの不調から腰痛に悩まされることもしばしばありますね。
まずはしっかりとした病院で調べてもらうことをオススメします。
    • good
    • 0

咳していませんか?



僕も最近にた箇所が1ヶ月以上痛んで検査しても異常が分からず、湿布しっ放しで悩んだんですが、原因は「咳」でした。

咳でお腹の腹直筋(脇腹)が弱って、結果腰痛になっているようでした。

脇腹の筋肉を誰かに軽く押して頂いて下さい。
痛みが走ったらそうです。

咳止めを朝晩飲めば、緩和しますよ。
    • good
    • 0

病院で詳しく検査しても異常が見つからないという場合には、整体などを行っている治療院へ行ってみるという手もあります。


ただ、治療院によって施術内容が様々なので、評判などを確かめてから行くと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整体を検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 12:55

病院に総合診療科というのがあります。


どの科を受診したら良いか分からない患者さんの相談にのってくれます。
大学病院など一部の病院にしかないですが、地元の病院を検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討してみます。回答有難うございました。

お礼日時:2014/01/04 12:56

血液の循環のせいかもしれません


もしかしたら血が詰まっているのかもしれません
早いところ血液検査をしたほうが良いです

休み明けにすぐに病院へ行きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液検査しましたが、もう一度検査した方が良いですかね。
白血球の数は上昇していましたが、リンパの腫れによるもので異常値ではないとのこと。しかし、血液内科も考慮してみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!