dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代、女性です。
頭痛、リンパの腫れ、微熱に悩んでいます。

5/8に急に肩がこったと思ったら、その夜に頭痛、耳が痛くなる程の首や顎下のリンパの腫れ、喉も痛みが現れ、微熱も出ました。

翌、9日に耳鼻咽喉科を受診し、喉の殺菌をしてもらいましたが、リンパの腫れについてはよくわかりません。
とりあえず、抗生剤や、喉の炎症を抑える薬を頂きました。

夜になって、喉の痛みはひきましたが、リンパの腫れや頭の違和感で眠れません。
とりあえずこのままお薬を飲み続けたら大丈夫でしょうか?
それとも違う病院を受診してみてもらったがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

>急な、肩こり頭痛、頭の違和感、首や顎下のリンパの腫れ、微熱、喉も痛みが出た。


>抗生剤、喉の炎症止めの薬を処方され服用中

①脳神経外科で頭部CT・MRI ②検査機器の有る大きめな内科を明日でも診察して下さい。
(両方ある総合病院だとなお良いのですが・・・紹介状が必要と)

処方された薬の情報(お薬手帳や薬局の紙、薬の現物でも良い)を持参して下さい。

 私の経験上の推測ですが・・・抗生剤や、炎症止めで治るものと考えません(原因は他と考えます)
耳鼻咽喉科では対応が出来ない?と考えます。
無理に、自力(一人)で病院には行かない方が良いです。
◆お風呂は今夜はやめる(倒れる危険性も有るので)。

 ★頭の激痛・目まい・吐き気など出たら⇒ 119【救急車】呼んで下さい。
保健証・緊急連絡先のメモなども用意しておくと安心です。

 私は癖で最悪時の事を考えますので、ハズレを祈りますが・・・(遅く成り済みません)

迷ったら⇒ 【救急相談センター】 
#7119 (携帯電話、PHS、プッシュ回線)  24時間年中無休
  主なサービス
・症状に基づく緊急性の有無のアドバイス
・受診の必要性に関するアドバイス
・医療機関案内(夜間病院の案内も)
・緊急と判断されると救急車の手配もしてくれます(ただし電話内容での判断と成ります)
    • good
    • 1

こんばんは



リンパだけだと考えない方がいいと思いますので
内科でしっかり見てもらう方がいいですよ
脳神経外科でもいいです
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!