dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「かけそば」ってあったかいそばの事ですか?冷たいそばの事ですか?

A 回答 (8件)

温かいそばですよ。


うどんもありますが、ネギだけのってます
地域や場所によるけど、かまぼこがあったりなかったり、シンプルでうまいですo(^-^)v
私は関西人(神戸市民)で毎週金曜日はかけそば、もしくはうどん食べに行きます
物足りないときは大盛り+おにぎり3つセットにしたり追加でコロッケうどんにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

具がシンプルで、つけ麺ではなくつゆに浸したそばのことですよね。


素うどん・かけうどんの麺がそばになったようなものです。

温かいか冷たいかは関係ないのでは?
もっともそばはざるそばを除いて冷やつゆでは食べる印象はありませんけど。
かけうどんだって熱いだしをかけたり冷やしただしをかけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

温かいものが「かけそば」です。


冷たいやつは、汁に自分でつけて食べますよね。
器に入れて熱い汁をかけた状態で出てくるのが「かけそば」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

温かいソバです。



もり蕎麦から始まりましたが、短気な江戸っ子が汁を蕎麦にかけたのが
ぶっかけと呼ばれるようになりました。冷たい蕎麦ですね。
それから冬に温かい汁をかけるようになって、ぶっかけと区別するために
かけ蕎麦と呼ばれるようになったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

かけ、は温かい。


冷たいのは、冷がけ。
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

かけそばは 汁が熱く丼で 一般的には トッピングがネギだけのものを いいます


月見そばは そこに生卵 天ぷらそばは 天ぷら そのどちらも入ってるのを 天玉そばといいます
夏になると それの冷えた汁で食べられるものもあります

でも かけそばは前者ですね ラーメンと同じ感じです
蒸篭とか ザルに盛られてるのが 盛りそば
 ザルに刻み海苔がかかってるのが ザルそばです

でも やはりそばの究極な食べ方は 盛りそばですよ 最高にウマイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

かけそばは温かいそば。

ちなみに大阪でかけそばは具のないそばを差します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

あったかいそばです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!