
うちの2つ隣に新しい人が引越してきました(アパートです)。ご夫婦でご挨拶にきてくださり、お菓子をいただきました。
ところが、なんだか気が動転してしまい、差し出されたお菓子を無言で受け取ってしまいました!(>_<)
一応「○○です。よろしくお願いします」と、笑顔で言ったのですが…。
今後ご近所付き合いはないと思うのですが、いい歳してみっともなかったなぁ、と後悔しています(T_T)
普通こういった頂き物にお返しとかするのでしょうか…他になにかうまくフォローする手があれば教えていただきたいと思います。
それとも特に何も必要ないでしょうか…
よろしくお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「これからここに住む事になりました。
新米なのでここのルールが分からなくご迷惑をおかけするかもしれませんが末永くお付き合いください」という意味で挨拶回りをしますので、お返しをしてはいけません。>一応「○○です。よろしくお願いします」と、笑顔で言ったのですが・・。
この時はこれで十分です。
皆さんがおっしゃっていますが出会った時に「先日はご丁寧な挨拶、ありがとうございました。わからない事があればおっしゃってください」でいいです。
お礼がおそくなりまして、申し訳ございません。
お返しはしてはいけないものなんですね~。
今度会った時は慌てないで挨拶したいと思います。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは、
私も経験ありです。
周り(私も含めて)は転勤族なので、引越しは日常茶飯事です。
以前、私も、挨拶にこられた時、、、なぜか、無言で手を出してしまい、(相手が渡すより、早く手を出してしまった)いかにも、待っていました、、、って思われたかなと思い、暫く、恥ずかしかったです。考え事をしていたので、自分でも、「???」の行動でした。
頂き物にお返しはいりませんよー。
こっちが気にしている程、先方は気にしていない事が多いです。
しかも、挨拶をするのも一軒だけではないでしょうから、いちいち、覚えていません。
「よろしくお願いします。」
と。言われたのなら、ばっちりですよ。
お気持ちよく解りますが、、、
多分、気にしすぎです、
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
まさにsarubeさんと同じです…ちょっと恥ずかしいですよね…(^^;)
気にし過ぎかな(笑)ちょっと安心しました。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
引越しのお返しはいらないと思います。
急な引越しの挨拶にビックリされたんですよね?
そんな時は「先日引越しの挨拶わざわざ有難うございました♪ お菓子を美味しく頂きました。 気が動転しちゃんとご挨拶出来ませんでしたが、何号室の○○です。 ゴミの日とか地域の事でも分からない事ありましたら気軽に聞いて下さい! 同じアパートの住民として こちらこそよろしくお願いします」で よろしいのではないでしょうか?
次にお会いした時にでも ご挨拶のお返事十分だと私は思いますよ♪
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
はい、なんか初めてのことであたふたしちゃったんですよ…(- -;)
お返しはしなくていいみたいですね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私はそういう経験ありませんが少し提案があります。
お菓子貰ったんですよね。
ならば会った時に「先日頂いたお菓子美味しかったです。ありがとうございます。」とお礼言ったらどうでしょうか?
やはりこれはだめかな?
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
わたしも今度会ったら~、と思っているんですが
あれから一度も会わないんですよねぇ…
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
よろしく、と挨拶されたなら特に気にされなくてもいいのではないですか?
何度も引越しをしたことがありますが、引越しの挨拶のときの品を受け取るときに何か言う人はそんなにいませんよ。
せいぜい「こちらこそよろしくお願いします」とか「わからないことがあれば・・・」などの決まったセリフを言いつつ品物を受け取ってます。もちろんそのお返しは貰ったことは1度もありません。
この先すれ違ったりして会うことがあったら挨拶をして印象を悪くしないようにしておけばいいと思いますよ。
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
>受け取るときに何か言う人はそんなにいませんよ
…そうですか~、ちょっと安心しました(^^;)
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- その他(結婚) 婚約、挨拶の手土産の相場について。 6 2022/12/28 09:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 【至急】結婚挨拶と新年の挨拶の手土産についてです! 3 2022/12/28 00:52
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶が6件 その内1件が班長さん宅 1件が自治会長さん宅です。 班長 自治会長宅に菓子折り( 5 2022/06/23 10:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音についてです。お世話になります。 ほぼ毎日のようにお隣さんからドカドカと重低音が響きとてもうるさ 3 2023/03/20 15:19
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- その他(社会・学校・職場) これって好きでも嫌いでもない後輩女性に掛ける言葉なのでしょうか? 2 2022/03/26 10:08
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートロックマンションでの引...
-
一戸建てに引っ越し
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
全く何もないマンションに1日...
-
引越業者について 訪問見積に来...
-
騒音トラブルについて【最短何...
-
し尿汲み取り業者と金額について。
-
ダンボールは空気通しますか?
-
皆さんの管理組合では)共用部分...
-
塗って乾くと樹脂の様になる
-
引越しばかり繰り返す人
-
三角の部屋の風水
-
リフォームローンについて
-
オーブントースターを買いまし...
-
会社の研修期間の間、荷物をど...
-
砂壁の砂がぼろぼろ落ちるので...
-
エレベーターなしの団地の5階…...
-
同じ部屋なのに専有面積が違う?
-
ログハウスの移動について
-
徒歩3分の引っ越し料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートロックマンションでの引...
-
中古物件購入後の引越しの挨拶...
-
引越しのご挨拶にお菓子をいた...
-
引越しの挨拶
-
引越しの挨拶をしたが反応無し
-
引越しの挨拶
-
引越しのご挨拶ってどんなこと...
-
鍵の引渡日より一ヶ月後に引越...
-
引越しの挨拶がまだできず…
-
引越しの際の挨拶のついて
-
引越しの挨拶。夕方もしくは夜...
-
引越し挨拶のタイミング
-
引越しの挨拶は、どこまで?
-
引越しの挨拶はいつ行きましたか?
-
アパートの引越し挨拶について
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
全く何もないマンションに1日...
-
騒音トラブルについて【最短何...
-
エレベーターなしの団地の5階…...
-
引越しばかり繰り返す人
おすすめ情報