dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約2週間後に賃貸マンションに引越しをするのですが、その時の引越しの挨拶について迷っています。
マンションは全室24戸のRC造の7階建で、私達が(夫婦2人)住むのは5階の角部屋です。
お隣は内見に行った時は空室でしたが、今はわかりません。
不動産屋の担当者の話では、このマンションは独身の社会人(女性、男性)・新婚さん・学生さんが住んでおられるとの事で、最上階は女性のみが住んでいるという事でした。
私達の真上と斜め上には、女性が住んでおられるそうです。(社会人か学生さんかはわかりませんでした。)
あと、真下の方は入居済ですがどういう方なのかわかりません。
実は今年の7月に私が出産予定なのですが、赤ちゃんの泣き声等でご迷惑をかけると思うので挨拶に伺った方がいいのかなと考えています。
賃貸マンションに住むのは初めてでよくわからなかったので、一応これからの事情を不動産屋の担当者の方に話した所、別に挨拶はいいですよ。との事でした。
詳しくはわかりませんが、あまり挨拶は他の方もやられてない様な?感じを受けましたが、実際はわかりません。
でも私の場合は赤ちゃんの事があるので、伺った方がいいのか?と・・・。
まとめると、
◎真上、斜め上、真下、斜め下の住人に挨拶に行った方がいいか?
(1)挨拶に行く場合
★引越し当日又は翌日に伺い引越し時の挨拶のみにしておいて、改めて出産後に挨拶に行く。
★引越しの挨拶時に、出産予定の事も伝えておく。
★出産後のみ挨拶に行く。
(2)挨拶に行かない場合
出来れば理由等言って頂ければ有難いです。

主人とも相談していますが、主人的には不動産屋も行かなくていいと言ってるし、そういう挨拶の習慣がもし無い所であれば行かなくていいんじゃないかと言っています。
このような状況の賃貸マンションで、皆さんならどうされますか?
ご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

自分なら


・下の階(1番の方が言うように重要)
・隣も含めて同フロアが件数少なければ全部
・管理人

に簡単なものを持って挨拶に行きます
部屋の方には皆さん同じものでいいと思いますが
管理人さんには菓子折りなどを持っていくといいと思われます。
管理人さんと仲良くしておくと何かと助けになってくれます。

なお、単身者が多い賃貸マンションの場合はあまりマンション住人での
接触は少ないし人の入れ替えも多いので簡単な挨拶と持ち物(タオル程度)で十分と思われます。
    • good
    • 0

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



>このような状況の賃貸マンションで、皆さんならどうされますか?

私もマンションに住んでいます。

普通、お隣、上、下の方が対象ですが、特に下の階の方とのトラブルがあるのが多いです。(長年すんでいると中が悪くなる場合あり)

結果として、管理組合理事長と仲の良い付き合いのあった方のみで良いと思います。(賃貸なので、理事長はいないので、自治会班長?)

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!