dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食品の栄養に詳しい方にお教えいただきたいと思います。ジュール・ ヴェルヌの 「海底二万里」 という小説にノーチラス号という潜水艦が出てきますが、その乗員たちは陸地との縁を切って海産物だけを糧に長く生活しているそうです。これは小説の中のことですが、現実に海産物だけで長いあいだ健康に生きていくことは可能でしょうか。おそらく問題となるのは 「海藻が野菜や果物の代わりになるかどうか」 ということにあると思いますが、いかがなものでしょうか。

A 回答 (3件)

ジュールベルヌの小説は現代から見ても非常に科学的で正確に書かれています。



海底2万リーグ(当て字は哩ですが1リーグは3マイルなので正確には6万マイルです)で海産物のみでとあるのは当時の食物に対する科学的知識では可能だと判断されたか、推測して書かれたのだろうと思います。(そこまで突き詰めて考えなかったかも)

人間の先祖は海から上ってきたと言われています。

ジュールベルヌが其れを意識していたかどうかは判りませんが、当時の科学に精通したこの小説家は其れが可能と判断したのでしょう。

現実に可能かどうかは誰も実験した事がないので判断できません。
私の考えではある程度の事は可能かと考えます。

食物の色々な成分を一覧にした表があるので、興味があれば一度陸上のものと海産物んぽ成分を色々な面で比べてみてください。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/inde …

例えばビタミンcは海苔に沢山含まれています(同量比較ではレモンよりも多い)し魚肉成分は畜産肉よりも優れた面が多いのです。

余談ですがカリウム血症は別に海草のみを食べているからなるのではなく、老人は腎臓機能の低下や筋肉の衰え直などからカリウムを正常に排出出来無くなる人も多いので、其れだけから見て海の物だけで地上の産物と同じような食事が出来無いという事はありえません。カリウムは肉、野菜、果物、穀物とあらゆるものに含まれています。

ネモ船長ですか?
昭和30年の12月に自宅から50mの封切館へ見に行きました。カークダグラスとジェームスメーソン。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。成分表は参考になりました。海藻類の栄養価は思ったより大きいですね。海産物だけでも十分に生活できそうな気がします。実践する気はありませんけど。

(付記)ほかにポールルーカスがいました。

お礼日時:2014/01/20 21:21

>「海藻が野菜や果物の代わりになるかどうか」 


ならんならん。

義父は昨年夏、高カリウム血症で緊急入院しました。
カリウムの数値がヤバくて、もうコテンっと逝ってもおかしくない、ギリギリの数値まで上がってたそうで。
原因は、一人暮らしで食事も適当になり、他の食材を食べずに、つまみもおかずもワカメばっかりになってたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 21:02

>「海藻が野菜や果物の代わりになるかどうか」



という程度なら、豊富なビタミンやミネラルのおかげで、
特に困らないでしょう。

というか、余分な動物性脂肪などがないので
却って健康的だったりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!