dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LEDシーリングライト,JEDペンダントライトの購入を検討しています。

過去の質問などをいくつか見ました。
LEDより蛍光灯の方が実は、電気料金が安い、LEDは、目に良くないなど記載があります。
ですが最近は、どこの電気店に行ってもLED照明器具ばかりです。
電気料金、目に良くないなどは、改善されたのでしょうか?

買い換えようと検討している部屋が母親の部屋と台所です。
母親は、白内障で手術をしたことがあるので、どうするか悩んでいます。

A 回答 (4件)

>LEDより蛍光灯の方が実は、電気料金が安い



数年前にLEDシーリングライトが出た当時は、
スパイラルパルックなどの新世代蛍光灯に比べ
発光効率が劣るためそのように言われていました。

ただし、今ではLEDの発光効率は1.5倍くらいになり
また、大手メーカーが新世代蛍光灯の製造をやめたことで
LEDの方が効率が良くなっています。

>LEDは、目に良くないなど記載があります

一つ目は、LEDは本来1方向にしか光を発しないため
ビームのような目に突き刺さる光になってしまいます。
それをレンズやカバーで拡散させる構造になってますが
その効果はメーカーや機種によってはまちまちですので
購入されるときはお店で実際に点灯状態を見て
光がきちんと拡散しているか確認するのが良いでしょう。
(カバーの中央だけ光ってるのは拡散しきれてなくて
カバー全体が光ってるのはよく拡散されています)

二つ目は、LEDは本来は直流で点灯するものですので
照明器具に家庭用の交流電源から直流に変換する回路が付いています。
ただ、この回路が安物だと波のある直流になり、
LEDがチラつき目に負担がかかります。

これは目では分からない速さでのチラつきですので
点灯で実際に確認するのは難しいですが、
あまり安いものを買わず、大手メーカー品を買えば防げることが多いです。
(大手メーカー品でも一部チラつくものもありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

母親の部屋には、JEDペンダントライトをつける予定です。
カバーがあるので目に対する影響は、それほどないと解釈していいのでしょうか?
カバー全体が光っていてよく拡散されているものを選ぼうと思います。
ですがJEDペンダントライトは、少ないです。
私が行った店では、コイズミが多くパナソニック、NECなどは、ほとんどなかったです。
LEDシーリングライトは、どのメーカーも多いのですが。

お礼日時:2014/01/21 21:47

No.4です



>カバーがあるので目に対する影響は、それほどないと解釈していいのでしょうか?
カバーなどの手段によって光を拡散させて眩しさを抑えることが重要ですので
光をあまり拡散しないカバーでは目への影響が出る場合があります。

>ですがJEDペンダントライトは、少ないです。
LEDペンダントライトは選択肢が少なく、かつ照度範囲が狭いものが多かったため
うちでは白熱電球ペンダントライトを購入し、高配光のLED電球に入れ替えて
使用しています。

ただ、目への負担を心配されるのでしたら、
小型のLEDシーリングライトにするのをお勧めします。
細かく調光できる物を選び、必要な明るさに調整して使うことで
目への負担を小さくできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

光をあまり拡散しないカバーでは、目への影響が出るでのすか。
店員に相談したほうが良さそうですね。

小型のLEDシーリングライトの細かく調光できる物も検討したいと思いますが
母親は、リモコンではなくヒモの方がいいようです・・・・・

お礼日時:2014/01/24 20:43

<LEDより蛍光灯の方が実は、電気料金が安い>


 これは初めて聞きました。自分は流し台の上の20Wの
小型蛍光灯を小型LED照明に変更しましたが、消費電力
は20W以下でしたよ。器具の価格は3倍近くしましたけど。
トータルで考えると投資コストとしては蛍光灯<LED照明
の可能性はあります。

<LEDは、目に良くない>
 これはLEDフラッシュライトのように発光素子が丸出しの
場合、超高輝度なので確かに見つめれば悪いと思います。
しかし、電球(半透明)型や蛍光灯タイプの物はフードが
有りますから全く心配ないと思います。また、紫外線レス
なので、その意味でも目に悪さをしないと思います。

<LED照明の欠点>
 自分の家は、電球をほぼLED電球に変えました。
また流しの手元灯も変えました。その経験から言います
と、昔の裸電球に傘を掛けるタイプのような超古風な場合、
LED照明は配光特性が電球より劣るので、部屋の中に
一部照度の低い箇所が出来る可能性があります。
 そうではなくケースに収められていたり、フードを被って
いる間接的な照明の場合、それらにより光が回るので、
そのようなことは無いと思います。ただし、LED電球は
光束を確認して購入する必要があります。60Wタイプ
とか40Wタイプとか記載するメーカーが多いですが、
結構光束が小さいことがありますから、そこは確実に
確認して購入して下さい。

※LED電球は光束を確認して購入する!!
自分は東芝の資料をベースにして、比較検討しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

フードがあるので目に問題ないのですね。
確かに購入時の値段が高いのですが長期間、使うと電気代が安くなるのですね。
明るさも蛍光灯の方が明るく電気代も安いとネットで書かれているのを見たのですが・・・・・
欠点も参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/20 22:35

LEDは目に良くない、とは直接LEDライトを見るような使い方をすると、LED電球は面積が狭い中で明るさが強いのでよくないと言うことです。


LEDシーリングライト等では全く問題はありません。

LEDより蛍光灯の方が実は電気料金が安い、とは全体の出す光の量から比較するとLEDの方が暗いことになりますが、
LEDは上方向の光は出ませんから、下方向の光だけを見ると同じ消費電力ではLEDの方が効率がよくなります。
天井まで明るくないと困ると言う人には蛍光灯の方が良いですが、普通は部屋の下半分が充分明るければ生活に支障は無いでしょう。

私の場合は5WLED電球で窓側に反射板を取り付けて部屋の奥側だけを明るくして使っていますが、蛍光灯より少しくらいですがテレビを見る時等はテレビの輝度を落とすことができるのでさらに節電するのに都合が良くなっています。
スイッチ付きテーブルタップを使用して待機電力をなくすようにしたこともありますが、電力使用量は原発爆発前の70%以下に押さえることができています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

LEDシーリングライト,JEDペンダントライトは、目に対し問題ないようですね。
部屋の下側の明るさの比較だと同じ電力ならLEDの方が明るいのですね。

お礼日時:2014/01/20 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!