
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その照明器具を電球で使用していた時に、点灯時、消灯時にフェード機能はありませんでしたか?
人に反応してス~っと明るさが増して点いたり、逆に自然に減光しながら消えたりという機能です。
もしそういう機能のある照明器具であるならば、ANo.1さんが言うように調光対応型のLED電球でなければ対応できません。
ですがいまや調光対応LED電球は消滅しつつあります。
フェード機能のない照明器具でLED電球が瞬く場合、そのLED電球が安価な海外製などである場合が多いです。
基本的に人感センサー式照明器具にはLED電球は対応しません。
理由は人感スイッチが機械的な接点式ではなく電子リレー式だからです。
ですが日本家電メーカー製のLED電球であれば通常は問題なく使用可能です。
照明器具のメーカーによる差もあります。
一般的にはパナソニック製や東芝製の照明器具は人感センサーの付いたタイプでも問題なくLED電球に対応します。
それ以外の照明器具メーカー製ですと、器具によってはLED電球に対応できないものもあります。
これは内部の電子リレーの造りの差です。
ほたるスイッチがどうと言ってる人もいますが、今時ほたるスイッチに対応できないLED電球ほど珍しいです。
ホームセンターなどで売ってるよほど安価なものでない限り、いまやそういうものはないと思います。
当然日本家電メーカー製LED電球は初期の頃からほたるスイッチ対応型でした。
それと安価なLED電球がほたるスイッチでうまく消灯できない原因と、人感センサー式照明器具でLED電球が点滅してしまうのとは原因が全く違います。
そもそも安価な海外製LED電球と日本家電メーカー製LED電球は造りも性能も全く持って違います。
No.2
- 回答日時:
回路図が不明なので確定的なことではないですが、
蛍スイッチを使うところにLEDランプは向かないです。
常時微点灯します。
人感センサーも同じような回路構成ですと、センサーと
LEDランプのインピーダンスが似通っている場合、人が
いなくても薄く点灯するかもしれません。
No.1
- 回答日時:
電気屋です。
調光対応のLED電球を使えばいいのです。
技術的なことなのですが参考まで。
お使いのセンサーライトはリレー制御ではなく半導体制御という方式なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト LED電球の種類について 6 2022/05/14 22:00
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト 人感センサーの電球が2、3ヶ月くらいで使えなくなってしまいます。 8 2022/05/08 16:26
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 環境学・エコロジー LED電球と白熱電球の電球部分の素材は何ですか? 白熱電球はガラスで、LED電球はプラスチックでしょ 4 2022/05/31 15:37
- 照明・ライト LED電球と白熱電球の電球部分の素材は何ですか? 白熱電球はガラスで、LED電球はプラスチックでしょ 4 2022/05/31 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の明かりが突然つきました...
-
シーリングライトが消えます
-
常夜灯が点灯しない
-
シーリングライトが勝手に点灯...
-
蛍光灯の外側だけつかない
-
電気器具(人感センサー付き)...
-
蛍光灯が一瞬ついて、すぐ消える
-
部屋の電気が点滅する対策
-
部屋の電気が豆電球しかつかない
-
賃貸のシーリングライトの穴に...
-
アイリスオーヤマのLED照明が全...
-
電気の点灯が非常に遅い
-
蛍光灯のプルスイッチの交換に...
-
照明のスイッチがもどってしま...
-
寝室の照明が勝手に付きました…...
-
夜になると勝手に照明が消える ...
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
屋外照明撤去に伴う配線端末処...
-
壁に埋め込んである照明のスイ...
-
蛍光灯の紐が切れました 蛍光灯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋の明かりが突然つきました...
-
シーリングライトが勝手に点灯...
-
シーリングライトが消えます
-
部屋の電気が豆電球しかつかない
-
常夜灯が点灯しない
-
蛍光灯が一瞬ついて、すぐ消える
-
蛍光灯の外側だけつかない
-
電気器具(人感センサー付き)...
-
電気の点灯が非常に遅い
-
至急お願いします!この器具の...
-
LED照明器具について ダウンラ...
-
賃貸のシーリングライトの穴に...
-
アイリスオーヤマのLED照明が全...
-
部屋の電気が点滅する対策
-
蛍光灯・LED 勝手に消える
-
明かりがだんだん暗くなって消...
-
電気の明るさ調整のスイッチ
-
新しい照明器具がつきません…
-
アパートの賃貸人からの電気の...
-
蛍光灯→LEDシーリングライトへ...
おすすめ情報