アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築5年です。

トイレの電球(40Wの電球)が
新築の頃から,何となくチカチカするように思っていました。
あまりに気になるので,電球を交換したのですが,
相変わらず同様の症状がでます。
まあ,長時間使うものでもないので気にしないようにしていました。

しかし,最近ますますひどくなり,
数秒~数10秒間完全に消えてしまうこともあります。

配線関係に問題があると思うのですが
これは,何が悪いのでしょうか?
また,修理するには,いくらぐらい必要ですか?

A 回答 (5件)

家電屋です。


以前同じような症状を修理した事が有りますが器具の不良でした。
具体的に言うとソケット内部の中心電極の板ばねが緩んでいてこれを伸ばしたところ症状は改善されその後数年経ちますが問題なく使えているようです。

スイッチを切って電球を外しソケットの中心の板ばねを手前に引き電球と接触しやすいようにしてみてください。それで駄目なら補足にでも。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございました。

その通りでした。
ソケット内部の接触不良が原因だったようです。
もっと,難しい部分の故障だったらどうしようかと思って不安だったのですけど
安心しました。

お礼日時:2012/03/14 17:51

 新築からということですと不正/不良工事の可能性、もしくは主幹ブレーカー/漏電ブレーカーの仕様による可能性が考えられます。

前者なら器具や灯具の配線をやり直してもらえばいいのですが、後者だと非常にやっかいです。

 その家はいつ頃建てられたか、もしくは配電盤を更新したのはいつ頃でしょうか。もしそれらが15年以上前の物だとしたら、漏電ブレーカーが中性線欠相保護機能のない物である可能性が高いです。その場合、初期症状として特定の電球がちらついたりする症状が現れます。

 漏電ブレーカーの中性線欠相保護機能とは中性線と呼ばれる電線が何らかの原因で切断したり外れたりした場合に全電源を落としてくれる機能です。ちなみにこれがないと中性線が切れた場合、家中の全ての家電が過電流でぶっ壊れます。その前にサービスブレーカー(メイン)が落ちてくれれば助かりますが、間に合わなかった家電は順次あの世行きです。

 すごく古い住宅で主幹ブレーカーがナイフスイッチの場合は最悪です。外出中に地震などが発生して中性線が切れたまま気づかずに放置すると異常発熱を起こして火災を引き起こします。

 国民生活センター「住宅用分電盤のトラブルに注意!」
 http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-2008 …

 ナイフスイッチ
 http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=la …

 いずれにせよすぐに電気店に連絡をして確認してもらい、スイッチや灯具、漏電ブレーカーの種類を調べてもらってください。症状がひどくなってきているという話ですし、場合によっては命に関わります。費用はおそらく2万円以上、4万円はかからないとは思いますが、それで安全が買えるなら安い物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって,誠に申し訳ありません。
結局。。。電球ソケット部分の接触不良だったようです。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 17:50

この質問だけでははっきりしませんが



スイッチや器具への配線は差し込み式なので緩む事はないです。

考えられる事は天井裏の主配線からトイレスイッチへFケーブルを分岐した部分かな?


築5年なら電気工事をした業者または家を販売または建築した業者に屋内配線を見てもらいましょう

無料で点検すると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって,誠に申し訳ありません。
結局。。。電球ソケット部分の接触不良だったようです。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 17:49

トイレの電灯用の壁スイッチがあると思うのですが、スイッチに耳を近づけてみて下さい。


電気を点けた時に僅かに『ジーッ』というような音が聞こえませんか?
これはスイッチ内部の接触点が微妙に接触不良になるためで、時間と共に悪化します。

稀にあまり腕の良くない割りにごまかしの得意な電気屋が工事すると、スイッチ裏の電線を差し込んで接続するところの、電線差込長さが不足していて接触不良を起こす事もあります。
同様に照明器具背面の電線差込箇所も同じ理由で接触不良を起こす事もあります。

もしかしてトイレのスイッチってトイレの換気扇と連動だったりしませんか?
換気扇が調子悪いとそのような症状が起きる事があります。

シンプルな白熱電球使用の灯具の場合、そうそう壊れる部分などほとんどありません。
電球のねじ込みが原因ならば点灯しないだろうし、上記の現象はあまりに有り得ない事です。

人感センサー付き器具やスイッチ、遅れ消灯機能付きスイッチならこのような症状にはなりません。
LED電球や電球型蛍光灯なら場合によってチカチカする理由もありますが、電球がそうなるのはほとんどの場合は接触不良が原因です。
最悪火事になりますので、早目に電気工事店に依頼して調査してもらいましょう。
築5年ならばハウスメーカーにその旨を話して、当時の電気工事店に確認してもらってもいいでしょう。

もし万が一、天井裏の電気配線の接続部が原因であった場合、家中の電気配線に同様の施工不良がある恐れもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって,誠に申し訳ありません。
結局。。。電球ソケット部分の接触不良だったようです。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 17:42

その照明器具はセンサー付き(暗くなって人が入ると点灯)ではないですか。



センサーが働いて点灯してから消えるまでの時間(秒数)は調整出来るものもあります。この時間が極端に短いとそのような現象が起きる可能性があります。
またセンサーが壊れ掛かっていて不用意に切れたり早く切れたりするのかもしれません。

まずは点灯時間の調整をして見て、それでも駄目でしたら照明器具ごとの交換になるでしょうね。

器具ごとの交換ですと工事込みで2万円くらいは掛かると思います。現在壁スイッチがついていましたらセンサー付きを止めて安い器具に交換することもよいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって,誠に申し訳ありません。
センサーは付いておりません。
結局。。。電球ソケット部分の接触不良だったようです。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています