

こんにちは。よろしくお願いします。
電話の権利を売却しようと思い、業者のHPを
見たところ、印鑑証明が必要となっていました。
実印は持っていないので、今ある銀行印を
実印登録しようと思っていますが、やめた方が
いいでしょうか?危険でしょうか?
電話の権利を売ったらすぐ印鑑登録を解消しようと
思っています。
高いはんこで実印を作っても今のところ使う予定が
無いのでもったいないかな・・・と思うのです。
今後、しばらくは必要ないと思うので、
まだ実印は持ちたくないのです。保管が大変ですし。
それではよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
電話加入権の売却には「実印」を押して、印鑑証明書を添付しなくてはなりません。
印鑑登録には、銀行印でも、それ以外の印鑑でも登録できます。
印鑑登録の手続きや登録できない印鑑については、お住まいの市のホームページをご覧ください。
今後印鑑証明が必要無ければ、登録抹消は簡単にできます。
一例として、参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.city.yachiyo.chiba.jp/benricyo/todok3 …
この回答への補足
では、実印を押した書類と印鑑証明書さえつくれば、すぐに実印の登録抹消をしてしまって構わないのですね。そうすれば悪用される心配もゼロということでよろしいでしょうか?電話権売却のHPに行ったら、悪用する業者もいるとあったので心配になったのですが・・・
補足日時:2004/05/01 06:18お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『角印』と『丸印』について
-
労基署や健保に出す書類の押印...
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
印鑑登録、既製品の印鑑でも大...
-
実印を持っていないのですが。
-
大学の学生証を紛失してしまい...
-
実印を悪用される危険性
-
実印、名前だけっていい?
-
銀行印と実印について教えてく...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
税法で7年の保管が定められて...
-
契約書の改ページについて
-
レターパックで保険証を送ると...
-
遊んでもインスタで全く顔写真...
-
マイナンバーカード 絶対に作ら...
-
”身分証明証”という表現について
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
ちゃんと教えて欲しい…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報