dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よく、神経障害性疼痛を耳にしますので、ネットで検索しましたが良くわかりません。

どなたか、もう少しわかりやすく説明して頂けませんか?私も、右腕に鈍感や痺れがあります。頚椎との診断がありましたが決まった症状ではなく色んな痛みや痺れ等があります。

神経障害性疼痛ってメンタルが起因のようですが、今一、次のことが良く解りません。どなたか教えて下さい!

(1)どこに症状が出るのか
(2)症状はごのようなものか
(3)痛みの継続時間は
(4)痛みの頻度は
(5)神経障害性疼痛の診断根拠は
(6)何科を受診すればいいのか
(7)神経障害性疼痛はどのような検査をするのか

宜しく願います。

A 回答 (26件中21~26件)

>よって、CMによってリリカの売り上げが急上昇するものでも無いと解しますがね?



ではあのCMは誰が何のために流すのでしょうか?
あれで利益を得る人がいるのですよね?
まさか一企業がボランティアの為に多大な広告費をかけるわけありませんので。
    • good
    • 0

>ですから神経障害性疼痛というのは、昨今、注目された疾病ではないのですか?



リリカという薬がここ数年、割と新しい時期に承認されたのでそれで出てきたCMです。普通の企業だって新商品が出たら宣伝しますよね。シャンプーとか車とか・・・おんなじです。
    • good
    • 0

>そうするとCMのような症状がある方の多くは、今、患っている疾病の弊害であると考えられます。



はいはい。そうです。


>そうであれば、何もCMで宣伝しなくても、患者が医師にCMのような症状を訴えれば医師がリリカを処方するんじゃないですか?

それを「治療法がない」と勝手に決めつけて諦めている人がたくさんいる。あのCMは今病院にかかっている人ではなく、潜在患者を喚起するためのものです。おわかりになりますでしょうか。


>当然、患者は痺れ等の症状があれば医師に相談していると考えるのが妥当でしょ。

臨床の現場にいればそうではないことがよくわかります。「いつから痛いですか?」「何年も前です」とか「こんなことならもっと早く来ていればよかった」なんて会話は日常茶飯事です。


>ですから神経障害性疼痛というのは、昨今、注目された疾病ではないのですか?

ではありません。
    • good
    • 0

前の回答にちょっと補足します




あのCMを見た人が「長年諦めていた私の痛みもひょっとしたら・・・」と病院にいく気になりますよね?(きっかけ) 

お医者さんが「肋間神経痛だね。リリカを出しておきます」となれば、リリカの消費量が増えますので、結果ファイザーが儲かるんです。

AGAとか逆流性食道炎とか最近同じようなCM多いですよね?医療とて商売なんです。

この回答への補足

#3も含めて意見いたします。

うむっ?
ちょっと疑問です。
そうするとCMのような症状がある方の多くは、今、患っている疾病の弊害であると考えられます。

そうであれば、何もCMで宣伝しなくても、患者が医師にCMのような症状を訴えれば医師がリリカを処方するんじゃないですか?

当然、患者は痺れ等の症状があれば医師に相談していると考えるのが妥当でしょ。

よって、CMによってリリカの売り上げが急上昇するものでも無いと解しますがね?

新しく発見された病気ならリリカのの売り上げが伸びると思いますが・・

ですから神経障害性疼痛というのは、昨今、注目された疾病ではないのですか?

補足日時:2014/01/30 11:21
    • good
    • 0

>貴殿のいうように画像等で原因を見ることが出来れば、病名は糖尿病であったり、神経痛であったり五十肩であったりと病名はあると思いますが・・



その通り。何回も言っていますとおり、病院では神経障害性疼痛という診断名はありません(あのCMはファイザーがリリカを売るためにキャッチーな文言で新たに注意喚起を促している)。糖尿病性神経障害とか腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛とか診断しますね(五十肩に神経症状はありません)。であればMRIでヘルニアは確認できますし、徒手検査によって診断の裏付けは出来ます。お分かりになりますかね?


>ネットでは受診は精神科、薬は抗うつ剤等と書かれているのが多いですが・・要するに原因がわからない。

まぁ全体の数%そういうこともあり得ると思いますが・・・


お大事に。
    • good
    • 0

(8)神経障害性疼痛というのはあくまでも総称で、普通に言うと例えばヘルニアによる神経痛、帯状疱疹による肋間神経痛、糖尿病による神経障害などなどありますので原因はここによって違います。

あまり神経障害性疼痛という言葉にとらわれず、各々の原因を見つめたほうがいいと思います。


お大事に。

この回答への補足

ちょっと疑問です。
そもそも、この神経障害性疼痛ってその原因を画像等で目視できないのではないのですか?

ネットでは受診は精神科、薬は抗うつ剤等と書かれているのが多いですが・・要するに原因がわからない。

貴殿のいうように画像等で原因を見ることが出来れば、病名は糖尿病であったり、神経痛であったり五十肩であったりと病名はあると思いますが・・

補足日時:2014/01/29 12:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!