電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主から事業を始めて 法人化して1年になります。
これまで前職(サラリーマン)を退職してから 国民年金&国民健康保険に加入してきました。

しかし、法人化したことで社会保険事務所より社会保険(厚生年金&健康保険&失業保険セット)への加入を催促されています。

加入前提で考えていますが、社会保険事務所と話をする前に情報を知っておきたくて質問させていただきます。


私の条件は下記の通りなのですが
(1)総負担金額の増減はおよそ幾ら程度でしょうか。(おおよその目安で結構です)
(2)社会保険へ変更する事で支払い負担以外のメリット・デメリットは何でしょうか?
年金の違いや失業保険が使えるというメリットは理解しています。

※会社の負担も結局、私の収入に直結しますので会社負担増も私の負担増として考えています。
会社負担増額分も教えてください。


私の条件
・給与 年収 420万円
・社員1名(私が代表者で1名のみ。他、75歳になる親を役員にしています。)
・扶養者は妻のみ。(扶養控除対象者)
・これまでの負担は、妻と私2名分でおよそ  国保:60万円。国年金:36万円。
※他に必要な情報はありますでしょうか。

社会保険となると
・厚生年金:労使折半で国に2倍支払う事となる。しかし、扶養の妻がサラリーマン妻で加入者とみなされるため相殺されると認識しています。厚生年金の金額は私と会社で幾らぐらいでしょうか。
・健康保険はどれだけ増減があるでしょうか。
・失業保険などは、個別で負担金額が発生しますでしょうか。

以上。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以下参考数値


 ・下記は、協会けんぽ:東京の場合
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/h25 …
 ・年収420万→月額35万として・・・標準報酬:36万、報酬月額:35万~37万
 ・健康保険料(40歳以上):41472円・・会社、社員各20736円
 ・厚生年金保険料:61632円・・会社、社員各30816円
 ・雇用保険:4725円(1.35%)・・会社(0.85%)2975円、社員(0.5%)1750円
・年間で・・会社負担分(20736×12、30816×12、2975×12)654324円
    ・・社員負担分(20736×12、30816×12、1750×12)639624円
       (奥様は健康保険の扶養で保険料は0円、国民年金は第3号被保険者で保険料0円)
 現状の保険料計96万→本人分は64万弱に、会社負担分として65万強発生
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたい情報を提供いただきました。
ありがとうございます。

デリット、デメリットについては自分で調べられそうです。

お礼日時:2014/01/31 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!