
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>これはパート勤務前に受給していた失業保険分も加算されますか?
ご主人は建設国保と厚生年金の組み合わせなんですね。
であれば、健康保険組合のように扶養の判定に謎ルールを持ち込まれることもないと思います。
原則で判断するなら、扶養の収入は常に未来に向かって考えます。なので扶養に入る前に受給していた基本手当は考えなくていいです。
(扶養に入っていて基本手当を受給することになった場合は手当の日額が3,612円以上なら扶養から外れることになります。)
未来の収入で判断なので現時点から年収130万以上になる見込みが出たらそこから扶養を外れないといけません。具体的には給与月額が108,334円以上が継続すると扶養から外れることになります。
大体、2~3ヶ月連続したら危険と思って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/05 22:00
ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通り、大手ゼネコンのため一般的な社会保険とは異なり全国土木建築国民健康保険組合と、厚生年金の組み合わせです。
また、受給していた期間は扶養外で、自分で国民年金も国民健康保険も払っていました。
1ヶ月ではなく継続するとまずいのですね。
ありがとうございます。
この知識を持って今後の働き方も検討していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年度途中の正社員からパート 扶養
- 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月
- 扶養について
- 2月末退職(正社員32年)→3月~扶養内パート 130万以内に前職の3月分給与は入るのか?
- 旦那の社会保険加入について
- 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、
- 3月までは働いていて4月から入籍と共に退職して、夫の扶養になりました。 保険証も夫の扶養のものになっ
- 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月
- 社会保険の加入条件について。 主人の扶養に入り、扶養内パートで勤務することを検討しています。 社会保
- 素人質問ですみません。 今年の二月末まで正社員で仕事し結婚退職金しました。 三月末に最後の給料が振り
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険の加入が可能な賃金の...
-
現在、会社員の子どもの扶養家...
-
夫が失業した場合・・・
-
国民年金第3号被保険者の配偶者...
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
大学生バイトの娘の事で質問で...
-
母の年金が年額181万円なの...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
5万円程度の寸志 従業員に5万円...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
新入社員の年末調整
-
「手続きを行う」について
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
給料明細を見るとなんとマイナ...
-
年金受給者も扶養から外れるん...
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
基本給より多い欠勤控除
-
株式会社に正社員として勤める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養の壁のことを最近ニュース...
-
●妻が亡くなった場合、遺族厚生...
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
夫が失業した場合・・・
-
国民年金第3号被保険者の配偶者...
-
個人事業主でも社会保険に入れ...
-
旦那の社会保険の扶養になると...
-
現在、59歳公務員でH22年3...
-
国民年金
-
【厚生年金の受け取り額】いま...
-
厚生年金のことでご相談です。...
-
国保から社会保険切替国民年金...
-
主婦の社会保険加入について
-
厚生年金の夫の扶養に入る方が...
-
個人事業主の妻(専業主婦)は...
-
国民年金第2号被保険者で加入者...
-
失業保険を受給中に主人の扶養...
-
バイトで給料が14万円の場合、...
-
厚生年金の脱退一時金について
-
2022年10月からはじまる社会...
おすすめ情報