dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生女です。
友人と話していて答えが出なかったのでここで質問させていただきます。
ボランティアをする人は偽善ですか?
また、自分のためにボランティアをするくらいならしないほうが良いですか?
私は時間がある学生のうちに色々なことに挑戦したくて、ボランティアもその一貫でしてみたいと思っていますが、このような理由は偽善でしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

少し外れたところから入りますが、そもそも、愛はエゴだと思うのです。


わが子を、夫を、妻を、或いはペットをいとしく思い、大切にするのも、たとえ見ず知らずの人であっても困っていれば助けたいと思うのも、自分の心から発する欲求でしょう?
他人の為に人を愛しますか?愛する者を大切にしたい(仮に相手に迷惑でも)、誰かの役に立ちたい、誰かを助けたいと思うのも自分の心です。そうしたいからするのです。突き詰めればエゴです。
自分の目的(エゴと言い換えても)の為に誰かの手助けをするのがいけない筈がありません。
時間があるからこそできるのであって、いずれ家族を守らなくてはならなくなってから家族を見捨てて他人の為に働いたら、それこそが偽善です。
人助けができて、自分の為にもなったらそんないいこと無いじゃありませんか。躊躇することは有りません。
    • good
    • 0

ボランティアの意味は対価(報酬)を求めず、自発的に物事をやることです。

普通は収入や義務(強制)のためにやりますが、ボランティアはそのいずれでもありません。誰にも求められないのに自発的にやることです。人のために役立つことでも役立たないことでも、何でもいいです。中には偽善でやる人もいるでしょう。自発的に偽善をやる。偽善がその人の報酬になっている。そう言うのはボランティアとは言いません。あなたがなんの対価も報酬も求めず、人のために良かれと思うことをやれば、それがボランティアです。一人でやっても、何人かでやっても構いません。あなたがそれをやることで人に褒められたり、感心されたいのが動機なら、そう言う報酬を目当てにやることになりますから、ボランティアとは言えないでしょう。意味分かりますか。
    • good
    • 0

やりたいと思ったらやれば良いです。

やりたくてやっている事なら、『偽善かどうか』なんて気にならないと思います。

偽善だろうが何だろうが、その行動が誰かの助けになるなら意味があります。
偽善だと言って何もしない人より、たとえ自分の為でもボランティアをする人の方が『誰かの為』になるので。

自分の行動で誰かが笑顔になってくれたら、それでいいじゃない?
ボランティアの学生さんを見ても『偽善だ』なんて思いません。自分は何もしていませんから、批判する気も起きません。
行動する人は偉いなぁと思いますよ。
    • good
    • 0

偽善だという人ほど、何もしない。



他の人も言ってますが、自分がしたことが人の役に立ってうれしい、と感じたいからボランティアをやる。
それって究極の自己満足です。
それの何がいけませんか?

ボランティアはギブあんどギブ。
見返りが自己満足なんです。
誰だって自己満足に浸りたいんです、だからボランティアをしたら気分がいいんです。

偽善だという人には言わせてあげればいい。
偽善だという人は、ボランティアをしなければいいだけのことだから。

人には人の考え方というものがあるんです。
ぜひいろんなことに挑戦してください。
    • good
    • 0

人に良く思われたくてしようと思ってるの?


自分のためにするんだよね?
じゃ、他人になんと思われようが関係ないじゃん
    • good
    • 0

税金使って遊んでる連中に比べれば、天と地です。

動機なんてどうでも良いので好きなことやってください。
    • good
    • 0

 自分の自己満足のためにボランティアを行うことが一番正しいと思います。


嫌なことをやることはボランティアではありません(笑)

 なので、積極的に自分の好きなボランティア活動をしてください。
あと、ボランティアをやらない人に限って「偽善」などと言うんです。

 もひとつ付け加えると・・・
ボランティアをやっていると、いずれは嫌なこともお願いされます(笑)
特に町会や学校のPTAなどの地域の役員は一度引き受けると、なかなか抜け出すことはできません。
正直言って、自分の好きなときに好きなことをできるボランティアが理想ですが、なかなか現実は甘くありません。これが多くのボランティアの実情でもあります。

 しかし再度繰り返しますが偽善ではありません。
自己満足でも偽善ではありません。

 
    • good
    • 0

自分が嫌ならやる必要はないです。



自分の行動が役に立つことを楽しんで何が悪い、です。

どんどんやって下さい。金銭をもらわない条件で好きな道に首が突っ込めるなら、一種の娯楽でもあります。結果的に視野が広がり、経験豊富になります。

自分のためになり、相手のためにもなるのがボランティアであり、一方通行では搾取です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!