
先日TVで仕事のない人に,ごはんを安く提供するボランティアをしている方の活動を見た時「自分が動くことでもっと多くの人に温かいご飯を食べてもらえるなら、いくらでも頑張る」ということを言っていたのですが、私は「よくそんな赤の他人のために一生懸命になれるよね、理解できない・・」と思ってしまいます。偉いとも思いますが、どうして他人のためにできるのですか?私は怠け者で、人のために早起きとかできません。
似たことでは子供のサッカーのコーチで自分のお子さんはもう卒業したのに、練習、試合、会議などなどされている方にも、感謝の気持ちは自然にありますが、何で自分の子供がいなくてもやっていられるのか疑問です。朝早く行かねばならない事もあるし、自分のお子さんの試合も見にいけないのに・・。
と、夫に話したら「それは自分のためなんだよ。サッカーが好きだからやっているだけで、かといって自分が本格的にプレーをするほど元気でもないから」ボランティアにしても「自己満足の部分は大きいと思うけど」と。
それは違う!私は世のため人のために日夜頑張っているのです!という方、そうです!自分のためです!という方、いろいろご意見ください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
阪神大震災の日から10日ほど経って友人と神戸に行きました。
ボランティアがしたいというよりか物資が足りないなどの情報が飛び交うようになって自分の目で状況を確かめたかったのです。
現地で活動されていたボランティア団体のお手伝いさせてもらったのですが、
入れ歯を倒壊した家から取り出せなくて配給されたおにぎりも食べれないという方がいてたので持ってきた黄金糖(べっこう飴ですね)を差し上げたら
「ありがとうありがとう」って言ってくれました。
私たちには屋根のある家も温かいご飯を作って待ってくれている家族もいてるのに、
逆になんだかもっと頑張らなきゃ!って励まされました。
その経験そのものが自分にとって価値のあるもので
そこから視野や考えが深く広くなっていくのではないかと思うのです。
それが人のためになったらいいなぁと思うのですが。
そういう意味ではすごく自分のためにボランティアはしたいと思います。
あと、やはり人から「ありがとう」と言われたり
人のためになったという満足感や充実感もあるのではないですかね?
お母さんがご飯を「おいしい」って言われるのがうれしいように。
ありがとうございます。なにか少しですが、見えたような気がしました。先に何かのため、誰かのためってことではなくて、結果として、だと分かります。それは私も出来るといいなと思います。
特に誰かのためでなくとも、震災の時などですと、じっとしてはおれない、なにかしたいという人はたくさんいましたね。
No.6
- 回答日時:
自己満足・・・ですか。
あまり良い響きに聞こえないようですね。言葉のもつ意味については、門外漢なので他の人に譲って、
自己実現・自己表現・・・・ではいかがですか?
あなたが他の質問で回答されている気持ちと同じではないでしょう?
悪い言い方をすれば「自己満足」でしょうし、良い言い方をすれば「無償の愛」ではないでしょうか?
需要と供給・原価と販売価格・利益と投資という経済学的発想をされる方は、「無償の愛」を「自己満足」としか表現できないのはないでしょうか?
そのような「得にならない事は罪悪」か「理解不能」からちょっと脱皮すれば、「理解可能」なのではないでしょうか。
という私も、「情け人の為にならず」を「やさしくしてあげると、その人の為にならない」と、つい先日まで信じていました。ちなみに、本当の意味は「情けをかける事は、その人ではなく自分自身の為になる」だそうです。
よろしければ、メルギブソン主演の「顔のない天使」をご覧になる事をお勧めします。
ご質問の回答があるような気がします。
参考URL:http://www.spe.co.jp/video/dvd/A_FACE/
ありがとうございます。私自身は損とか得でしているとか、いないとかは考えていないのですが、サッカーコーチなど多少なりともそういうことに関わることは、家族も関わってくるので、よくやれるなぁ・・って思ったのです。土日はいつもお父さんだけ朝も早くから出掛けて行って、たまには家族でお出かけもしたくないのかなぁ、と。
自己満足というのは悪い言い方なのですかネ?確かに人に向かって言うといい感じはしないかもしれませんね。こういうところで回答するのは自分はこう考えているということを、再確認するとともに、また他の方の回答も読みますと、そういう考えもいいものだなぁ、と思うこともあるので、その人のためだけでしているのではないと思いました。これは自己満足ですよね、きっと。得するからしているんだわ!とは思っていないけれど、結果的には自分にプラスになっていると思います。難しいです・・。ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
私もここで回答しているのは「人とのふれあい」っていうのが大きいです。
#4の方が仰っている自分が役に立っているという喜び、大げさに言えば居場所がある、といったところでしょうか。
それと、こういうネット上では無理ですが、pawkoさんの挙げておられるご飯の提供やサッカーのコーチなんかは、ダイレクトに相手の喜ぶ姿が見られるので、それが励みになるというのがあると思います。特に、他のみんなの笑顔が見られる、また自分も一緒になって笑えると言うのはとても楽しく、またすばらしい事なのではないでしょうか。
観念的な話になってしまいましたが、私の考えはそんなところです。参考になれば幸いです。
ありがとうございます。人とのふれあい、分かる気がします。世の中、何でもかんでも誰かれと面と向かっては話せない、聞けないこともここではできます。自分が聞くことに対してこうして答えていただけることにはもちろん、とても感謝しています!
確かに笑顔などは見られませんが、お返事がいただければ自分も嬉しいです。それに対する気持ちとして私も必ず全員の方にお返事しますので、そういわれたらそうね、と感じる部分もありました。またよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
hisho-sanです。#2の方とダブってしまうんですけど・・。すみません。
私にとってここでの回答は、半分は質問者のため、半分は
自分のためです。
といってもポイント欲しさじゃないんですよ~。
感謝の言葉を頂けると、「こんな私でも役にたってるんだ」
と思え、自信につながるんです。ささやかな喜びですね。
ボランティアっていうほど凄いことではなんですけど、
目が不自由な方が困っていたら、なるべくお手伝いするように
しています。これは自分のためじゃないですね。
というより、見かけたら思わず声をかけてしまうので、
「誰のため」なんて考えている余裕がないんですよ。
色々やってあげたい人って多分好きなんですよ。
そういう事が・・。そういう私も結構好きだったしして・・。
ありがとうございます。そうですね。皆さん特に誰かのためです!とはおっしゃいませんね。それがボランティアなのかな。自分のためにもなり、それが人のためになれば、こんなよい関係はないですね。
基本には人が好きということですね!でなければ、できないですよね。私はまだまだ、未熟者ですね。自分の自信につながるというのも、うなづけます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
炊き出しにしろサッカーにしろ、そこに楽しみを見出してしまったんでしょうね、その方は。
ちなみに私も子どものサッカーのコーチをしていますが、私は子どもの卒業と共に卒業させてもらおうと思っています(まだ先は長いですが)。でも、教える楽しさをみつけちゃった人は、今でも自分の子どもと違うクラスを教えてもいい、と言ってますし。なににせよ、ボランティアは楽しみをみつけなきゃ、やってられませんよ。
さっそくありがとうございます。夫もコーチしているんですが、kensakuさんと同じく子供が出たらやめると思います。というか、私が嫌がると思うのです。土日はとられるし、朝も早よから・・だし・・。家族でお出かけもなかなか行けないし・・。なので、そういう方の奥様方は偉いなぁ・・と思います。
やっぱり、楽しみがそこにあるからやってらっしゃるのですね。特別私がありがたいわ~と思わなくてもよい、ということでしょうかね・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 子供の習い事の辞め時と、関わり方について 4 2022/11/18 02:24
- 夫婦 どう恩返しを妻にするか…何というか戸惑いのあるオッサンです 今日、普段通りに仕事しながら妻とLINE 2 2022/03/23 21:52
- 子育て 現在、子供が小学2年生でバスケットをしています。 小学1年生の最初から始めましたが最初の頃から同級生 7 2022/06/27 06:51
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 大人・中高年 皆さんは自分が尊敬したり、自分と似てるなと思ったり、一緒に頑張りたいと思えるような人だと思ってた人が 1 2023/07/11 22:39
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボランティアすっぽかし
-
社会人でボランティアをしてい...
-
私は、人見知りでコミュ障なの...
-
ボランティア通貨・地域通貨は...
-
ボランティア
-
中学生が学校内で出来るボラン...
-
ボランティアを始めるには何か...
-
中学生にも出来る国際ボランティア
-
私は機能不全家庭に育っていま...
-
ボランティア活動・精神
-
父子家庭の子どもの世話・・・
-
ボランティア仲間に謝りたい
-
アメリカの大学新入生はどのく...
-
中学校の奉仕活動とは、どのよ...
-
雪下ろしが給料を払わずボラン...
-
社会人の出会い
-
ボランティアができない理由
-
ボランティアvsバイト料募金
-
海外ボランティアをずっとして...
-
ボランティア体験者に質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアの報酬について
-
ボランティア活動を断ったら・・・
-
していたボランティアのやる気...
-
有償ボランティア
-
ボランティアが何か異質なもの...
-
自分のため?
-
ボランティアのやる気について
-
正直,お金が貰えなかったら働く...
-
ボランティアと仕事(または家...
-
ボランティア活動に対するご意...
-
ボランティアすっぽかし
-
なぜ働くのか。 というグループ...
-
能登地震のボランティアの件で...
-
ボランティア活動で他のメンバ...
-
何か役に立てたら…
-
ボランティア
-
父子家庭の子どもの世話・・・
-
ボランティアって何ですか?こ...
-
有償の愛、無料の愛、無償の愛...
-
ボランティアに参加する理由…不...
おすすめ情報