
ボランティア通貨・地域通貨・エコマネーに関するいくつかの「質問」を通読してみて、いくつか疑問がわいたので質問します。
(1)これらの通貨は、通貨偽造の罪あるいは、紙幣類似証券発行罪には抵触しないのでしょうか?
また、これと、手形・小切手との関係は?
クーポン券・割引券との関係は?
(2)有償ボランティアの報酬という場合、最低賃金法との関係は?
これはボランティアだからということで、同法の適用は除外されるのでしょうか?
(3)にもかかわず、地域通貨にはある種の魅力があると思うのですが、その魅力と、その普及の方策についてはどう考えるでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)について
現行の通貨や紙幣に限りなく似せて作り、誰もがそれと見間違ってしまうのならば偽造にあたるのではないでしょうか。
参考URLに、紙幣類似証券取締法に関する事例が紹介されています。
私自身は、「限られた地域で有効となる商品券」と捉えています。
http://www.kaikaku21.com/ohmi/data/gucci.htm
(2)について
これは、既存の法的な枠組みから外れている存在のようです。
具体的には、労働基準監督署が労働と認めるかどうかが、判断の分かれ目ではないかと思いました。
その他、次のページの下段に、「有償ボランティアは労働者か?」という論文があります。
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/ …
86ページの(注)6番には厚生労働省の見解が述べられています。
(3)魅力と、その普及の方策についてはどう考えるでしょうか。
プランを立てる地域はたくさんありますが、実現までこぎけるところが少ないようです。
その当事者、参加者のモチベーションや、主宰者のリーダーシップによるところが大きいのではないでしょうか。
参考URL:http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030428.htm
この回答への補足
早速にありがとうございます。
すみません。うまく探せないのですが、(1)の回答のうち紙幣類似証券取締法に関する事例というのは、第何節にのっているのでしょうか?
また、参考URLに載っていた市の場合、地域通貨を何のために発行するのでしょうか?
また財務省がつけた条件というのは、個人が発行する地域通貨を否定するものなのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
1です。
> すみません。うまく探せないのですが、(1)の回答のうち紙幣類似証券取締法に関する事例というのは、第何節にのっているのでしょうか?
説明が足りませんでした。
「参考URLに、紙幣類似証券取締法に関する事例が紹介されています。」というのは、参考URL欄のページへの誘導でした。
翻って、回答文中のURLは、その全体が、参考になるのではないかと思い、記述しました。
お時間がない場合は、「第4章 地域通貨に関する整理」だけでも参考にされたらよろしかと思います。
私が明確にお答えできるのはここまでです。
ありがとうございました。
「ボランティア通貨」について考えるところがあり、思いつく主な問題点として、「通貨の私造」と「ボランティアは無償でなければならないか」という点を質問したつもりでした。
前者については、留辺蕊町の例が示すように財務省が一定の譲歩を見せていること、後者については有償ボランティアが労働者なのか否かが争点であることがわかり大変参考になりました。
また、エンデの著作なども紐解いて見なければと思った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) マジック用日本硬貨ジャンボコイン製作は違法なのか? 2 2023/04/20 12:21
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- 仮想通貨(暗号通貨) メタマスクのネットワーク 1 2023/05/27 08:15
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨について質問です。 NFT?関連で稼いだ収入を私のメタマスクで保管したい(税金の関係で)と旦 2 2022/10/26 04:12
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨に関する質問です。 身分証明書などを無しにして VISAクレジットカードを用いて 仮想通貨を 1 2023/02/11 17:01
- 投資・株式の税金 基礎控除額を超える収入があったときの税金について 2 2022/04/22 06:35
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 数学 【 数A 場合の数 】 問題 10円硬貨2枚,50円硬貨3枚, 100円硬貨3枚の硬貨のうち一部また 2 2022/07/05 19:57
- 数学 昨日聞いた質問の次の問なのですが 4 2023/04/19 12:37
- 経済 今の経済状況見てるとハイパーインフレになるのは時間の問題ではないですか? 今の法定通貨を紙屑にしてデ 3 2023/03/18 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人でボランティアをしてい...
-
有償ボランティアの報酬について
-
中学校の奉仕活動とは、どのよ...
-
ボランティアの必要性
-
中学生が学校内で出来るボラン...
-
ボランティアvsバイト料募金
-
ボランティアができない理由
-
ボランティア依頼
-
ボランティアと聞いて…
-
ボランティアすっぽかし
-
私は機能不全家庭に育っていま...
-
アメリカの大学新入生はどのく...
-
ボランティアを批判する困った...
-
社会人の出会い
-
ボランティアを始めるには何か...
-
動物愛護のボランティア
-
ボランティア通貨・地域通貨は...
-
ボランティア体験者に質問
-
東京都内の日本語ボランティア教室
-
ボランティアコーデイネーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアの報酬について
-
ボランティア活動を断ったら・・・
-
していたボランティアのやる気...
-
有償ボランティア
-
自分のため?
-
ボランティアが何か異質なもの...
-
ボランティアのやる気について
-
正直,お金が貰えなかったら働く...
-
ボランティアと仕事(または家...
-
ボランティア活動に対するご意...
-
ボランティアすっぽかし
-
能登地震のボランティアの件で...
-
なぜ働くのか。 というグループ...
-
ボランティア活動で他のメンバ...
-
何か役に立てたら…
-
ボランティア
-
父子家庭の子どもの世話・・・
-
有償ボランティアという制度の...
-
ボランティアって何ですか?こ...
-
有償の愛、無料の愛、無償の愛...
おすすめ情報