
No.3
- 回答日時:
野菜の色止めでしたら氷水に越したことはありませんが少量なら水道水で問題ないと思います。
少々量が多くても流水で冷えるならそれで構いませんが流水が使えず野菜を入れた水の温度があがってしまうなら氷水が適しているでしょう料理と言うのはとても科学的で繊細な部分とダイナミックで自由な部分を合わせ持っているのが難しくも楽しくもありますね。
ただ意味のない作業工程はありませんので、自分なりに同じ意味になるようにアレンジしていけばいいのだと思います。
この場合だと急激に野菜の温度を下げれれば水温には拘らずとも同じ結果が得られるのですから。
No.2
- 回答日時:
言葉で捉えるのではなく、目的で捉えれば理解出来るはずです。
例えば、粗熱を取る目的なら水でも良い「冷水」になりますし、
熱を取るだけでなく冷たく冷やす必要がある場合は「冷水」=氷水となります。
また、時期によっても水の冷たさが異なるので、
同じ物を作る場合でも、夏場は氷水、冬場は水道水をそのまま、でも良くなったりします。
目的を理解していれば、使い分けも出来ますし、そんなに悩む必要もないはずです。
この回答への補足
例えば野菜を冷水にとって色止めをするような場合ですが、水道水でも大丈夫でしょうか?
氷水で急激に冷やした方がいいとかあるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール お酒を扱うお仕事につかれている方に質問です。ウイスキーのお水割りをする際に、グラスを氷で冷やすのはわ 1 2023/05/20 21:21
- お酒・アルコール お酒を扱うお仕事につかれている方に質問です。ウイスキーのお水割りをする際に、グラスを氷で冷やすのはわ 4 2023/05/29 10:55
- 飲み物・水・お茶 氷を入れた水、冷たくなるのはどっちでしょうか? 6 2022/06/30 20:30
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- レシピ・食事 ガストのミリ大根おろしうどんって茹でた後冷やしてますか?冷やしてる場合氷水、水どちらで冷やしてますか 1 2022/08/02 11:08
- 飲み物・水・お茶 夏場 友達と自分の家で飲む時 木桶に氷水を張って飲料を冷やしていたら 驚きますか? 5 2022/07/01 14:30
- 食べ物・食材 スーパーでそばを買って、家で冷たいつゆにつけて食べてみたいです。 つゆはどんな種類を買わなければなり 10 2022/07/19 19:31
- その他(病気・怪我・症状) 今日ラーメンを食べに行った時に、普通にラーメンを食べる前に飲んだ水は何も感じなかったのですが、ラーメ 2 2023/02/03 01:06
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ペットボトル式の簡易ウォーターサーバーについて 卓上ウォーターサーバーで、市販の2Lペットボトルを取 1 2022/12/09 21:28
- 食べ物・食材 水商売をしております。コンビニの氷を冷凍庫にいれておきたく、取り出しやすいようにタッパーにその氷を入 5 2023/06/18 00:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
竹の子の送り方
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
50~60人分のカレー
-
食材を腐らせてしまう妻について
-
うろこはとるもの?
-
黄色くなった野菜 枯れてるとい...
-
硬くてまずい牛肉を美味しく食...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
自家製のサニーレタス(?)を頂い...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報