dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳の女です。子宮内膜症になってもうすぐ一年になります。
ホルモン剤服用で副作用で悪阻のような症状が酷く、一年前と比べて生理過多で月経時は激痛で動けず(それ以外でも肛門痛で立てないこともあります)12kg痩せてしまい、現在は働けていません。
去年の7月に父親を亡くし、私も早く働きたいのですが、PMSもあってイライラと勝手に泣き出すこともあり働きたい焦りも混ざり年齢も年齢になってきて不安ばかりです。
私の経歴は短大在学中にうつ病と拒食症になり卒業後1年無職→うつ病通院しながら小さな派遣会社内の事務のアルバイト3年(支店が無くなり解雇)→通院終わりコンタクトレンズ専門店でフルタイムパート2年(去年の3月に右腹激痛で動けず救急車で運ばれて盲腸ではなく婦人科へ行き、子宮内膜症と診断、ドクターストップで余儀なく退職。)

子宮内膜症になっている方、または完治された方でお仕事されている方いらっしゃいましたらアドバイスでも経験談でも良かったらお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

辛いですよね、無理をなさらないで下さい。


同じく27歳女ですが私も大学4年のに診断されその後2回嚢腫摘出手術を行いました。

手術後も再発防止のため黄体ホルモン剤や強制的に月経を止める注射を打ち、相談者さんと同じような苦しみを経験したことがあります。

休学をしたりで今年度やっと大学院を卒業するため、仕事との兼ね合いに関してはご希望通りのアドバイスが出来ませんが、この体と5年付き合った人間としてアドバイスしてみますね。

ちなみに私は
手術→再発防止治療にピル→副作用が強くて途中で逃げ出す(笑→再発→手術→生理を止める注射(半年)→ディナゲスト(ホルモン剤)1年→低用量ピルを経て、様子を見つつ今薬は飲んでいません。
その間学費は自分で払っていたので週2~3のバイトをしていました。

救急車で運ばれるとなると嚢腫のサイズは結構大きいですよね?摘出手術は勧められていませんか?
私も手術は凄く怖かったのですが、あの内臓が剥がれそうな痛みに関しては少なくても手術をするとなくなります。
毎月の月経痛も一般人レベルになります。
もし勧められて、それを拒否した上で薬物投与で頑張っていらっしゃるなら、手術をお勧めします。
少なくとも道端を歩いていてうずくまるような事はなくなりますよ。入院自体は2~3週間で済みます。嚢腫のサイズが小さい方だと切る範囲が小さいので2日位で退院出来る方もいました。


薬の副作用に関しては黄体ホルモン剤なので言ってしまうと、どうしようもありません。
私の時は毎日1錠夜に飲んで、朝気持ち悪くて電車で吐きそうになるタイプでした。
なのであえて夜いつもより早めに飲んでおくと朝少しましになって出かけられるようになりました。

次に、実はホルモン剤自体自律神経のバランスを崩すものなので、気持ちが不安定になり、何もないのに道端で涙が出てきたり、うああああって叫びたい衝動にかられたり(しませんが苦笑)なってしまいます。
私も最初、自分が弱いから、強く心を持てば大丈夫なはずと自分自身を責めて苦しんでました。
でも入院した時同室にいて同じ治療をうけた女性も同じ事を言っていたんですよね。
その後別の友達も同じような病気で似たことを言っていました。
どうやら心の持ちよう等関係なくそもそもの副作用みたいです。
皆なるんです。私達のせいでもなければ根性論の話でもないんです。

そう思えたら少し楽になりませんか?
これはもう開き直るしかありません(笑

先生曰く同じようなホルモン剤でも薬品会社によってちょっと違ったり、体質によって副作用の出方が変わる人がいるみたいです。主治医の先生にちゃんと相談する事を強くお勧めします。
一人で解決出来る内容じゃありませんよ、無理に耐えて頑張らなくていいんです。

先生曰く、治療して最初の一年が一番の肝で、そこでどれだけ頑張れるかで再発リスクが変わるみたいです。
閉経するまで長い付き合いになる病気なので「完治」っていうのはないみたいですが、今頑張れば薬物投与から開放される日も夢じゃありません。


お仕事に関しては一番気持ち悪くなる時間帯ってありませんか?それを避けれるようなパートタイムのお仕事や座ってられるディスクワークを探してみたらいかがでしょうか?
多分治療が落ち着くまでは週5は無理だと思います、まず週2~3でもいいのでちょっとつづリハビリしていってはいかがでしょうか?
資格の勉強をしておくのもいいかもしれません。
欝もあるようなのでまず少しづつ気持ちを外に向けるとこから始めてみたら良いんじゃないでしょうか?
晴れたら外に散歩に出るそういうレベルからでも良いと思います。


年齢のこと、将来のこと、体のこと、自分の女性としての価値、多分色んな事で苦しいと思います。
私もそうでしたし、今もまだ完全には吹っ切れていません。
でも、死ぬような病気じゃないし、幸せが向こうから来てくれないなら自分で掴みにいくわ、どちくしょう。って思うことにしています(笑

相談者さんも無理せず、ちょっとづつで良いんですよ。
お互い幸せになりましょうね。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^
はい。最初CTで検査をしたら子宮はきれいだけど卵巣が信じられないほど腫大していてその月の月経時は全く立てず、右腹にシャワーを当てたらレバーの固まり?みたいのがピンポン球の大きさくらいのが出ました(・・;)ヤーズ使用で排卵してたみたいで今アンジュ28を使用しています。

去年の3月に付き合ってた方に内膜症を話したら3日後に別れを告げられ、脱水して余計に落ち込んでいたので、次は理解してもらえる方と出逢えたら良いですp(^_^)q

最初の赤い粒が一番きつくて辛いのが分かります(ノ_<)
私は大学院に入れる頭が無いので貴女が羨ましいです(^。^)
本当にありがとうございました。嬉しかったです(*^^*)

お礼日時:2014/02/07 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!