アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

信号待ちなどでブレーキを踏みDレンジで停車中、アイドル回転数が500~600まで落ち、ディーゼルかと思うほどの振動が発生します。基準値は700です。
また、このときに限り電力不足っぽくなります。たとえば、パワーウィンド動作でライトが暗くなるとかウィンカーのタイミングでブルブルが変化するなど。

車種は日産キューブ3 H18年式 エンジンHR15DE
83000キロで発生 現在9万キロ

発生条件は
●10分程度走行後から
●シフトDレンジ
●停車中
●ブレーキランプ点灯
上記の条件が全て揃うときだけ発生します。

いろいろ試した結果、ブレーキランプの回路とDレンジが関係しているのではないかと思います。
試した方法は、
1、同条件でブレーキランプのヒューズを外してブレーキを踏む(正常)
2、同条件でブレーキを踏まずに、サイドブレーキと輪止めで車体を停車(正常)
3、シフトをRレンジで他同条件(正常)
4、シフトをN、Pレンジで他同条件(正常)
5、同条件でブレーキを少しずつ踏み込み、ブレーキランプが点灯したところで維持(異常発生)
以上の作業を試しました。
異常が発生したのは、停車時にDレンジとブレーキランプ、もちろん暖気後です。

主なメンテ状況
・充電制御対応バッテリー交換
・エアエレメント純正交換
・吸気系洗浄
・ブレーキランプ念のため交換
・オイルは指定の0wー20 5000キロごと
・ATF純正交換
・スロットルバルブ清掃
 ※吸気制御はスロットル単体で行うため、ISCVは存在しません。

手の込んだ作業はしていませんが、上記が作業内容です。
プラグもそろそろ交換時期なので疑いましたが、Dレンジ以外またブレーキを踏まなければ正常なので、違うような気がします。ブレーキの代わりに負荷をかけても正常ですし。
また、振動の話になるとマウントが出てきますが、これも違うと思います。ヒューズを外してブレーキを踏んでも正常だからです。

自分では原因がわかりません。ディーラーに持っていきましたが何週間預かるかわからないと言われ、まだ預けず様子を見ている状態です。
車に乗るたび毎日ガタブルなので気にしてしまいストレスになってきました。
このような事例をご存じの方、思い当たる節がある方どうか力を貸してください。
よろしくお願いします…。

A 回答 (10件)

昔のことで忘れましたが、ご参考になれば。


Dレンジであることの電気信号がエンジンコントロールユニット(ECUと略)に来ていないのではないでしょうか。
暖機完了後のアイドル時、ECUはこの信号を受けると電子制御スロットルを開いて、目標とする700rpmになるように制御するのですが、スロットルを開く指示(電気信号)を出さない場合は、トルコン負荷がかかってエンジン回転数は下がってしまいます。

点検の決め手は、暖機完了後のアイドル時、Dレンジにしたとき“スロットルバルブ”が動くかどうかです。
ところが、動く量が微少なので判断しにくいと思います。
「急速TAS学習」は、移動量が大きいので音が聞こえますが、NからDレンジにしたときの移動量が少ないからです。

動かない場合は、ECUの入力信号側に問題があります。
AT動作は正常ですから、ATコントロールユニットにはD信号が正常に入っています。

この点に注目してディーラーに点検を依頼されるとよいでしょう。
ディーラーでは専用テスターで簡単に入力信号をチェックできます。

入力信号なし」と分かれば、配線図で容易に不具合個所を推定できます。

「10分程度走行後から」発生するのは、暖機中は、回転数を高めに維持しているから発生しないのです。
アイドル回転低下時にブレーキランプを点灯させると、オルタネータの発電負荷が増して、エンジンの負担が大きくなるから、ガタブルのであって、理屈に合っています。
エンジンがなんとかギリギリで回っているときに、負担が増えるからです。
ヘッドランプを点灯させたときは、どうなりますか。
ガタブラないか、少しましであれば、ヘッドランプ等の電気負荷信号が入力されると、アイドル回転を維持するように制御されているからです。
ブレーキランプ点灯の場合は、一般論ですがこの制御はなしです。

この回答への補足

一番有力な情報ですね!
確かに今の症状からすると kouki-koureisyaさんの仰る推測が理にかなってますね。

最後のヘッドライトの件は、水温青ランプが消えたあたりのガタブル発生前で、アイドルが安定したくらいでヘッドライトONで正常にアイドルアップされます。ガタブルが発生する完全暖気後は、ヘッドライトONにすると回転数が下がって、ガタブルもひどくなります。

補足日時:2014/02/09 04:41
    • good
    • 4
この回答へのお礼

kouki-koureisyaさんの情報をもとに、もう一度ディーラーで見てもらうことにします。

皆さんのご協力感謝します。
たくさんのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/13 23:32

バッテリーを交換してください。



ただそれだけのことです。

この回答への補足

本文の通りバッテリーは交換しました。

補足日時:2014/02/09 04:26
    • good
    • 3

整備士ですが・・・



>・スロットルバルブ清掃
ってスロットルボディーを外して裏側も掃除しましたか?
ISCVは有りませんが、スロットルバルブを制御して行っています。
外して裏側も掃除しないと元に戻りません。

やっていたら的外れな回答ですね・・・

この回答への補足

外してはいませんが、バルブの裏側も清掃しました。
このときバルブをいじったので、急速TAS学習を行いました。P,Nの回転数は基準値に戻りますがDレンジだと変わらずガタブルです。

補足日時:2014/02/08 12:06
    • good
    • 2

>信号待ちなどでブレーキを踏みDレンジで停車中、アイドル回転数が500~600まで落ち、ディーゼルかと思うほどの振動が発生します。

基準値は700です。

異常ではありません。


>また、このときに限り電力不足っぽくなります。たとえば、パワーウィンド動作でライトが暗くなるとかウィンカーのタイミングでブルブルが変化するなど。

原因は、バッテリーのへたりです。(バッテリー上がりが近いサインです。)
バッテリーを交換すれば、元気になるでしょう。

あとは、Dレンジの停車を止めれば、ある程度の回復が見込めます。(NまたはPレンジ停車)

この回答への補足

本文の通りバッテリーは交換しました。

ガタブル対策で信号待ちではNレンジに入れています。これならブレーキランプ点灯でも異常ありません。
しかし信号のたびにATをいじくることによる、操作ミス、操作忘れ、ATにかかる負担を考えるとあまりしたくありません。

補足日時:2014/02/09 04:48
    • good
    • 0

素人考えですが,スロットルボディは取り外して両方から掃除されたでしょうか?


他の人も回答しておられますが,イリジウムプラグでもプラグ交換をしてないなら(5万キロ以上走行)交換が必要かと思います。
アイドリング回転数が下がると発電能力も下がり,そのためストップライトの消費電力でも電力不足になるように感じます。

この回答への補足

外してはいませんが、バルブの裏側も清掃しました。外してないので完璧ではないと思いますが…

プラグは純正の白金です。たしかにそろそろ交換時期ですが、たかがブレーキランプの電気負荷で変わるものなのでしょうか。

補足日時:2014/02/08 12:23
    • good
    • 1

通常は消費電力が増えるとアイドルupでブルブルはしないのですが、機能が壊れている、試しに消費電力がない状態から暖房などのスイッチを入れて少しアイドルupになれば正常です



またオルタネータ発電の電圧低下、測定すれば分かります

Dレンジでブレーキを踏みウインカーを付け暖房やライトも付ければ多少のブルブルは正常です。その時P.Nレンジでブルブルがないなら大丈夫ですよ!
ブレーキランプは消費電力が大きいから症状がでますニュートラ&サイドブレンキでブレーキを放すとブルブルは納まりませんか?
気になるなら電球から少電力のLEDに交換する方法も有りますが、まずは一度ディーラー等へ相談が良いと思います!

この回答への補足

ヒーターON(コンプレッサーOFF)にするとアイドルアップされます。
エアコンOFFでガタブル発生します。
リアデフォッガーフロントデフロスターなどONにすると、若干アイドルアップされるもののガタブルがひどいことになります。

ちなみに、この症状が出る半年前にオルタネータをリビルト交換しました。

ニュートラではブレーキランプが点灯しようが、そのほか最大電気負荷をかけても異常ありません。アイドルアップもしっかり基準値に近づきます。

仰るとおりLEDランプも考えましたが、例えそれで改善されても根本的な改善にはならないのかと思い実行してません。

補足日時:2014/02/08 13:12
    • good
    • 2

●10分程度走行後から→暖機完了によるファーストアイドル終了(回転が高めだと現象として表れない)


●シフトDレンジ→トルクコンバーター二次側接続にて下記へ
●停車中→上記二次側ロックによるエンジン負荷増大
●ブレーキランプ点灯→ストップランプの電流負荷にてダイナモ負荷増大、及びブレーキバキュームブースターへの負圧流入による圧力減少

ちょっとこじつけっぽいようですが正常の範囲だと思います
交換したATFの量と硬さが変化しているかもしれませんね、純正でも新品時は多少硬いのかもしれません

この回答への補足

正常なんですかねぇ…
この状態でエンジンを覗くとマウントがちぎれるんじゃないかと思うほどすごく揺れています。 

ATF交換前も交換後もこの症状の回復はありませんでした。
変速ショックが少し減ったくらいでした。

補足日時:2014/02/08 13:17
    • good
    • 3

>プラグもそろそろ交換時期なので疑いましたが



プラグ交換をお勧めいたします

エンジンマウントが切れているかもしれません
交換を視野にいれてみてはどうでしょう
    • good
    • 2

参考になるかどうか判りませんが、



私の車は、バッテリーを交換の同様の状況になります。

ぎりぎりエンストはしない感じです。

ディーラー曰く、車載コンピューターが過去の運転状況を学習しているがバッテリー交換をすると

その学習の記憶が全てリセットされるので、こういう状況になる。

そのまま運転していれば、徐々に正常に戻っていく。

ということでした。実際正常に戻りました。

この回答への補足

この症状が出てから4ヶ月ほど経ちますが自然治癒しません…。
ターミナルを磨いたときに外しましたが、これといった変化はありませんでした。

補足日時:2014/02/08 13:27
    • good
    • 2

ブレーキの代わりの負荷はOK・・・


ブレーキの配線(ブレーキ系統)からリークしている。

私の考えなので、間違ってますね、すみません。

この回答への補足

そうなりますよねぇ。
ですがそうだとすると、DでもNでもPでも症状がでてもおかしくないですよね。
Dレンジだけなんです…。

補足日時:2014/02/08 01:25
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A