プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日TV番組(金スマ?)で寿司大好き女性が出ていました。
彼女は大好きな寿司が食べたいが夫の収入が減り、最近は寿司を食べる事ができないとか。
そこで彼女は他人の葬式にもぐりこんで寿司を食べまくっていると言っていました。
ご祝儀を千円だけ包んで、他の参列者と同じ様にお焼香をした後、別室に置いてある(参列者用の食事)寿司を食べているそうです。
「千円で寿司が食べ放題」みたいなことを本人は言っていましたが、こういうのってやってもいい事なんでしょうか?
番組を見ていて腹が立ったのですが、ご祝儀を包んでいるので悪いことに見えないし…
なんだかモヤモヤしています。
どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

私は、その番組を観ていないので突っ込んだところでは何とも言えませんが、seafront14さんは、こうした行為が法に触れないかをお尋ねになっているだろうと思います。


私的には、これは窃盗(刑235)か、詐欺(刑246)に問われて当然でしょう。(量刑はどちらも10年以下の懲役)
何ら関わりのない葬儀に、敢えて「不祝儀」(中身は何が入っているかは通知しないもの)をもって、利得(寿司代-不祝儀>0)を予定して行うのであれば、立派な詐欺だと。(立証できればの話ですが)
但し、必ずしも「寿司」(1000円以上のもの)が出てくるとは限らないこと、被害の程度が軽微なこと等からすれば、実刑には値しないようには見えます。しかし、常習的、かつ見つかっても喪主からこんな時に差額請求などしないだろうという相手の心情的弱みに付け込んでいることが確信的であれば×にしたいですね。
今日食べるための財貨がないならまだしも、「貪欲的」な感情が感じられます。または、金持ちが万引きするような心理と同じなんでしょうかねぇ?
その度胸で、普通に寿司屋に行けない事情は?と。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

『普通に寿司屋に行けない事情』というのが夫の減収によるものだそうです。
私は「だったらパートでもなんでもしてお金を稼げばいいのに」と思いますが。
やはり窃盗ですか。
個人的には他人の不幸に乗じて自分の欲求を満たす輩は厳罰にすべきと思います。
香典泥棒に比べれば罪は軽いかも知れませんが…
今回はお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 13:22

通夜や葬式は誰が出てもいいのです、開放された場です。


寿司は通夜の晩は用意しますが稲荷か巻寿司くらいです、
お菓子、お茶も用意しておきますかね。
スーパーに夕方行けば3,4パックも買えますから千円では元が取れません。
葬式では食事は親類縁者のみです、そこに潜り込めば食べられますが
顔見知りでないとみんなで不審がられますね。
田舎では香典返しにビール券が5千円でした、この風習も後少しでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきましてありがとうございます。
ただ、今回は法律的な回答がいただきたかったのです。
こちらのご説明不足や間違いもあり失礼いたしました。

お礼日時:2004/05/04 13:09

えー、


これを機に憶えておきましょう。

お葬式の時に包むお金は
「不祝儀(ぶしゅうぎ」といいます。
だって、おめでたくないでしょう?

1の方がおっしゃってる通り、やらせか、誇張か。
あんな雰囲気で食べるおすしがおいしいとは思わないし、
実際特上ってわけじゃないですからね。
食べまくってたら、目立つし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

…そう言われて気付きました>不祝儀
せめて「お香典」と書けばおかしくはなかっただろうに。
すいませんでした。

お礼日時:2004/05/04 03:44

 葬儀という厳粛な場ですることではない。


遺族に配慮のない、情けないほど恥ずかしい行為だと思います。

 さらに問題なのは、公共の電波(?)で流すTV局
する奴もする奴だけど、流す方も流す方。

 今の時代の人も、マスコミも所詮この程度なんだけど
誰も注意できない、取り締まれない現実があるんだね♪
大滝秀治じゃないけど、実にくだらん(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>葬儀という厳粛な場ですることではない。
>遺族に配慮のない、情けないほど恥ずかしい行為だと思います。
私もそう思います。
こういうのは『バチあたり』じゃないのかなーって思います。
今回はアドバイスいただいてありがとうございます。

お礼日時:2004/05/04 03:48

多分『ヤラセ』ではないですか?


そのテレビ局って、それ系多いですよね。。。

普通に考えて、寿司が食べたいんだったら回転すしに
行けば1000円で普通に食べれるじゃないですか。

100%ヤラセじゃないにしろ、表現を誇張して言ってるだけだと思いますよ。

この回答への補足

ヤラセの可能性もありますが、法的にどうなのかなーと思って『法律』のカテゴリに投稿しました。

補足日時:2004/05/04 03:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!