重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、介護職をしている者です。数年前に座骨神経痛と診断書され時々受診しながら仕事を続いてきました。しかし、ここ1ヶ月近く痛みが増し痛み止めを毎日服用しての仕事となり正直身体がきついので退職しようと思っています。その際、病名と症状だけの診断書で退職できるのでしょうか?どなたか回答お願いします<(_ _)>

A 回答 (2件)

退職の際に診断書の必要はありません。

「体が続かないから辞めさせてもらいます」とだけでいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明不足ですいません。以前上司に身体がもたないと相談した際「ドクターストップなら分かるけど・・・診断書持ってきて?」と言われてしまって。診断書は、いくらでも提出出来ますがドクターストップはかかってないので不安になってしまって。。。

お礼日時:2014/02/18 20:26

>診断書は、いくらでも提出出来ますがドクターストップはかかってないので不安になってしまって。

。。

そんなことはありません。どんな理由であれ、個人の都合で退職は出来ます(職務が嫌になった、人間関係がこじれたなどでも退職できるでしょ)。「家族の介護をするので」といって「じゃ家族の診断書持ってきて」とはなりません。個人でも同じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!