dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度転職先が決まり、2日後に入社予定です。

提出書類の最終確認をしたところ、「住民票記載事項証明書」を提出しなければならないところを
「住民票」を用意してしまっていることに気づきました。

お恥ずかしながら「住民票記載事項証明書」というものを初めて知りました。
「住民票」とはどのような違いがあるのでしょうか?

「住民票」では代用不可でしょうか?
会社に確認しようにも当日まで会社が休みなので、問い合わせもできなくて困っています。

申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

提出先がOKすれば、住民票の写し(※)でも大丈夫です。


※役所の窓口で貰ったモノがすでに住民票の「写し」なので、そのコピーではダメですよ。

住民票記載事項証明書というのは、証明が欲しい人が様式を役所に持ち込んで、住民票(現在は住民基本台帳)の記載内容と相違がないことを確認して貰い、証明(日付、記載内容が住民基本台帳と相違がない旨の記載、印)をもらうものです。

会社からの書類の中に、項目だけが書かれた「住民票記載事項証明書」という用紙はありませんか?
大きさは様々で、記載項目が少なければ思いのほか小さい紙きれだったりすることもあります。


会社としても、個人情報過保護の時代に余分なことまで書かれた住民票の写しを受け取るのは色々面倒ですし、自治体毎に様式が違う住民票の写しを管理しておくのも面倒でしょうから、「ちゃんと指定したモノ出して」と言われる可能性はそれなりに高いです。

1.住民票の写しでもOKという可能性にかける

2.明日、役所で証明をしてくれる窓口が開いていれば(住民票の写し交付だけなら休日OKのところもある)、記載事項証明書を持ち込んで証明をもらってくる
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!