dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の方に質問なんですが、興味のない男性に自分から話かけますか?
私は興味なくても隣の席の男性に社交辞令で話かけたりしたら後でしつこくつきまとわれたりされて困りました。
他の人に全部ではないけど興味ない男性にできれば話かけない方がいいと言われたのですが、ほかの方は社交辞令で話かけたりはしないのでしょうか?
色々意見や経験談あればお願いします。

A 回答 (5件)

ほんと、ちょっとしたことがきっかけで追い回されたことがあります。


多いのが「メールアドレスを教えてほしい」というパタンです。
私にも非があるんですが、メアドを教えてしかも、一緒にドライブに行ったことがあります。

完全に私の過ちでした。

それ以来、しつこくメールは来るし、またドライブに行こうとかいわれて、、社内なのでギクシャクして・・・。
悪い例です。

職場は職場で、仕事の話だけに割り切ったほうがいいですね(^-^)
    • good
    • 0

No3です。



うーん、必要以上にそっけなくしろとまではいいませんが
相手に危険を感じる(ストーカーっぽいとか)のであれば
距離を置いた方が良いと思いますよ。

>私は興味なくても隣の席の男性に社交辞令で話かけたりしたら後でしつこくつきまとわれたりされて困りました。

この「しつこくつきまとわれる」ってかなり怖いと思います。

昨今ストーカー事件って多いじゃないですか。
考えすぎかもしれませんが、身を守るためには必要なことかもしれません。
    • good
    • 0

そういうことってありますよね。


自分はただの社交辞令のつもりなのに…

私は婚活してた頃があるのですが
「微妙だな」とか「この人はちょっと…」「無口だな」って
思う人にもニコニコ愛想よく話題とか振っていました。
それがパーティーのマナーかなと思ったし、
明らかに興味がない態度は失礼だと思ったので。

そしたらパーティー後の会場の外で待ち伏せされて
「話あってたよね??」「俺たち気が合いそうだよね、ごはん行こうよ」
とかしつこく駅まで腕をつかんで追いかけられました。

婚活という場なので、質問者さんの職場の場合とはシチュエーションは違いますが
多かれ少なかれ愛想の良い女性というのは勘違いされることはあると思います。

それは男性側に女性経験や恋愛経験が乏しい場合に往々にして起こる気がします。
私はそれ以来、興味がない男性には極力素っ気なくするようにしました。
犯罪性がある人も中にはいるので気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりあまり優しく接しない方がいいって事でしょうか?

お礼日時:2014/03/02 22:26

興味のない男性と言っても、同僚とかクラスメイトとかという事ですよね?



それなら、普通に話しかけますよ。

「隣の席の男性」とあるんですが、まさか映画館とか電車とかで偶然隣の席に座った男性という意味じゃないですよね?
それなら話しかけません。

私は、異性として興味がない男性にも職場で円滑な人間関係を築く為に社交辞令いっぱい言いますよ。
普通だと思ってます。それで、勘違いする方が大人気ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校や同僚です。
モテない人は勘違いしやすいのでしょうか?
モテない人でしたので。

お礼日時:2014/03/02 22:07

私も、こっちから社交辞令で話しかけたら勘違いされて追い回されたことがあります。


職場でも、あまり必要以外、特に私生活のことは話さないようにしています。
ほんと、気をつけたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。社交辞令程度なので私生活の話はしていいないのですが.....
それでもやはり勘違いされるのでしょうか?

お礼日時:2014/03/02 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!