dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が使用しているイタリア語教材にあった文です。

Ma io, che c'entro?

これは 口語で使われるイディオムと思われますが、c'eは ci enrtoが結びついた形で、ciは「そこに」
entroは entrareの直接法1人称単数形 と解釈していいんでしょうか?

A 回答 (2件)

初めまして。


ご質問内容を拝見させて頂きました。
>Ma io, che c'entro?

私がこのことと、どう関係があるんだい?

>これは 口語で使われるイディオムと思われ ますが、c'eは ci enrtoが結びついた形で、ciは「そこに」

ご質問内容の例文は、返事の強調として使われておりますね。

c' entroはci entroの短縮形かと。

ciは『そこに』と言う意味でございますが、ご質問内容の場合は『そのこと』に該当致しますね。


(´。`)・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/18 10:22

こんにちは。


私が習ったのは(ノートを書き写します)、

entrarci…verbo idiomatico(慣用句的動詞)
ci…a,di,in,su+cio(そのことを・そのことに・そのことについて)
ここでの"entrare"の意味は「入りこむ・つけこむ」
活用…particelle(代名小詞)は「c'」にする、過去形はimperfettoのみ。

直接法現在・一人称単数は、お書きの通り「c'entro」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!