
どうかご教授お願いします。
H25年8月に会社を辞め独立するのにいろいろ準備をしH26年1月初めに開業しました。
そこで今年の確定申告はどのような処理をするものは悩んでおります。
1)H25年度の会社務め分を白色申告する
2)H26年開業の際、H25年に社用車を購入、その他もろもろ必要なものも購入しましたが
これらの経費分は来年の青色申告または白色申告をすることで処理されるのでしょうか。
それとも今年白色などで申告しないと経費処理などされないのでしょうか
H25年に開業するためにかかった費用などがどう処理されるものなのかが心配です。
どうかご教授の程、宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
長いですがよろしければご覧ください。
>確定申告はどのような処理をするものは悩んでおります。
(法人ではなく)「個人」の場合は、「決算日は12月31日」と決められていますので、特に悩む必要はありません。
>1)H25年度の会社務め分を白色申告する
「給与所得」は、「青色申告制度」の対象外ですから、「白色・青色」という区別はしません。
『青色申告制度』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
なお、「開業日」も「平成26年」ですから、「平成25年分の確定申告」は、単純に「給与所得者の還付申告」になると【推察】できます。
『中途退職で年末調整を受けていないとき』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm
ちなみに、「(個人の)所得税」では、「年度」による区別はほとんど行っていませんので、「年分」としたほうが誤解が少ないです。
『年度』
http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6
>2)H26年開業の際、H25年に社用車を購入、その他もろもろ必要なものも購入しましたがこれらの経費分は来年の青色申告または白色申告をすることで処理されるのでしょうか。
「確定申告」自体は、「所得税の過不足の精算手続き」に過ぎませんので、【納税者自身が】【開業費】として【自己申告】します。
『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。
『個人事業の開業費、開業費の償却|SOHO・確定申告ガイド』(2008年11月 更新)
http://www.tax-soho.com/kaigyouhi.html
『開業前の準備費用は、必要経費?|All About』(更新日:更新日:2013年12月25日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/297082/
『申告と納税』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
>>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。
>今年白色などで申告しないと経費処理などされないのでしょうか
前述の通り、「開業は平成26年」ですから「平成25年分の確定申告」は【無関係】です。
*****
(出典・その他参考URL)
『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/
『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4)
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kak …
---
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『国税庁>ご意見・ご要望』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
---
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
(多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807 …
---
『日本税理士会連合会>リンク集』
http://www.nichizeiren.or.jp/link.html
『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-126 …
---
『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト)
http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan
※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。
※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
No.4
- 回答日時:
Q_A_…です。
リンク先の記事に説明もありますが、個別に言及していませんでしたので念ため「開業費」について補足です。
「社用車」については、おそらく「開業費」としては計上できない金額で購入されていると思います。
その場合は、「減価償却資産」として計上することになりますのでご留意下さい。
とは言っても、「減価償却」は「会計上・税法上の独特な考え方」で、さらに「特例」などもあって慣れないと分かりにくいですから、事前に「税務署」などにご確認下さい。
*****
(参考)
『開業費の範囲|SOHO・確定申告ガイド』(2008年11月 更新)
http://www.tax-soho.com/kaigyouhi-hanni.html
『減価償却|SOHO・確定申告ガイド』(2013年1月 更新)
http://www.tax-soho.com/gennkasyoukyaku.html
Q_A_333様
ありがとうございます。
質問に対する事細かな説明とリンク先
とても参考になり勉強になりました!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>これらの経費分は来年の青色申告または…
開業届を出したのは分かりましたけど、青色申告承認願も一緒に出したのですか。
出したのなら良いですけど、もし出してないのなら 3/15 までに出しておかないと、来年に青色申告はできませんよ。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
>H25年に社用車を購入、その他もろもろ必要なものも購入…
「開業費」として、開業後に減価償却。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
mukaiyama様
ありがとうございます。
青色申告はまだだったのでこの間出してきました!
いろいろなリンク先ありがとうございます。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 確定申告 前期の確定申告を修正したい 2 2023/01/29 17:41
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 確定申告 確定申告について教えてください。 個人事業主として働いてます。 扶養の関係で月の収入額を確定申告に書 1 2022/09/28 21:45
- 会社設立・起業・開業 会社員をしながら個人事業主でサロンの10月中に開業を計画しています。 正直になるべく税金を払いたくな 4 2022/10/01 10:33
- 確定申告 確定申告について質問です。 去年までアルバイトと副業としてUber eatsの配達員をしておりました 2 2023/02/20 20:26
- 消費税 今年開業の場合のインボイスについて。 3 2023/03/15 00:40
- 確定申告 事業をしていない場合の確定申告は白色なのですか? 3 2022/12/05 11:43
- 確定申告 白色申告(確定申告書Bと収支内訳書)で確定申告を行います。収入は雑所得のみですが、その年度に支払った 3 2022/08/15 10:16
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告とは
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告で医療費控除を受けた...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
確定申告
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
副業の確定申告について!
-
明日期限なので本日確定申告を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開業費に計上できるかを教えて...
-
free会計ソフトの初期設定、開...
-
確定申告 開業物品を購入するタ...
-
会社員のインボイス制度への申...
-
確定申告について
-
スーパーの売価チェック
-
3つの要素があるものを分類したい
-
石油関係の略語についてどなた...
-
勘違いされたんじゃないかと思...
-
校長先生になるということは 一...
-
インボイス請求書の書き方
-
町村役場読み方
-
籐や木製、カゴのふた付きのゴ...
-
郵政国営化?
-
今徴兵制が復活したら何歳から...
-
この円安で日本は大復活しますか?
-
重油の種類
-
日本で受けるSAT満席状態
-
排煙上無窓の居室の適合開口部...
-
日本での徴兵制が復活されたら...
おすすめ情報