dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方は顧客、先方は提供者です。

相手からのある事項が手違いかどうか尋ねる際、「お手違い(御手違い)でしょうか」というように、語頭に「お」を付けるのは特に不適切、または不自然ではないですか?

また、当方・先方で立場が逆の場合はどうなるでしょうか?

A 回答 (4件)

「手違い」には通常「お」はつけません。



例として、自分がミスを犯した場合は
「当方の手違いでご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございません」

先方のミスをやんわりと指摘する場合は、一例として
「○○様にての○○(ここには先方がミスした作業内容が入る)に、お間違いはございませんでしょうか」等。

「手違い」という言葉に拘らず、文章全体の流れから適切な文言を判断し、使用されるべきかと思います。
    • good
    • 0

丁寧表現だとか敬語の話ではないと思います。



営業の常識では、相手に非があっても相手のせいだと言わないことが重要です。

たとえばPCのソフトで「動作がおかしい、バグだ」というクレーム電話がかかってきたとします。

聞いたらすぐ相手の操作ミスだと気づいたとします。このときどういうか。
「あなたの操作ミスです」といったって相手は怒ります。
今困ってクレームを入れているというステージで自分が悪いと言われたら立場どうなりますか。
サポート係に「ごめん」といわなければいけないでしょうか。それはものすごくプライド傷つきますね。

「あなたのお操作ミスです」といったらもっと怒るでしょうね。バカにされたと思います。

コールセンターなどではこういうときの受け答えマニュアルがあります。
相手と同じ操作を自分でやってみるという形を作るのです。
ひとつひとつ発言しながらやってください。
「ファイル、を押して、保存、とするんでしたね、やってみます」
「すでにそのファイルは存在します。オリジナルに上書きしていいですか、とポップアップがでました」
「はい、をクリックしますね」
「あれ、書き込みエラーとでましたね」
ここいらで相手は「ほら、それそれ、それおかしいでしょう」といってきます。
でも口調はやや柔らかくなっているはずです。こちらが一緒に体験してくれて確認したのだから。

ここで「あれあれおかしいですね」、と言います。
「おっかしいなおかしいな」といいながらマニュアルを探します。
最初からページは知っていますが、めくっているような音をさせて「あ、これだ」と言う。
「明細編集中のままマスタを修正することはできません、となってますね。」
知ってはいるけど「あ、そかそか、私ミスするところだった」と自分の操作のミスだと宣言します。

あとはうまくつなげればいいです。
こういうことだそうです、もっとマニュアルも親切に書いてあればいいのにね、言っておきます、と、あたかも電話してきた当人になりかわるように言う。
この応対をして怒るお客がいると思いますか。

あなたは先方に何か手違いがあったと思っているのですね。
そのとき、おをつけようがどうしようが「手違い」という言葉を使ったら相手の非を指摘することになります。
実際にどうだったにせよ、言われたらむっとします。

こんなときでも、悪いのは自分というように置き換えた話にしてください。
「私の勘違いなのかもしれませんが、こうではないかと思いました。間違ってたら叱ってください」
といえば、仮に先方の間違いの場合は相当丁寧に詫びてくれると思いますよ。
    • good
    • 2

中年です。

初めまして。

厳密に言葉の使い方を確かめた訳ではありませんが、仮にあなたが「お手違い」という言葉を使われたら、顧客である小生は違和感を覚えると想像します。

これは、「お客先に『お誤解』があるようです」と言われるのとほぼ同様の違和感です。

直截に申せば、小生の方がなんらかの手続きを間違えているのでは、と疑ってらっしゃって、それを確認したいとうことですね。
であれば「お手違いでしょうか」と言われると違和感はさらに増します。こちらの手違いであることを前提にされているからです。うるさい顧客であれば「喧嘩を売ってるのか」と勘違いしかねないのではないでしょうか。

手違いかどうかは、顧客の決めることだと思います。顧客の勘違いというケースもあるでしょうが、なんらかの理由であなたの側がその責任を負っている可能性も否定できませんので、小生であれば手違いという言葉自体を使用しません。

具体的状況が目に浮かばず、適切なご返答となっていないかも知れませんが、そもそも小生の考え方自体に「手違い」があったからかもしれません。この点ご容赦ください。
    • good
    • 0

自分に否がある場合は、「当方の手違いでしょうか。

」でしょうね。
相手に否がある場合は、「そちら様のお手違いではないでしょうか。」でしょうね。
自分に丁寧語を使うのは、おかしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!