
転職してIT営業職に未経験で入社しました。業種も職種も未経験。現在28歳の女性です。
入社2ヶ月目ですが、覚えることが多く、指示をされても理解出来ないことがあります。
客先でも、お客様が何を言っているのか理解できなかったり。。。
そんな中、営業なのでテレアポをしなければならないのですが、以前自社のセミナー等に参加していただいた方に電話してアポを取る、という仕事があります。ノルマもありますが、全く取れません。。。1日3時間電話して担当者に4件繋がりました。しかし一件もアポが取れず。。。ド新規じゃないんだから難しくないはずなのに。。。今月中に30件とらなければ、この職場に残れない所まできています。
頑張りたいけど、私は人より仕事が遅いため、調べものも時間がかかり、その日中にやらなければならない業務に追われ、+追加で業務を振られ、でもアポの電話もしなければならない。。。
もう、いっぱいいっぱいです。
もうどうしたらいいのかわかりません。
客先でもうまく話せない、アポも取れない、業務も満足にこなせない。。。
時間が立てばできるようになるかもしれませんが、会社は待ってはくれません。
こんな聞き方はいけないと思うし自分も嫌いな聞き方はですが。。。一体どうしたらいいでしょう。。。?出来ればこの仕事を続けて行きたいのですが。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
営業が一番長かった男ですが、入社2ヶ月で、アポが30件取れないと残れない。
なんという会社でしょうか。人間には覚えるのに時間の掛かる人もいれば、飲み込みの早い人もいます。
しかしどちらが営業向きかというと一概には言えません。営業はモノを売る前に自分を売ると言われますが、立て板に水の喋りより、朴訥でも誠意のこもった語りのほうが信用を得ることも多いです。
アポイントにしても、是非貴方にお会いしたいという気持ちを込めて話をすれば通じる人多いと思います。
また、相手の言うことが理解できないのは宜しくないです。
理解できるまで確認するのが基本です。そして一度聞いたことはきちんと覚えることが大事です。
そして会社は社員を育てるのが基本ですから、たった2ヶ月で辞めざるを得ないなら、こんな会社は駄目です。しかし自分から辞めるとは絶対に言わないことです。歯を食いしばってやってこそ見えてくるものがあります。そして頑張りが本当にもう無理と思ったら、我慢しないで下さい。体をこわしては元も子もないですからね。
とても励みになるお言葉、ありがとうございます。
部長には、「この一ヶ月の頑張りで残れるか判断する」と言われて、気持ちを入れ直し、沢山電話かけたのですが一件しかアポが取れず、もうどうすればいいかわかりませんでした。。。
本気で転職先を探すことを考え、実家に帰ろうかとさえ考えました。こんなダメな私が自分自身でも悔しくて情けなくて、誰にも相談できませんでした。。。
でも、また明日から頑張れそうです!
本当に、本当に、ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
>出来ればこの仕事を続けて行きたい
理由はどの様なことでしょうか。
その仕事や業界などに興味があり、おもしろそうだと飛び込んだのであれば多少の努力は必要かと思います。
業界用語も覚えなくてはいけないでしょう。
システムのことも理解したうえでアポの電話もしなくてはいけないでしょう。
もし、給料とか会社の名前が・・・などといった理由であれば転職も視野に入れてはいかがでしょう。
心身を壊してからでは大変です。
最近の企業は結果を求めるのが性急すぎるとは感じますが、上長によっても考え方は違ってきます。
職場に信頼できる先輩はいないのでしょうか。
「先輩はどうだった?」と相談はできませんか。
理由は詳しくは言えませんが、様々な業種業態の会社の課題が聞けて、それを今後のキャリアに活かしていきたいと考えているからです。
その為には今の会社には2年は在籍していたいと考えております。
ですが、今のままだと多分何処にいっても同じだと思います。。。むしろ雇って貰えただけでも運が良かったと思います。
ここで営業の経験を積んで次のキャリアに活かすのが目標ですので、その為には実績を残さなければなりません。2年という短い時間でどこまでやれるか。。。なので、こんなことで立ち止まってる暇はなかったことに気付けました。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
「客先でも、お客様が何を言っているのか理解できなかったり。
。。」この状態で「営業」することが間違っています。そんなど素人に営業される客こそいい迷惑です。
カナヅチの人が、水泳のインストラクターになって泳ぎを教える、みたいな。
焦る気持ちはあるでしょうが、まずは仕事に必要な最低限の知識を身につけるのが先決でしょう。何もかもが中途半端のままだと、結局現状打開にはつながらないように思います。
早速のお返事ありがとうございます!
仕事に必要な最低限の知識を身につけることと同時進行で客先に出ている感じです。
同期の方は営業経験者なので、商品が変わっただけなので、対法人営業もスムーズに出来てるようです。
勉強中なので、理解出来ない状態で客先に出たくはないですが、失敗してもいいからとにかくやってみる、のスタンスでやっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 コールセンターから異業種転職について。 明日から派遣で事務の仕事開始です。 26歳、今まで接客、コー 4 2022/07/31 23:41
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報