
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「倒置形」だと、書いた人がどういう理由なのか知りませんが、漢文訓読の世界で使われる用語でいえば「終尾詞」と呼ばれる「也」が途中にあるためかも知れません。
しかし、ここの「也」は文末にくる「也」とは違い、文中の名詞(人名)の下にくる場合は、「也」を「者(助詞の「は」)」に置き換えて解釈することができる。「回者不愚」(回は愚ならず)という意味になる。(詳しくは『漢文法基礎』《講談社学術文庫》210~213頁参照。)したがって、「倒置形」とは違うように思います。
参考までに、この「顔回(淵)」について書かれた文は「為政篇」ですが、「雍也篇」にも「賢哉回也」というのが出ています。「賢なるかな、回や」と読むようですが、日本語的にみれば、こちらが「倒置形」に思えます。しかし、「終尾詞」の也が最後に来ているので、形の上では普通のように見えたりして、ちょっと自信がぐらつきます。
No.1
- 回答日時:
これを「かいやぐならず」と下記のように読むとします。
http://tawarazu-inui.cocolog-nifty.com/blog/2007 …
そうしますと、前半の「回也」が主語で、後半の「不愚」が述語で、日本語と同じ順序ですから「倒置」ではありません。
しかし後半だけを見ると「愚」の打ち消し「不」の順序が、「ぐ」+「ならず」という日本語とは逆なのでここは(ふつう倒置とは言わないと思いますが)一種の「倒置」です。
下記のように「かいやおろかならず」と読む人もいるようですが、倒置に関しては同じです。
http://www.niigata-ogawaya.co.jp/rongo3/s-02-025 …
まあ「倒置」などは、日本語の順序が基準でそれがひっくり返ったものと見る訳ですから、いわば論語読みの自己中的術語で、書いた本人にとっては「倒置」ではない訳で、いい加減に聞き流しておけばいいんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 新高3男子です。 共通テスト国語過去問研究と書かれている赤本を今日から始めました。 まずは2015年 4 2022/03/28 10:39
- 大学受験 現代文、古文、漢文の復習方法。 模試の後、古文、漢文は文法や単語などを調べ、 もう一度本文を読んでい 1 2022/08/23 11:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- その他(教育・科学・学問) 国語表現の問題です 「国語の勉強をする。」 を命令・倒置の形に書き換えなさいというものなのですが、分 3 2022/06/20 09:41
- 高校 高校からの作文 今日高校から入学にあたっての 作文の宿題が出ました。 ですが書き方が分かりません。 2 2022/03/29 17:59
- 大学受験 受験生です 漢文がコスパがいいと聞き、漢文のヤマのヤマで勉強を始めました とりあえず、どういうことを 1 2023/05/11 22:46
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢文の問題集で、
-
二重目的語構文
-
下記の、文頭が動詞の原形にな...
-
文の最後にbe動詞?
-
初歩的な問題だと思うのですが...
-
文法:どれが主語?
-
「or whatever it is you said...
-
not since.... の文法について
-
SVOの倒置で、OSVという語順
-
主語が二つ??英文の日本語訳...
-
I have never seen a more beau...
-
強調構文かそれ以外か?
-
in ways that?thatの先行詞は何?
-
体言止めと倒置法の違いを教え...
-
中学英語の問題です
-
英文和訳と構文解説をおねがい...
-
could you tellのあとに続く句
-
節と節の比較について質問 写真...
-
"among which V + S "?
-
関係詞whoseについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"among which V + S "?
-
なんでsayの後に人が来てるんで...
-
関係詞節の見分け方?
-
強調構文について教えてくださ...
-
下記の、文頭が動詞の原形にな...
-
文の最後にbe動詞?
-
Ofが文頭にくる文章の訳し方が...
-
倒置の理由
-
said the boy と the boy sai...
-
in ways that?thatの先行詞は何?
-
All is not gold that glitters...
-
I have never seen a more beau...
-
主語が二つ??英文の日本語訳...
-
この名言の和訳を
-
Not a soul was to be seen on ...
-
OVSという倒置文?
-
なぜ倒置がおきてるんすか?
-
butの前にコンマを置く時と置か...
-
Not evenの使い方について
-
SVOの倒置で、OSVという語順
おすすめ情報