
スタンドミラーから取り外した、楕円形でプラスチックの枠にはまった鏡があり、
それを壁につけられないかと思っています。
スタンドミラーから取り外した鏡なので、裏には取付け用のフックなどは何もありません。
鏡はそれほど重たいものではありませんが、プラスチック枠はとても薄いので
木ねじなどを刺すのは難しそうです。
鏡の裏に壁にかけられるようなフックみたいなものをうまく取り付けられる方法はありますでしょうか?
情報が乏しく伝わりにくくて申し訳ありませんが、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プラスティックにもよりますが
接着が効くようだったら裏面に木片を接着しておいてからそれにもくねじで紐掛けなどをつければいいのでは。
接着剤はポリプロピレンでもつけられる奴が最近は売ってます。
1例、ボンド・ウルトラ多用途S・U
http://www.bond.co.jp/bond/product/su/lineup_sof …
接着面が凸凹していたら平らな木片に紙やすり(#100~240)を巻き付けて削って平坦な面を作ればいいです。
木片を貼り付けるのは金具だけ接着では接着面積が足りなくて信頼できないからです。ですのである程度大きい方が効果的。
他には錐やドリルで枠に穴をあけてしまってそこに紐を通すとか、その穴にボルトとナットを通して金具を付けるとかいう方法も考えられます。
ご回答ありがとうございました。
木片を接着すれば、金具がつけられそうですね。
さっそく試してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
- カスタマイズ(車) ルームミラーについて 2 2023/04/16 23:28
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 家具・インテリア 壁フック 3 2023/02/04 12:25
- DIY・エクステリア テレビの壁掛けについて 7 2022/04/20 09:45
- DIY・エクステリア この大きなカードケースを壁に引っかけたい。 7 2022/11/30 13:09
- DIY・エクステリア ネジが抜けない 7 2023/08/21 01:14
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台の穴の修復は? 3 2023/06/27 08:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶テレビをピクチャーレール...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
リードディフューザーの香りを...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
物置の「五十鈴エクステリア」...
-
自宅の国旗掲揚の場所について
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
タクボの物置買いました!
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
家主さんの表札の隠し方
-
コンクリートブロックの水平出...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
物置設置に使う束石
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
玄関に人影・・
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
アルミの網戸の丈を短くしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶テレビをピクチャーレール...
-
外壁にフックなどをつける方法
-
和室の天井を洋室の天井に近付...
-
額縁をレンガ壁に設置したい!D...
-
地震対策での石膏ボードへのフ...
-
壁の大きな穴を隠したいのですが
-
賃貸物件:壁に穴を開けずに時...
-
マンションの壁に時計をかけた...
-
スタンドミラー用の鏡を壁に取...
-
こんにちは。写真の通り、クリ...
-
忍者ピン なぜ壁に穴があかない?
-
浴室で使用できる物干し(ワイ...
-
置き型フォトフレームを壁に掛...
-
壁掛けテレビについて
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
おすすめ情報