
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご質問者さまは、おそらく病院や調剤薬局で、医薬品管理されている立場の方という前提で回答してみます。
医療用医薬品のうちで、包装開封後に使用期限がチェックできるのは、一部の容器に充填されたものか、軟膏チューブに充填された外用剤などに限定されると思います。
シート状の錠剤などは、外箱だけに表示されており、これを手がかりに確認するので、包装箱は捨てないよう注意が必要です。
それで、この個々の医薬品の使用期限の確認を行うわけですが、日常業務が多忙なので、調剤の都度確認はしていないと考えられます。
おそらく、ほとんどの事業所で、年1~4回程度の棚卸時にすべての在庫医薬品について、数量の確認と、使用期限の確認をしているのが現状ではないでしょうか?
ご質問者さまは、これでは不十分とお考えの様ですので、私なりに工夫してみると、
(1)希用医薬品(動きの少ない医薬品)をリストアップする機能があるのならば、毎月1度くらいリストアップして、この品目だけ確認してみる。
(2)希用医薬品だけ、専用の棚に保管して常時監視する。
(3)希用医薬品の棚に、期限注意!などの専用札を取り付けて、払出し時に注意する。
(4)希用医薬品の棚に、出納票をつけて、入庫・出庫の記録を行う。
などが、思いつきます。
かなり面倒くさいかも知れませんが、麻薬・毒薬・向精神薬などでされているのではないですか?
将来、流通システムが進み、入庫伝票に使用期限も入力された場合には、改善されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 【調剤薬局のクラフト(さくら薬局を運営)が1000億円の債務を抱えて倒産しました】が、病院からの処方 2 2022/03/23 22:42
- 薬剤師・登録販売者・MR 処方薬 2 2023/02/12 18:46
- 就職 進路の事で親と揉めてしまっています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在医療事務を学ぶ大学に通 5 2022/08/20 02:00
- 医療費 町の開業医と総合病院とまで言えないが病院の違い 1 2022/07/06 11:21
- 医療 血糖値測定器フリースタイルリブレ保険適用について 1 2022/08/07 02:33
- 病院・検査 調剤薬局のことで伺います。自分は近所にある調剤薬局で3年ぐらい前から処方薬をもらっています。大体はこ 3 2023/08/04 22:33
- がん・心臓病・脳卒中 私の母親が急性骨髄性白血病(AML)になりました。 抗がん剤治療を行っていますがあまり効果がなく、現 2 2022/04/18 14:37
- 薬剤師・登録販売者・MR 調剤薬局で 4 2022/08/31 19:29
- 薬剤師・登録販売者・MR 無資格調剤について詳しい方教えてください。 クリニックで医師の出した処方箋をもとに医療事務が薬を探し 2 2022/07/29 00:15
- 食中毒・ノロウイルス なぜクリニックや調剤薬局のキャッシュレス化が進まないのか? 13 2022/09/19 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラブホにおいてあるような精力...
-
メンタームはアカギレ・ひび割...
-
ACCESS更新クエリで型変換エラー
-
ネオシーダーは・・・
-
ソリブジンの開発元って?
-
医療費控除
-
エンシュアリキッドの価格
-
ニチイの医療事務専用電卓はmed...
-
労災で先月に指先が複雑骨折し...
-
医療用ディスポ製品の滅菌期限...
-
怪我が悪化してすぐに病院に行...
-
同日再診料について
-
労災申請の取り下げ依頼について
-
職場から病院の名前と連絡先を...
-
診療報酬請求事務能力試験の持...
-
教員の労災について教えてください
-
バルーンカテーテルを固定する...
-
クリニックの初再診料の時間外...
-
診療情報提供料とフィルム代に...
-
D値はどの様にして出せばよいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報