dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、印刷会社で営業職をしております。
現在お付き合いのある個人のお客様から、私個人に、会社を通さず仕事を依頼しましょうかと言っていただけました。
私個人として仕事を受けても、内容的には問題なくこなせるのですが、会社に所属している以上、会社を通さず行うのは不正行為に当たるのではないかと少々不安です。
しかし、そのお客様とは、いつも就業時間外にお客様の事務所にて打合せをしており、また私個人で受けた場合も、全て就業時間外で完結できるものです。十万円程の収入にもなりますから、モヤモヤする気持ちも有ります。
もしこの仕事を引き受けてしまった場合、どういった法律に違反するのでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

横領に当たると思います


>現在お付き合いのある個人のお客様から
この段階で既に会社に入るべき益金が奪われる訳ですから
会社がその気になれば不正→刑事事件にも発展するかと思われます

また会社との雇用契約時や会社の約款の中で業務で知りえた技術やノウハウを用いて
会社の業務外で収益を得る行為は禁じられていると思います

解雇だけでは済みませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!