
お世話になります!
いまわたしの住んでいるマンションは空いている部屋の大幅な改装工事をしてるんですが、
わたしの部屋のすぐ隣の部屋でやってるんです!
最初は大家さんからも建築会社からも何の連絡もなしにいきなり始まりました。
どうもドリルで壁や階段をぶち抜いているようなんですが、すぐ隣の部屋でやってるから
壁一枚ごしにものすごい騒音と振動がきて、同じ部屋でやられてるくらいうるさいです。
壁にかけてある帽子は落ちるわ食器棚はカタカタ言うわとてもまともに生活してられません。
しかも平日休日関係なく朝の8時半からやってるんですよ!
前に一度クレームを言ったら「じゃあ張り紙をしますね」と言われて、それから2、3回は
何月何日の何時から何時まで騒音を伴う工事をします、といった張り紙がされたので
それに合わせて夜早く寝たりと対策ができていたんですが、最近はまた抜き打ちで
朝から騒音で起こされます。今日もそのせいでお休みなのに寝てられません。
前に不動産会社に訪ねたらこの工事はあと4ヶ月くらいは続くとのこと。
8時半から工事スタートというのは早すぎやしませんか?これが普通なのかなぁ?
仮にクレームを言ったところで改装工事が中止になるわけでもないですし・・・。
こういう場合はもう工事が終わるまで我慢し続けるしかないんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
普通、工事の始まる前に、なんらかの掲示があったり、郵便うけに連絡事項とお願いが入っています。
工事日程表があり、何日~何日は〇〇、何日に終わる、という一覧表(縦が月・横が日にちで、ひと目で、工事の予定が判る)もありますので、どこかに掲示されるか、配布されます。
時間は朝8時半か9時頃が多いです。夕方は5時まで、(8時間労働)土曜日はまちまち、日曜日は休みが多いです。
あまり騒音がひどい時は、管理組合なり、管理会社に、怒ってクレームを言った方がいいですよ。
要望書とタイトルを書き、条件を箇条書きで、判り易く書き、最後の行に、家具等財産に被害が出たら、弁償してもらいます。上記承知しましたと責任者のサインと印鑑をもらっておく。
だまっていると、最後は突貫工事で、夜中までやりだします。
あなたは、大家さんにとって、大切なお客さまですから、なにも我慢する必要はありません。
やっぱりなんの連絡もなしはおかしいですよね。
もし夜までなんてやられたらほんとに生活できないです!
今度もう一回管理会社さんに要望書を書いて相談してみようと思います。
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
いきなり前触れも無く始めるとは、酷いですね~。
なお、工事している彼らに言っても依頼されて作業しているわけですから、あまり効果が無いのでは?
これも周辺の方々と一緒に、大屋さんや管理人にクレームを付けるべきところでしょう。
ちなみに一戸建て同士でしたが、キチンとクレームを付けて、9~17時(日曜日は休み)と決めさせた
知人がいますこと、参考までに。(お互いに一戸建て=今後もご近所付き合いするから?)
その辺は工期にも絡みますが、住んでいる人達を無視されては溜まったもんじゃありません。
そうなんですよね、工事会社の人も一度クレーム言ったときはオレらに言われても・・・って顔してました。
大家さんともこれから話しをつけてみようと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
工事のスタートは、朝8時なら常識のようです。
終わりは6時だったかな。
改装工事の場合、工事看板はないですか? あれば、その業者に
電話で「断りもなく工事を始めるとは!」と匿名でもいいので、
クレームを入れてもいいのでは?
普通は大家、不動産屋、業者のどれか、もしくはすべてが挨拶に
来ると思いますが、常識のない皆さんだったようで、クレーム発生しても
当然です。
ガンガン言いましょう。
8時スタートは常識なんですね、早いなぁ~。
工事看板などはどこにもないんです。こちらから不動産会社に聞いて初めて詳細を知りました。
いまのマンションに住んでいるのが4人しかいないから軽視されてるのかもしれませんが・・・。
とにかくアドバイスのとおり、ガンガン言ってみようと思います!
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
材質 ST
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
UR退去の原状回復費用について。
-
隣にたったマンションから部屋...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
留守中、大家がカギをあけ工事
-
自宅の敷地からガラが出ます。
-
土地の測量をしてくれる人が有...
-
電気工事などの入線と配線について
-
新築工事の時間の常識
-
埋立地の分譲地
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
ジャパネットたかたで、エアコ...
-
階段下の天井と窓の位置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
掘削工事の積算
-
請負工事の全額前払いについて
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10ギガとは
-
電気工事などの入線と配線について
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
すてバルブってなんですか?
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
【とても困ってます!】隣の工...
おすすめ情報