
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じです。
病院に行っても「過敏性腸症候群」と言われ、様々な薬、漢方薬、サプリを試しましたが効果はありませんでした。私の場合、時間をかけて食べるコース料理や飲み会の時には下痢をせず、急いで食べるランチやバイキング時にはほぼ下痢してしまうので、やはりゆっくり食べるのがいいようです。
下痢は腸が悲鳴をあげているのだと受け止め、外出する日は朝食は極力少なく、外出先では腹八分目にしています。
あとは「チョコチョコ食い」もいいと思います。要するにお腹一杯にしなければいいので、量を少なく回数を多く、です。
私も食いしん坊なので腹八分目はかなり厳しいのですが、腸を大切にする為にも頑張りましょう!
No.2
- 回答日時:
食事に時間をかけて、良く噛んで食べればいかがですか。
一口50回は噛むと、食物に十分に唾が混ざり消化が良くなります。
消化が良く成れば、エネルギーの吸収率も良くなる上に、腸の負担が少なく成って下痢はしなくなります。
また、食べる量以上の満腹感も得られ、食べすぎ防止に成ります。
食物の本来の味も解るように成りますよ。
No.1
- 回答日時:
胃腸の専門医に相談して薬を調合してもらいましょう。
宴会や旅行などで助かりますよ。
私も胃腸が弱くて困ってましたが10年前くらいに病院で相談し、薬をもらうようにしたらかなり改善しました。
さっさと行けば良かった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下痢した時の飲食店バイトについて
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
下痢の時にいい食べ物を教えて...
-
彼氏といる時に大きい方の便が...
-
大便が大きすぎて流れない
-
射精する寸前におならが出ても...
-
浣腸をしてもらいました。嫌わ...
-
ピロリ菌の検便について
-
肛門付近が震えます
-
食したトマトがそのまま便に混...
-
彼氏の家にお泊りしたのですが...
-
男子中学生のおならは臭いですか?
-
アナルの奥深くまで痒いんです...
-
便が肛門付近に詰まっていて出...
-
ビニール袋を食べてしまうと人...
-
朝、便が出る
-
検便についてです。 適量のよう...
-
便が太い
-
便が硬いのか大きいのか分から...
-
お腹の弱い人は振袖の締め付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報