
夫が心を閉ざしてしまいました。
家計の相談をした際に、夫のプライドを傷つけてしまい怒らせてしまいました。
共働きですが、家賃を夫が、それ以外を私が支払っています。
私の方が収入が10万円程低いため、少し生活費を助けて欲しいとお願いしました。ですが、余裕がないと言われ、何に使っているか聞いたところ、切り詰めて生活しているのにまだ働けというのか!こんなに頑張ってるのに、会社でも家でもこんなん扱いか!と言わせてしまい。。。
夫は最近、毎日終電か泊まり、休日も殆どなく辛い状態なので、収入を増やして欲しい訳ではなく、一緒に節約して今後の為に貯蓄を増やしたかったのですが、言い方が悪く傷つけてしまいました。
仕事で疲れ過ぎているのもあり、1人で部屋に行ってしまい、普段より素っ気ない感じです。
ただ、1人になりたいか聞くと、そんな事はないと言っていて、ゆっくり過ごして貰おうと離れてると一緒にテレビを見ようと誘われます。家事をしているとありがとうと言ってくれます。でも、朝起きるとおはようのハグもなく、素っ気ない。。。
「俺なんて評価されない人間だから」や、「俺なんてどうでもいいから、心配とかしないで」と否定的な事を言わせてしまい、いつも感謝しているのに申し訳ない気持ちです。
仕事で疲れている夫が家ではゆっくり暮せるのが理想なのですが、逆に彼を追い詰めてしまいました。。。
これからどうすれば関係が修復できるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
>会社でも家でもこんなん扱いか
何かがあるから怒りのスイッチが入ったのでしょうね。仕事で理不尽な扱いを受けているのかもしれませんね。努力が評価されていないとくすぶっているのかもしれません。
しかし実際の家賃より生活にかかる費用のほうが高い場合もあります。電気、電話、ガス、水道、食費、その他のあなたの支払い合計を数字で示し、給与との割合を提示されてはいかがでしょう。同時に彼の割合も提示する。こうして比較検討します。うちはこれです。もちろんほぼ、ですよ。収入に差があります。ですから二人の割合をほぼ同じようにできるようにどちらが何を負担するか考えるのです。ただし言い方には気をつけてくださいね。
仲直りは、大事にされている気にさせる事。高い石鹸とか、髭剃りクリーム、いい香りの寝具、部屋、いつもと違ったおかずなど。靴を磨いて揃えてあげるのもいいですね。香りは人の心を和ませます。一緒にテレビを見ようと言われたら一緒にべったりくっついて、お疲れ様とかいいながら肩でももんで愚痴でも聞いてあげましょう。もちろん質問者様も疲れているでしょうが、男は厄介な生き物だと思えば間違いないです。よりたい時は相手からよってきて一人になりたければ一人でいます。とにかく大事にされている、と思わせるように行動する事。見えないところも気がついてくれているんだなと思わせる。私は新しい歯ブラシにしたり、寝具に夫自身の愛用のオーデコロンを少しだけスプレーしたり。コートやスーツはごみをとる、袖口や襟がきれい、ボタンが取れかけていないか、昼は外食(あまり節約している男に見られるのはいやだろうと思います)。まあ言い出せばきりがないですが、外で恥ずかしくないようにしてあげる、家では何気ないマッサージで距離の近さを保つ。あと出かけるときに今日も頑張って、と言って背中を軽く叩く(撫でる)のも良いですよ。私はこれ。対する反応で心が見えます。試してみてください。
No.10
- 回答日時:
旦那様、家賃のみですか???
生活費も出してもらいたいと言うのは当たり前ですよね!
家計の管理は、まとめてしたほうが、本当はいいと思うのですが・・・
無理なのでしょうか?
内は、まとめて私が管理してます。
旦那がすべての生活費、私の分は貯金か急な出費用です。
そして、毎月請求書をみて、毎回毎回、旦那を追い詰めて
言い過ぎたな・・・と後悔をしてしまうのですが、そのまま普通に翌日も過ごしてます。
だって仕事でもなんでも経費管理は必要ですので!使途不明金は許せませんよね~
最終的には、毎年の貯金額をみて、超感謝されます。
追い詰めようが、むかつかれても・・・貯金(やりくり)できないと
共同生活の意味がありません。
主様も気にせず頑張ってください。夫婦なんですから(笑)
お金をオープンにしたら、将来的な生活プランも立てやすくなるので
ゆっくり暮らせると思います。
ただ・・・心を閉ざしているならば、心の風邪かも・・・
一度病院に連れて行ったほうが良いような気もします・・・
No.8
- 回答日時:
No.7です。
補足をいただきましたけれど、
>家賃の他に将来に向けお互いに5万円ずつ出し貯蓄をしています。
>崩壊していますか。。。夫はお金の話が嫌いで話し合いになりません。。。
5万円ずつ貯蓄をしているのであれば、貴女が貯蓄額を減らして生活費に充てれば良いでしょう。
お金の話が嫌いならご主人は貴女に給与を預けて管理してもらえば良いのです。
当たり前のことが当たり前に出来ない家庭など崩壊していると言わざるを得ませんよ。
結婚生活に経済は欠かせないもの。
基本的な話し合いも出来ない男が何がプライドですか。
甘いから会社でも評価されないんです。
そういう駄目男にしてしまっているのは貴女にも責任があります。
離婚を前提にしているのであれば、このままの形態が良いですよ。
貴女の貯蓄は貴方の特有財産となります。
でも、そうでないなら夫にしっかりするようはっぱかけるのが賢明です。
ただの同棲でないならね。
No.7
- 回答日時:
ご主人は家計の中の家賃だけしか負担できないのですか。
そりゃ情けない。
情けない男だからと開き直って妻に当たるのも恥の上塗り。
>仕事で疲れている夫が家ではゆっくり暮せるのが理想なのですが
でしたら貴女がご主人の給与も管理してあげてはどうです?
夫婦別会計は貯蓄が杜撰になり将来設計は立て難くなります。
夫妻のどちらでも構いませんが、責任感があり経済観念のしっかりしている者が一手に担うのが効率的です。
家賃だけしか負担していないのにお金がないと言われれば、誰だって何に使っているの?となりますよ。
そんなことでは一人暮らしもできません。
自立できていない。
妻がいてこそ成り立つ家計ではありませんか。
崩壊しています。
ご主人の甘えを許さず冷静に夫婦の話し合いをしましょう。
この回答への補足
有難うございます。申し訳有りません。
家賃の他に将来に向けお互いに5万円ずつ出し貯蓄をしています。
崩壊していますか。。。夫はお金の話が嫌いで話し合いになりません。。。
No.6
- 回答日時:
52才、既婚男性です。
まず、貴女は、御主人の収入と家賃がわかっているので、家賃を支払った残りの金額はわかっているわけですよね?
そして、貴女は御主人に無駄遣いをしていると責めたわけです。
家賃がいくらかはわかりませんが、御主人は最初から家賃しか払う気はないわけですよ。
そして、家賃の方が生活費より高いと思っているわけでしょう。
ですから、反発するんです。
御主人にしてみれば、出しすぎてると思っているんですよ。
そこで、無駄遣いしていると言われれば、気を悪くするのは当たり前でしょう。
質問文だけを見れば、夫婦でお互いを信用していないようにしか見えないです。
元々、そういう関係で夫婦生活をはじめられたんじゃないですか?
御主人の収入が貴女より月10万円高くても、それは理由にはならないんですよ。
しっかり家計簿をつけて、御主人に見せて、家賃も生活費も折半にしましょうとは言えないですか?
それならば、御主人も納得されると思います。
貴女にそれば負担出来ないならば、今のままで何も言わないでいたら良いと思います。
御二人の年齢がわかりませんが、将来どうするかの展望はどうなっているんでしょうか?
将来に対して、共通の思いが無ければ、今のままで暮らすしかないと思いますよ。
まずは、お互いがどうなりたいかを話し合うのが良いと思いますけどね。
No.5
- 回答日時:
そっとしておくのがいいのではないでしょうか、お金の為に働くのではなく飽くまでも自分達の為に働く
ちょっとくらい欲しいものが手に入らなくても、二人が仲良くいられることが一番
何も言わずそっと見守り、機会があればそういった話をしてどんな生活が理想で現実はどこまで成せるのか話し合ってみてはいかがでしょうか。
本当はご主人も早く帰ってきて夫婦で仲良くしたいのだと思いますし、それができない自分の状況の中、家でも窮屈になってしまうと
何の為に仕事しているのかさえ見失ってしまうとも限りませんから、そっとしておくのがいいと思います。
そうしていたらご主人は一人で答えが出ると思いますから待ってみて。
No.4
- 回答日時:
ちょっとお金の流れが見えないんですけど・・・
夫婦の収入の差額が10万円
夫は家賃を負担
妻はそれ以外の生活費を負担
それで、夫も妻も苦しい・・・
と言うことは家賃は15~20万円と言うことになりますよね?
15万円以下の家賃だと、この結果は成り立たない。
FPとしての経験値からの推測です。
というか・・・
そもそも何のために夫婦やってるんですか?
お互いで何か共通した人生のゴールをもってそこに努力するのが
夫婦ってもんじゃないの?
日常を消化していくだけなら、ただの同居人ですよね?
(恋愛感情と言う欲があるかないかだけで)
お金の前に、「夫婦」って何?
よく話し合ってみてください。
この回答への補足
有難うございます。申し訳有りません。
書き足りなかったのですが、他にお互いに5万円ずつ出し将来のための貯蓄をしています。そのため私の遣り繰りが難しく夫にお願いした形です。
FPの方から見て何を改善すれば良いでしょうか?
No.1
- 回答日時:
だんなさん疲れすぎです。
>>「俺なんて評価されない人間だから」や、「俺なんてどうでもいいから、心配とかしないで」
この言動は極論ですが、自殺する可能性もあります。
少し放っておきましょう。
だんなさんの好きなようにさせてみてはいかがですか?
生活費が大変との事ですが、生活費は切り詰めればなんとかなります。
でも命のほうがもっと大切です。
そっとしておきましょう。
でも気になるならじっくりと話し合ってみて下さい。
命の電話に相談しても良いですね。
http://www.find-j.jp/zenkoku.html
あまり思いつめませんように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 年収なん万円、貯金なん万円で自立していると言えますか? 5 2023/06/18 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦で会社を経営、役員報酬を要求されているが支払いたくないし、離婚したい 4 2022/11/22 21:57
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- 夫婦 夫がデイトレーダー。生活が厳しい 7 2022/05/31 18:28
- 離婚 無職(病気持ち)の夫と離婚する事は可能ですか 12 2023/05/15 21:30
- その他(家族・家庭) もう疲れました。 生きるのがしんどいです。何もかも。 うつ病で働いていた会社を退社しました。 私は実 4 2022/07/03 11:45
- 離婚 経済的不安定・離婚のお悩み【長文です】 5 2022/07/14 15:35
- 夫婦 夫婦間冷戦 終わらせ方 10 2022/07/08 01:22
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
私の浮気で傷つけてしまった旦那のことです。 どうか近いご経験がある方など、ご意見いただきたいです。
浮気・不倫(結婚)
-
夫を深く傷つけてしまいました。男女問わずご意見ください。
親戚
-
-
4
主人に酷い事をしてしまいました
夫婦
-
5
旦那のプライドを傷つけることを言ってしまった
失恋・別れ
-
6
プライドが傷ついて家を出て行った夫
夫婦
-
7
夫にひどいことをしてしまいました
夫婦
-
8
主人を傷つけてしまいました
父親・母親
-
9
夫が心を閉ざしてしましました
兄弟・姉妹
-
10
浮気しました。
父親・母親
-
11
夫に無視されています。仲直りしたい。
父親・母親
-
12
離婚を突きつけられました。
夫婦
-
13
夫が心を閉ざしてしまいました…
父親・母親
-
14
気持ちの離れてしまった夫。どうしても修復したい
夫婦
-
15
夫が心を閉じてしまったかもしれません。
夫婦
-
16
夫に謝りたいのですが・・・
父親・母親
-
17
傷つけてしまった夫とセックスするには
セックスレス
-
18
不倫を清算して夫に許してもらいたいのですが
兄弟・姉妹
-
19
夫を裏切った妻です。
夫婦
-
20
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ優しい人です。 怒る事もせず、何もいいません。 私の言う事をいつも聞い
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫妻でも夫または妻の給料から...
-
どうして既婚男性は奥さんに頭...
-
夫が通帳から勝手にお金を引き...
-
長年支えてきた夫に絶望したこ...
-
夫が心を閉ざしてしまいました。
-
へそくりを見つけた時の対応
-
夫の趣味
-
専業主婦は無料奉仕なの!?
-
個人事業の夫が収入額を妻に教...
-
男性心理教えてください。 夫と...
-
例えば、単身赴任の夫が生活費...
-
結婚して貯蓄額を正確に伝えて...
-
結婚6年目です。 夫は未だに月...
-
夫婦でのやりくり、貯金の仕方...
-
生活費のことでモヤモヤ
-
共働き希望の男性に質問です
-
夫婦共働きなんですが、家計を...
-
外食費はどこから出費しますか?
-
夫から生活費をもらうには
-
夫婦の皆さーん! 主婦の皆さー...
おすすめ情報