
自分でできる限り調べてみたのですが、わからないことが多いので詳しい方おしえて下さい。
まず、自分は地方旧帝大工学部の新四年生です。将来は発展途上国で働きたいと思っています。
日本の企業に所属し途上国勤務をするか、海外の企業、研究機関に所属するかはまだ決めていません。
そこで、語学力向上のために大学院留学をしたいと考えています。
ですが、自分はGPAが2.5ほどしかなく海外有名大学院には受かりそうにありません。こういっては失礼ですが、レベルの劣る大学院に進学した場合日本の企業に戻ってこれるのでしょうか??また、海外での仕事の選択肢は少なくなるでしょうか?
また、日本の企業から海外勤務をした場合語学力は向上しますか??
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
英語がその程度だったら、日本の大学院に進んで、海外の大学院に派遣される方がよくないか?
http://www.insc.tohoku.ac.jp/cms/?pg=110831114159
http://www.celas.osaka-u.ac.jp/news/5xpkjy
どこの大学かしらんが、学校から押し込んでもらったほうが入りやすいと思う。
※ まぁその前に学内選考があるが。
専門用語が通じれば、なんとかなるそうだ、理系は。
レベルの劣る大学院に進学した場合日本の企業に戻ってこれるのでしょうか?
↓
最終学歴判断されるってのが、普通の推測かと思われる。
確かにその方がいいかもしれません、
URL貼っていただきありがとうございます。
確かに最終学歴が重要ですよね、
日本の大学院に所属して海外に派遣してくれるようにするのが一番いいかもしれません、
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
大学院留学は語学留学とはいいませんが、どうしても留学したかったらいまからなら、GPAの得点をあげる訓練をしたらどうですか。
No.2
- 回答日時:
語学力向上のために大学院留学
↓
それは語学留学と言わないか?
http://www.jawhm.or.jp/ryugaku/ryugaku_eng.html
TOEFL iBT 79-80点(TOEFL PBT 550 点) 以上必要です。
http://www.conversation.jp/faq/faq-english/TOEIC …
TOEICの換算だと730
http://square.toeic.or.jp/globalbusiness/report/
海外赴任者に695点を期待
日本の企業から海外勤務をした場合語学力は向上しますか??
↓
そうじゃなくて、語学力のないやつは赴任させない
toeic730はもうクリアしていますが、英語を流暢に話すことはできません。
外国人に混じって仕事をするとなるとtoeicとかの能力とはまた別の訓練をしなければならないと思いました。
ほぼ語学留学だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 建築学 建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 4 2022/04/17 14:48
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 留学・ワーキングホリデー 私は現在、慶應大学の3年生です。就活を視野に入れ、OB訪問や説明会などなどを積極的に行っているのです 4 2022/05/06 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報