プロが教えるわが家の防犯対策術!

外付けHDDの調子が悪いようで、この前パソコンを起動したらガガガガという音と共に、書込み遅延エラーが出ました。

その後、他のパソコンで認識を試みたところ、HDDを差し込むとパソコン側で認識したときの音?が出ますが、「ローカルディスク」として認識され、中にアクセスできません。通常ならHD-xxxのような感じで表示されたと思うのですが…

このような状況になってしまった場合、もう諦めるしかないんですか?何か中にアクセスできる対処方やデータ吸い出せる方法はないですか?教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

原因によります。



ドライブを横転または落下させたことが原因で、代替不可能な不良セクタがもう発生している場合は、業者に出して10万以上積むしかないです。

そうでない場合は、ドライブのUSB変換基板(変換チップ)のトラブルが案外多く、これは、外付ドライブを分解して別のドライブケースにドライブを詰め替えれば、呆気無く直ります。分解方法は、「(型番) 分解」などで検索すれば、ネットで結構出てきますよ。

今回のケースだと、認識不良を伴っているようなので、後者の可能性が高そうに思います。後者のケースの特徴は、ドライブが異音を発する、ドライブを認識しない、ドライブの中身に全くアクセスできない等です。前者だと、ドライブは正常認識しますので(アクセスするとフリーズしたり異音を発しますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
衝撃等のトラブルは無いので後者の可能性が高そうです。分解とかしたことはありませんが調べて挑戦してみようと思います。

お礼日時:2014/03/30 11:23

まずは、他のパソコンで試してみる。



分解して中のハードディスクを取り出し
USB接続のハードディスクケースに入れて使ってみる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分で解決するには分解するしかないみたいですね。詳しくないですが、挑戦してみようと思います。

お礼日時:2014/03/30 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!