電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼と同棲の話を少しずつ進めているところです。家計は私が預かることになりました。
食事の量や趣味などが異なり、それぞれの費用の目安がまったく検討がつきません。
そこで、給料からそれぞれいくらくらいに設定するのが妥当かという目安をきちんと
計算して出した上で相談し決めた方がいいと思っています。以前テレビの家計簿の
コーナーで家計簿を見直されているFPの方が給料を100とした場合のそれぞれ生活に
関わる費用のパーセンテージを紹介されていたのですがきちんと記憶をしておらず
分かりません。具体的には、給料が○○円でこれを100パーセントとして、○○費は
給料の△パーセント程度を目安に設定するのが妥当だから○○円の範囲でまかなうのが
いいという感じでした。分かりにくい説明で申し訳ありませんが、補足はしますので、
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

所得における、飲食に関わる費用の割合


俗に言う「エンゲル係数」ってやつですね

一人あたりの所得を291万とした、2001年度のエンゲル係数の数値は「23.2%」なようですね

算出方法は
エンゲル係数 = 飲食費(外食を含む)÷ 国内家計最終消費支出
です

まぁ、エンゲル係数で検索かければいっぱいでてきますので、ご不明な点があれば検索をおかけください

この回答への補足

しりたいのはエンゲル係数のことではありません。エンゲル係数は食費ですよね。そうではなくて生活費全般を給料を100パーセントとして何パーセントずつ費用を割り当てるかということを設定できるパーセンテージが紹介されていたのです。

補足日時:2004/05/10 11:35
    • good
    • 0

エンゲル係数の事だと思います。


ホームページをどうぞ

参考URL:http://www.gohan.ne.jp/okome-data/05/511.html

この回答への補足

エンゲル係数ではないです。食費だけではなく、雑費、お家賃、お小遣いなど生活費全般をお給料を100パーセントとした場合、何パーセントを割り当てるかというのを細かく設定するパーセンテージ表を探してるんです。

補足日時:2004/05/10 11:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!