
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塩化カルシウムはCa^2+とCl^-がイオン結合によってできた物質だとわかりますから、分子ではありません。
一般的に、金属原子―非金属原子間の結合はイオン結合になることが多く、
金属原子同士は金属結合、非金属原子同士は共有結合をするものが一般的です。
分子とは、複数個の原子が共有結合によって結びつけられてできた一つの粒のことです。
ダイヤモンドの結晶は非常に多くの炭素原子が共有結合しています。
酸素ガスは、酸素原子2つが共有結合したものの集合です。
ダイヤモンドくらいになると炭素原子の個数の差などたいした問題になりません。
12gほどのダイヤモンド結晶1個の分子式はC600000000000000000000000となりますが、
分子中の原子の数を表すことに意義がないので組成式Cを用いて表します。
酸素ガスの分子はO原子が2個でできていますので分子式O2です。
もちろん組成式Oで書いてもかまいませんが、間違ってはないけどなんだかなあ、と言った気分です。
そもそも、問題文も非常におかしいんですよね。
「塩化カルシウムは分子式か組成式か」という問題文は日本語がなっていないと言うことです。
「図形『☆』は英語か日本語か」なんて言うのと同じくらいおかしいんですよ。
図形は、英語や日本語などの言語ではありません。
同様に「塩化カルシウム」なるものは分子式や組成式などの化学式ではありません。
「図形『☆』を言葉で書くときに英語で表すか日本語で表すか」ならスジが通った文になります。
(この質問には、お好きにどうぞという返事がよいでしょうね。starと答えてもほしと答えても良いので)
本題、質問文を直すなら、「塩化カルシウムを化学式で表すときに用いることができるのは、分子式か組成式か」です。
なるほど、まずは金属原子か非金属原子かを考えればいいんですね。よくわかりました
また、問題文はご指摘の通りで僕の入力ミスでした。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学式から合成経路って分かる物なのか? 3 2022/04/03 01:42
- 数学 数Ⅲ、無限等比数列の問題についてです。 極限を調べる問題で、 場合分けのうちの |r|>1 の時、 3 2022/11/12 10:19
- 化学 【化学】水のH2Oという表記は分子式ですか?組成式ですか? 5 2022/04/15 13:09
- 物理学 質量分析実験電子イオン化法 1 2022/08/02 13:35
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 化学 なぜ速く硬化するのでしょうか 3 2023/05/23 15:16
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
ホウ素分子の電子配置
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
塩素の同位体が35Clと37Clがあ...
-
基礎的な化学
-
科学のmolについての質問です。
-
H2やO2
-
分子式と組成式の違い
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
分子をつくる物質と分子を作ら...
-
モルとは?
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
エタンC2H6の完全燃焼について...
-
エタン分子一個の質量は何gかを...
-
クロロホルムの比重についてです!
-
1mol=24Lの理由
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
混成軌道の必要性
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
水の比熱が大きい理由
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
H2やO2
-
1mol=24Lの理由
-
窒素原子の立体構造について
-
水の温度と体積
-
分子の大きさの調べ方
-
金属って蒸発するとどうなるの...
-
ホウ素分子の電子配置
おすすめ情報