dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月で3歳になる息子の誕生日には自転車をプレゼントしようと思っています。でも、たくさんあってどれがよいか分からない (*_*)
機能的にも、遊び的(音がなったり電気がついたり)にも、これのここがよかった・悪かった というのがあれば教えてください。 
ちなみに息子はすでに100サイズを着るガッシリ系。いまはプラスチックのブーブを愛車に公園の暴走族と化しています。こんなヤツにピッタリの自転車もあれば教えてください。

A 回答 (6件)

 暴走族のお子様には,ベルやブザーはどうでもいいです。

恐らく,早期に補助なしで,今よりもすごい暴走族になるでしょうから・・・。

 補助なしになると,走れる事が一番楽しい様ですね。うちの子供の場合,3歳くらいで自転車を与えましたが,一度転んで乗らなくなりました。でも,近所の少し上の子が補助なしで乗っているので,私が補助を外して特訓しました。おかげで,補助外して2週間,5歳の少し前に暴走族化しました。

 あまり早く暴走族化しても心配でしょうけど,4歳か5歳の時点で補助を外して乗れるくらいの大きさが良いのではないでしょうか?多少はサドルの高さで調整できますし。
 心配ではありますけど,あれほど乗らなかった自転車を今では生き生きと自転車暴走族化した息子の姿は頼もしいです。

 なお,特訓時はサドルの後ろ当たりに親用のハンドルがあるのがいいですね。3歳時点でうまくペダルを踏めないときは押してあげればいいし,特訓時は,親用ハンドルを持ってアシストできますし(だいぶ走って疲れたけど,腰をかがめてアシストする事を考えれば,格段に楽です。)

 そんなに早く自転車に乗れる様になる必要はありませんが,ここは子供の気持ちを(勝手に)重視してのアドバイスとさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ベルやブザーはどうでもいい…そうかも。いまのブーブにはお友達のようにキャラクターとかついていませんがこのうえない愛車のようです。た~まにお友達のキャラクターとか仕掛けを触っていますが。たしかに、そんなに早く乗れなくてもいいとは思いますが、暴走族仲間がみんな自転車デビューを考えているのでやはりうちも合わせてやりたいと思います。サイズ、そしてハンドル!チェックします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:21

こんにちは!


うちは男の子二人なんですが、上の子が2歳半の時に
16インチのマウンテンバイクっぽい自転車を
購入しましたが、その時は「失敗した!!」と思いました。
選んだポイントはキャラクターものだと飽きがきたりして
長く乗れないかな?と思ったのと、14インチだと
すぐ買い換えなきゃいけないかな?と思ったので。
でも、やはり16インチは大きすぎでしたね。うちの子は
標準より小さいのでなおさらでした。
マウンテンバイクっぽい自転車は見た目はなかなか
格好良くて、息子も気に入ったのですが、
ハンドル位置が低いので、身体が前のめりになって
乗りにくそうなのと、タイヤが普通の自転車より太いので
最初のこぎ出しに力がいるので、小さい子には
難しかったですね・・・
スイスイ乗れるまでに時間がかかりました。結局
子供もこぎやすい自転車がいいので、お友達の
キャラクターものの自転車を借りたりしていました。

良かった点は長い期間乗れた事ですね。
今上の子は小学2年生ですが、最近までこの自転車に
乗っていました。もともと小柄なので小学校へ入ってからも、16インチでまだいけました。
あとキャラクターものではなかったのもポイントかも
しれません。幼稚園くらいになると、キャラクターものが
だんだん恥ずかしくなってくるようです。
今は下の子(6月で4歳・身長95)がお下がりで乗っていますが
上手に乗っています。

お子さんは大きい方みたいですので、16インチでも
いけるかもしれないですね。
息子と同級生の近所の子は、大柄の子ですが、初めは
16インチの自転車に乗っていましたが、幼稚園に
入るころには18インチを買っていました。
キャラクターでもなく、マウンテンでもなく
普通の自転車でしたが、とても乗りやすそうでした。

やはり、実際自転車屋さんにお子さんを連れて行って
自転車に試乗させてみて決めるのが、一番良いと
思います。お子さんの好みもあるでしょうしね。

この回答への補足

この場をおかりして回答下さったみなさまへ。締め切り遅くなってごめんなさい。どのご意見も参考になったので、実際に購入したものにつながったアドバイスを下さった方にポイントをと思って(もちろんどのアドバイスも関係しての購入なのですが)いたら遅くなってしまいました。さんざん見てまわったあげく、ようやく今日購入しました。ありがとうございました!!

補足日時:2004/06/08 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですか~。幼稚園ですでにキャラクターは嫌がったりするんだ~!勉強になりました。サイズも大変参考になりました。14インチが上限のようですね。一応16インチも試乗してみますが、下に年子の次男が控えているので、12か14を中心にと決めました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:26

今4歳の娘が身長95cmですが、上の子のお下がりの14インチの補助付を乗っています。


上の子はもう少し大きかったですが、3歳から14インチでいけましたよ。
ただ、2歳の終わりごろからお友達の12インチを乗り回していたのでその成果が出ていたかもしれません^_^;
ウチは大手メーカーのシンプルな自転車に、ベルだけキャラクターのものを後付しました。

甥が3歳から乗っている自転車は12インチのマウンテンバイクのようにタイヤが太いタイプですが、男の子はこちらの方がいいかな?
キャラクターや遊びはついていません。赤と黒が基調のカッコイイ系です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。うちも95はあるので、14インチでもいけるかもしれないんですね。うちの場合は乗ったことがないのでどうかは分からないけれど…。一応試乗してみることにします!ベルだけつけるっていいアイディアですね!小さいうちは機能面・安全面を重視して選んでそれでいこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:17

うちはトーマスの14インチのを3才のBDに


プレゼントしました。
ガッチリ系ということで、12インチ以下は
すぐ小さくなり買い換えることになると思います。
マウンテンバイクのような形のは(ハンドルがまっすぐなもの)
見た目は良いのですが、
ブレーキが小さい子供には手が届かなくて
少し難しいかもしれません。
音が鳴るのは、近所で乗るなら避けた方が良いと思いますよ。
見た目よりも安全に乗れる自転車を選んで
あげるのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。機能面を考えたいと思いながらも具体的には分からなかったので、大変ありがたいです。

お礼日時:2004/05/13 21:15

ごめんなさい#1です。

今10インチの自転車もあるようです。でもあまり多くは出ていないようですけど。あとピープルから出ている2歳からのいきなり自転車というのがあるようです。成長に合わせてサドルとハンドルが調節できるようです。長く乗るならこちらもいいのではないでしょうか?ただデザインはいたってシンプルでお子さんがお気に召すかどうかは・・・。参考URL入れておきましたので、気になるようでしたらご覧になってみて下さい。

参考URL:http://www.people-kk.co.jp/showroom/taikan/jiten …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。10インチもあるんですか!もっと早くから知っていたらよかった!今からではさすがに勿体内ですよね…。参考URLさっそく見てきました。小学生まで使えるっていいですねぇ。候補に入れさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:11

もうすぐ2歳9ヶ月の娘がいます。

ウチの子にもそろそろ自転車を購入しようと、今視察中ですが、とあるショッピングセンターの自転車販売担当の方に伺ったのところ選び方として、サドルに座った時に両足が地面にしっかり付いていれば最適のサイズだそうです。2~3歳くらいの子だとまだまだ初心者なので、少しくらいひざが曲がってもいいくらいとの事でした。大体2~3歳のお子さんは身長にもよりますが12インチを購入する方が多いようです。あとはお子さんの好きなキャラやデザインを選んであげたらいいと思います。ちなみにウチの子は身長がかなり低いため、まだ自転車に乗るにはもう少し後になりそうです(悲)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よい選び方を教えていただきありがとうございます。周りの女の子も自転車デビューを考えつつもまだ実際には…という状態ですよ~。男しかもバリバリ体育会系のうちは愛車のブーブがもう悲鳴をあげているのでノンビリもしていられませんが(^_^;) お互い、よいファースト自転車、よいものがみつかるといいですね!

お礼日時:2004/05/13 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!