重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マザーボードが故障した場合、私見として考えられるのは、PC上の全ての不具合の発生ですが、もし、特有の症状があれば、その症状を教えて頂きたいのですが。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ケースバイケースです、搭載されるCPUも多種多様ですし、Intel、AMDなどもあるし、年式や型番によってはその機能も違います。


またUSBの電源フューズがきれてしまった故障から、ソフトスイッチ回路が故障、電源回路が故障、ウオッチドックが故障、チップセットが故障などは電源が入らない、入ってもすぐに落ちるなどの症状になったり、ファンやHDDは回るが、画面が真っ暗なんて事も有りますし、Windowsが動作中に落ちる、ブルースクリーンなるなんて事もあり、これと言って特定できません、またCPUやメモリ破損でも起動できない事は当然あります、つまりは起動できないがマザーボード、メモリー、CPU、電源装置と言う4つの要素がおおむね考えられるので、マザーボードだと決めつけるのは無理ですから、特有な症状とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例が多く記載されていたため、BAにさせて頂きました。まことにありがとうございました。

お礼日時:2014/04/08 11:34

特有というのはありません。


時には部分的に故障しOS上では問題ないのにLANケーブルを刺しても接続されないとか
USBが使えなくなるとか色々出る場合もあればBIOSすら起動しない場合もあり様々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例を多く挙げていただき、とても参考になりました。どうもありがとうございました、。

お礼日時:2014/04/08 11:35

マザーボードの故障の多くはショートによる焼損などでBIOSポストチェックさえもできない症状が多いです。

つまりICチップや部品の故障で突発的な焼損や破裂による断線などでBIOSが動作しない症状。
「電源入れても最初の画面で止まる、その画面までしか動かない」などです。
★原因は抵抗値が0になる、または無限大∞になるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因まで言及して頂き、本当にありがとうございます。貴重な参考とさせて頂きます。

お礼日時:2014/04/08 11:37

起動しようとしても、起動しない。

最初のBIOS画面すら出てこない症状があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔な回答で充分、参考に値します。まことにありがとうございました。

お礼日時:2014/04/08 11:38

>私見として考えられるのは、PC上の全ての不具合の発生


まさにその通りです。

特有の症状なんてありません。何所が壊れたかで症状はさまざまでしょう。私の古いXPマシンはメモリの増設を行っただけで、うんともすんとも言わず、増設したメモリとマザーがあっさりお亡くなりになりました。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の予想に対する回答と具体例を挙げて頂きました。とても有用な回答です。まことにありがとうございました。

お礼日時:2014/04/08 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!