
VB.net 2010でプログラムを開発して居ます。
VB.net データーグリッドビューで余白を無くしたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか。
アンカーで左右上下を設定して、オートサイズに設定すれば余白が無くなる様ですが、1つのプログラムで複数の表を作成して居る為、これだと各表のセルの幅が表によって異なってしまい、見栄えが良くありません。
各セルの幅とスクロールバー、及び一番左の列の幅を足して、その幅をデーターグリッドビューの幅とすれば余白は無くなると思うのですが、一番左の列とスクロールバーの幅の求め方が分かりません。
どなたか解決策をご存知の方、お教え下さい。
宜しくお願い致します。
添付のAの部分を無くしたいのです。
Bの幅とスクロールバーの幅が判れば何とか成ると思うのですが。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Bの幅については…RowHeadersWidthプロパティですかね。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.w …
RowHeadersWidthSizeModeプロパティなどにも影響されるかも知れません。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.w …
境界線の幅も関係しますかねぇ。
スクロールバーの幅については
VerticalScrollBarプロパティでScrollBarクラスのインスタンスを取得して、
Widthプロパティで取れませんかね?
きっちり納めたい。
というのも判らなくはありませんが…多少の余白は残しておいたほうがよくないですかね?
列の幅を変更できないようにしているならいいかもしれませんけど。
ご回答有難うございました。
未だ、スクロールバーの幅の取得までは至っておりませんが、とりあえずスクロールバーの幅相当を定数で取ってやってみたところ、うまく行きそうです。
自分用のプログラムなら体裁はこだわらないのですが、外に出す(と言っても関連会社の技術部門ですけど)プログラムなのでちょっと体裁を気にしています。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 3 2023/03/24 08:34
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- シューズ・ブーツ 足サイズ21.5Eですが靴に書いてないです。見分け方を教えてください。 2 2023/08/12 23:55
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Excel(エクセル) 判定結果に応じて〇印(図形)をつけるマクロ 4 2022/10/30 11:22
- 着物・浴衣・水着 男物の浴衣を女性が着る時の注意点 1 2022/07/01 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NET2003 テキストボックスに半角英数字以外入力させない
Visual Basic(VBA)
-
C# DataGridView のヘッダーセル中央揃え
C言語・C++・C#
-
DataGridViewでセルクリックイベントを発生させるには
Visual Basic(VBA)
-
-
4
グリッドビューでのチェックボックス押下時イベント
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
6
DataGridViewの、選択されている行を取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
7
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
9
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
10
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
11
visual studio でインデントを自動的に揃えるショートカットキー
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
13
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
14
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
15
DataGridViewの特定列に入力されている重複チェックをしたい
Visual Basic(VBA)
-
16
VB.NET getとsetの概念がわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
18
DataGridViewの桁数制限に関して
Visual Basic(VBA)
-
19
GridviewとDataGridviewの違い
Microsoft ASP
-
20
DataGridViewで列、行、セルの選択
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordの数式について 定積分を書...
-
誕生日のカウントダウン日数を...
-
EXCELとの連携
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
SUN BBSの改造方法
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
自作掲示板で、長文を投稿でき...
-
popular among popularの違いを...
-
何れかが入力されていれば全て入力
-
cgiの改造なんですけど助けてく...
-
WEBアプリケーションからフォル...
-
オートコンプリートの無効化
-
「value」に2つの値をセットす...
-
プルダウンメニューでValue値を...
-
フォームで絞込み検索機能を持...
-
SELECTでgroup byした時の挙動
-
チェックボックスの返す値
-
サーバーのテキストファイルを...
-
htmlからパラメータで、cgiに渡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordの数式について 定積分を書...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
OBJECTタグで、PARAMを使用する...
-
onMouseoverで下線表示したい(...
-
javascript ColorBoxの最大縦幅...
-
オイラー法の誤差
-
横スクロールを縦スクロールに...
-
左右のフレームを同時にスクロ...
-
ラジオボタンの内容を受けてCGI...
-
pythonのnumpyでの列(縦)ベク...
-
縦線、横線の作成
-
EXCELとの連携
-
HTMLで縦書き?
-
誕生日のカウントダウン日数を...
-
HTMLでのタイマーの設置
-
シングルコーテーション(')と...
-
右クリック禁止のタグ
おすすめ情報