dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無断駐車の罰金に関してお尋ねします

無断駐車した私が悪い、というのは十分承知で、本当に反省して、もうしないと決めているのですが、少し尋ねたいことがあります。

私の友人の家のアパートのテナントに、鍼灸院がはいっておりまして、その鍼灸院がアパートの一角を借りて駐車場としています。
私は、友人宅に少しお邪魔する際に車が入れるようにスペースは空けながら、バイクを置いていました。そして、一度シートに糊で張り紙をされて、その糊が取れない程ではあったのですが、なんとかとって、鍼灸院の営業時間内にはとめないようにしました。
その後、夜友人と飲むことがありまして、鍼灸院の営業時間外に少し駐車させてもらい、電車で帰りました。その次の朝に鍼灸院が営業開始する前に取りに行ったところ、鍼灸院の関係者が、バイクの写真を撮っており、そこでこっぴどく叱られたわけですが、その際に免許をだせ、と言われ、あまりの気迫に押されて免許証を出し、写真を撮られ、何故か私の写真も撮られました。

彼からは警察にも連絡して、アパートの管理会社にも連絡して、罰金として三万円要求するから、と言われました。
また、以前にも5回ほど張り紙をして、わっか(チェーンロックのようです)をつけただろ、と言われたのですが、全く身に覚えがありません。そして、いつ駐車してたかメモをとっている、とも言われました。
しかし、相手の連絡先も知らず、相手も私の連絡先を知らないと思うのですが、今後警察から連絡が来ることはありますか?

恐らく、張り紙をされたり、わっかをつけられたバイクは度々みかけた、別のバイクだと思うのですが、もし裁判など起こされた場合、メモなどは証拠になるのでしょうか
メモにとられた駐車時間の信憑性を心配しています。

本当に申し訳ないと思うのですが、ただ、私出はない人の過失まで負うつもりはないのでここに質問させてもらいました。
私は三万円払わなければならないのでしょうか?

A 回答 (6件)

回答でなくて、すいません。



相手さんの気持ち、分かります。
鍼灸院はお金を払って、その場所を確保してます。
それを見ず知らずの他人さんが勝ってに使って・・・・
それも(別人も含めて)何度も何度も・・・
今回、怒りの矛先があなたに向いたのでしょう。

恐らく本気で金を取る気は無いのでは無いしょうか。
もうこれ以上無断駐車してほしくないだけだと思います。
鍼灸院の先生は悪人では無いと思います。

(時間外とは言え)「とめさせて下さい」の一言があるかないの差は大きいです。
1回目の時に「無断ですいませんでした」と挨拶しておくとか。。
時々診て貰ってるとか。
良好な関係があれば、お互い人間ですからそんなふうには無いらないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
確かにそうですね。
一言や、一回目のときに謝罪しておくべきでした…
諸事情あり、金銭的に大変厳しい状態ですので、お金がとられないのであると大変嬉しいのですが…
やはり、人様に迷惑をかけることはしてはいけないと、再度認識しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/11 14:59

三万円になる訳を聞く事 無断駐車はダメ 駐車による相手の損害額を払う事になります だから三万円


理由を 納得すれば拂う 嫌なら法廷に
    • good
    • 0

警察から連絡などが来ることはありません。


私有地における民事の問題ですから。

来るとすれば、相手からの請求書です。
損害賠償請求ですね。

あなたがこれを無視すれば、内容証明郵便でしょう。
最後通告です。
免許証を見せていますからその住所ですね。

で、これを無視すると裁判でしょう。

3万円以上の損害賠償請求ということになります。

あなたは絶対負けます。

ただし、過去5回分については、相手方が証明しなければなりませんから、あなた自身がまったく身に覚えがないのであれば立証できないことになります。
で、この部分は減額。

とはいっても、シートに張り紙をされてもなおやめないというのは悪質ですから、3万円以上になることは間違いないですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
よくわかりました。
損害賠償請求された場合、参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/11 13:41

相手の負け あいては下手ですね。


私だったら そこまで行ったら 「今回だけは1万円で手を打とう」と1万円で解決しますね。

だって民事ですよ。 
いきなり裁判でなく調停とかから入りますよ。
裁判なんかありませんよ。裁判費用のほうが高くつくし手間もかかるから・・
仮に裁判になっても判決は1万円程度(以下)支払えとなるんじゃないかな。

今からの貴方の姿勢ですが、
放置しておけばいいです。告訴状が届くのを待っているとか言い訳すればいいしね。
来ませんよ。 

万一意地で裁判を起こした場合ですが、

裁判所から特別送達が来たら、絶対に放置してはいけません、弁護士を頼むと高く付くので答弁書として闘う姿勢を示します。
即ち裁判を受けて立ちますと宣言します。

もう裁判になったら喧嘩です、徹底的に戦います。

鍼灸院なら健康保険の不正請求もほぼ間違いなくあるでしょう。
友人などを使ってその証拠を掴んで、準備書面に書きます、勿論裁判の論点とは無縁ですが相手の一番嫌がることです
何らかの弁明をせざるを得ないでしょうに・・

その後は次の呼び出しは体調不良とか仮病とかで欠席します。
裁判は長々と続きます 大体2~3ヶ月に一回ですから、
最後の駐車は認めますが以前の駐車は相手に証拠がないので認めません。
駐車時間も相手の証拠の有無を見計らいながらこっちに有理に準備書面などを出します。

貴方の職業とかによりますが、引き伸ばし作戦をすれば相手はえらい損を受けます。
途中からでも弁護士を雇えます

まあ ご心配におよびません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明いただき、ありがとうございます。
とりあえず、相手が連絡するから、と言っているので待つことにしておきます。

お礼日時:2014/04/11 13:39

 俺が相手なら、自分に3万仕入れて儲かることを良しとしているわけではなくて、あなたに3万の損失を与えたいだけなのよ。

だから、調べてないけど裁判ならもっと損失があるだろうことを信じてる。そしてどちらが得かはあなた次第だ。わっかをつけたバイクを調べるのはあなたの仕事。相手には関係ない。どちらでもいいので。今の無断駐車による損害賠償だけ問題になるだろう。
    • good
    • 0

払わんとあきまへん。


だって・・・あんさんが「止めたらあかん」を知ってて止めとる「確信犯」なんやから。
そんでもって「わっかは別人」を伝えて
「その別人からも3万円徴収して!」と言いまひょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!