dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社にはe-ラーニングなどで、登録さえすれば無料で勉強できる会社もあるようです。
テンプスタッフやマンパワーなど…
ところがOffice系ソフトのe-ラーニングはあっても、WEBデザインのe-ラーニングはありません。
提携校を利用して割引で勉強することはできるようですが。

登録だけでWEBデザインが無料で勉強できる派遣会社がどこかにないでしょうか?
WINスクールは就業していれば、週に1度無料になる制度があるようですが、
現在、他社で働いています。

尚、地元の職業訓練、公共、求職者支援とも、WEBデザインのコースはありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>>デザインといっても指示の元でコーディング出来ればいい仕事というのがあるようです。



それは、デザインじゃあなく、コーディングですね。

>>そのための無料トレーニングではないのでしょうか。

テンプスタッフやマンパワーなどは、大手派遣会社ですから、無料トレーニング教材などを提供できる余裕があるんでしょう。
また、Office系ソフトは、教える内容が簡単だから、無料トレーニングが提供可能になるんだと思います。
WEBデザインとなると、教える内容が高度で、分量も多くなってくるから、無償トレーニングが難しいと思えます。

>>尚、地元の職業訓練、公共、求職者支援とも、WEBデザインのコースはありません。

先日、ある派遣会社の営業の方に聞いたのですけど、「IT系の派遣の仕事は、東京はイロイロあるけど、大阪は仕事が無いんですよ。」なんて言われてました。
(だからといって、住むところが無いと、簡単には、大阪から東京に出てこれない・・・)
大都市の大阪でさえ、そんな状況ですので、他の地方ではなおさら悲惨な状態だと思います。
たぶんWEBデザインのコースを卒業しても、地方には、仕事が無いということなんだと思います。
東京のハローワークでは、WEBデザインのコースのパンフを目にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりWEB系はなさそうですね。
ちなみにこちらは地方ですが、
逆にWEB系は求人も少ないが、できる人も少ないので、と少ししかできないのに派遣の仕事の案件がきたことがあります。
無理だと判断し、丁重にお断りしましたが。

お礼日時:2014/04/23 18:20

>>逆にWEB系は求人も少ないが、できる人も少ないので、と少ししかできないのに派遣の仕事の案件がきたことがあります。


無理だと判断し、丁重にお断りしましたが。

WEB系は、開発環境と採用する技術によって、必要とする技術力とプログラムの生産性が、もの凄く変わりますからね。
定型っぽいデザインでOKしてくれるなら、お手軽ですけど、凝ったデザインの画面に、ショッピング機能やメール機能などが入ってくると、知識がないと大変です。
無理だと判断して、お断りされたのは、正しい判断ですね。

私は、昔、「Javaの知識が無いから無理かも・・」という案件を、「君ならできるよ」と上司にいわれて引き受けて、その結果、予定どおりに進まず、Javaの得意な助っ人さんに入ってもらって、もの凄く納期遅れになって完成させたことあります。
「断り力」って大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、断り力がなくて全く違う仕事をしていますが…
なんか適応してしまいました。
話がきたのは、ほとんどコーディングの仕事みたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 14:43

派遣会社で勉強するという思想がわかりません。



自分で独学しましょう。

ドットインストール
http://dotinstall.com
あたりで勉強しましょう。

また、Webデザインといわれますが、HtmlやCSSで構成することはここで教われても、どういう色配置にしたらよいかだとか構図の話はデザインの本質です。

そういうことをきっちり指導してくれるところが無料講座のわけがありません。
個別に批評され指導を受けなければなりませんので。

デッサンをしたり実技が伴いますから、本気でやらないとだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デザインといっても指示の元でコーディング出来ればいい仕事というのがあるようです。
ドットインストールだけでは、早口でわかりにくかったので、何かないかと探しています。
何かありましたら、教えてください。
あと、派遣会社でスキルアップできれば、今の仕事が無くなったときに、
勉強した派遣会社から仕事が来ると思っていたのですが…違うのでしょうか。
そのための無料トレーニングではないのでしょうか。

お礼日時:2014/04/20 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!