
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、名詞「うそ」、動詞「うそをつく」規則変化 lie-lied-lied-lying
例外的な用法はおいておき、基本として
自動詞「横たわる、~にある、~である」lie(s)-lay-lain-lying
他動詞「~を横にする、~を置く」lay(s)-laid-laid
過去形 lay と原形(現在形)lay が同じで紛らわしいですが、
3単現の lays から、he lay なら過去形の方。
もっともそんなのは they や I なら区別できないのですが、試験にはよく出ます。
ただ「横たわる、横たえる」でなく、
lie は「ある位置にある、状態にある」、lay は「ある位置にする、状態にする」
で、基本、横になっている状態のことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/30 18:30
ありがとうございます。
このご説明を何度も何日も見て、最後の感覚も取り入れて身に付けたいと思います。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Many are surprised to learn t...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
leaning over =覆いかぶさる?
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
中学生です。 If you visit Oki...
-
i remember seeing her before...
-
laugh atのatの意味
-
finishを進行形で使える?
-
decideとdecide onの違いについて
-
以下の例文について質問させて...
-
throw A away = throw away A ??
-
When can I promotion a expect...
-
譲歩をあらわす表現
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
You didn't hurt yourself.
-
account は本当に自動詞なんで...
-
知覚動詞=他動詞?
-
To be or not to be の意味を教...
-
"referred by"について教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
throw A away = throw away A ??
-
joinとjoin in
-
thinkとthink ofの違い
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
decideとdecide onの違いについて
-
finishを進行形で使える?
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
"referred by"について教えて下...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
visit と visit in について
-
make C O もありうる?
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
他動詞自動詞
-
知覚動詞=他動詞?
-
answering toかansweringか?
-
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
代動詞は目的語までを含むので...
-
rideとride onの意味
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
おすすめ情報