プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本人が中国語をイメージする時は「~アル」って語尾につけますけど、中国人の中国語から「~アル」ってほとんど聞かれません。

何で中国語は「~アル」と言うイメージが強いんでしょうか?

中国人は「~アル」って本当に言ってますか?

A 回答 (4件)

昔新聞で読んだ記事のうろ覚えですが、日本が鎖国を解いて外国人が日本に入国してきた時に、国籍問わず「~アル」という言葉を使う人が多かったそうです。

日本から外国への情報の伝播も少なかった時代、何かの事情で「~である」か何かの語尾が流出し、外国人が「日本語の語尾は『~アル』だ」と勘違いし、それが広まってしまい、外国人が日本に来て使う。またそれが何かの事情で(中国人が特に多かったとかかな?)中国人に固定化して日本人の印象に残ってしまったんではないでしょうか。

ちなみに、新聞に載っていたそのエッセイは「オツキサマチガイマス、ポカーン」という当時の外国人の発言についてでした。これ意味わかりますか?「流れ星がシューッと流れましたね」と言いたかったそうです。「オツキサマチガイマス」だから、星。「ポカーン」というのは、言った本人は流れ星が流れた擬音として言ったつもりだったようです。

ほぼ海外との交流がゼロだったところから未知との遭遇で交流を始めたわけですから、言語によるコミュニケーションはいろいろと苦労があったんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 15:07

>中国人の中国語から「~アル」ってほとんど聞かれません。


そりゃそうです、中国人の話す日本語の揶揄ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 15:07

言わないですね。



北京の巻き舌でアルみたいな音が
つきますが、それではなく、
です、ます、だ、ある、あった、
なんかを使い分けられない
中国人の日本語が、すべて語尾がアルみたいな
感じだということかなあと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 15:07

小説や漫画等で中国人を描くと 訳し方に中国人だと思わせるニュアンスに用いられた言葉が伝わってるのでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!