プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

バイト先で、契約時と違う条件を言われて困っています。
そこで今あるシフトを消化して辞めたいのですが、そうすると私のほうが初めの約束を破ってしまうので、悩んでいます。
違う条件というのは、シフトに入れなくなった場合、「社員に連絡」→「自分で代わりを探す」になったことで、私の約束というのは、「今の学校を卒業するまで働ける」というものです。

相手も私が言った約束を元に雇っているので、途中で辞めると迷惑でしょう。
しかし私が違えられた条件は、私の中でバイトをするにあたり譲れない条件でした。

とりあえず一番偉い社員さん(違う条件を言った人)に、相談したいことがあるので時間を下さいと願いしました。
今は返事待ちで、辞める方向で相談するつむりです。

そこで、辞めるとなれば私の方が契約違反で悪い立場になってしまうのかどうか、ご存知の方がいたら教えてください。
また、これはバイトではよくあることなのか、これくらいで辞めることを考える私の根性がないだけなのか、自分の行動を見直したいので、皆さんの率直なご意見を聞かせてください。

A 回答 (1件)

「バイトを休む場合には自分で代わりを探す」というシステムは、バイトを気軽に休めなくするための手法。


社員が楽するためでもあり、身勝手なバイトが多いせいでもある。
最も迷惑するのは、急用で休みをとる身勝手ではないバイトスタッフ。
会社やあるいは社員はこういう部分には労力を使わない。

また、このシステムのあるバイト先では、バイトの人数を十分に確保していない事が多い。
なぜなら、交代要員が簡単に見つかるほど人員が潤沢にいるなら、社員が自分で交代要員を簡単に見つけるのだから。
それができない・難しいからこそ、それをバイトへかぶせているのだ。


さて、バイトを辞める場合だが、確かに急に辞めたりするのは迷惑だろう。
大概は1ヶ月前に契約期間(多くは1年契約)の満了で退職するバイトは圧倒的に少ない。
辞めることを伝えれば済むし、人不足等の事情があっても2ヶ月がいいところだろう。
ちなみに、契約期間(多くは1年契約)の満了で退職するバイトは圧倒的に少ない。
ほとんどは自分の都合やタイミングで辞める。

質問者が辞めることで、契約違反(ではなく契約不履行だろう)により責任を負うことはあり得ない。
安心して良い。
もしも社員から怒鳴られたり脅されたりすることがあれば、すぐに労基署へ相談に行っても良いだろう。
よほど個人的な要素で契約したバイトではない限りは、労働基準法に照らし合わせてもありえない。

契約書にも「学校を卒業するまで働く」などという文言はないはずだ。
逆に「休む場合は社員へ連絡」という文言もないだろう。
これらは契約成立の必須条件ではなく、口頭約束のせいぜい付帯条件程度。


ただ、これがバイトでよくあることか?という質問については、よくあることだという回答になる。
交代要員を探せというのも、面接時と条件が違う事も、程度によりけりだが割とよくある。


「最初は『休む時は社員へ連絡』と聞いていたのに実際には『交代を自分で探す』という決まりでした。私はこれがどうしても困るので退職します」と話をして退職すればいいと思います。
穏便に辞めさせてくれなかった場合。
シフト希望を出さなければ良い。
無断でシフトを組まれたとしても出勤する義務はないし。
携帯にバンバン電話をかけてくるようなら迷惑だと苦情を言えばいいし、迷惑行為は警察へも相談できる。
まあここまでは普通ならないが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、大変申し訳ありません…。

案の定 契約違反だから数日分のバイト代を出さないと脅されたのですが、
自分に一方的な非はないと思う、労基局に問い合わせしますと言ったら無事解決しました!

suzuki0013さんのご回答のおかげです!
質問する前は労基局の事も頭にありませんでしたし、
何よりいただけた答えで自分の行動に自信が持てたおかげで、弱気にならず毅然とした態度をとれました!
そうでなければ、やっぱり自分が悪いんだ…と、泣き寝入りしたことでしょう。

すてきなアドバイス、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2014/05/12 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!